
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「データ」→入力規則の「元の値」に直接リストの項目を入れているのですね。
その場合、保護してからリストを変えることはできませんたとえばリスト項目をE列に入力しておいて、元の値に入力カーソルを入れてその範囲をドラッグすると「=$E$1:$E$20」などと入ります。
(そのとき、追加する分余計に行を選択すればいいでしょう)
そして選択したリストの範囲(E1:E20)で右クリック→セルの書式設定の「保護」のロックのチェックをはずして起きます。
シートを保護してからリストに追加するときは、E列に項目を入力すればOKです
いただいたアドバイスを実行したら、思っていたことができました。ありがとうございます!
ただ、シート数と入力規則を設定しているセルがが膨大なので、セルを変更するとなると途方に暮れます...
No.4
- 回答日時:
>入力規則を設定しているセルがが膨大
入力規則を設定しているセルを一気に選択するには
編集→ジャンプの「セル選択」で「入力規則」がお勧めです。
(1)入力規則を設定しているセルを1つ選択しておく
(2)編集→ジャンプの「セル選択」で「入力規則」の「同じ入力規則」をクリックして「ok」
で入力規則を設定しているところを一気に選択できます。
詳しく説明して頂きありがとうございます!
今までにエクセルで作成した書式をこの機会に見直したいと思います。今後まだまだつまづくことがあると思いますので、質問を見かけましたら回答して頂けると幸いです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルで、入力制限(プルダウンリスト設定)されたセルへの保護のかけ方を教えてください。
Excel(エクセル)
-
【EXCEL】リストに保護をかけつつ、選択を可能にしたい
Excel(エクセル)
-
Excelの行をコピーして貼り付けても、 ドロップダウンが反映されません。 なぜでしょうか? シート
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセル 入力規則 貼付しても規則が変わらないようにするには?
Excel(エクセル)
-
5
Excelシートの保護時にデータの並び替え
その他(Microsoft Office)
-
6
Excelのテーブル上のセルの保護はどうすればいい?
Excel(エクセル)
-
7
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
-
8
Excelの条件付き書式を崩されたくない
Excel(エクセル)
-
9
EXCELで複数のシートを一度に「シートの保護」することはできますか?
Excel(エクセル)
-
10
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
11
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
12
入力規則・シート保護すると再入力時にデータが消える
Excel(エクセル)
-
13
EXCELの条件付き書式で数式を空白と認識してくれる方法
Excel(エクセル)
-
14
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
15
ドロップダウンリスト 自動表示したい
Excel(エクセル)
-
16
エクセルで他のセルでのプルダウン選択次第でとあるセルをロックしたりプルダウン選択できるようにする
Excel(エクセル)
-
17
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
18
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
19
VBAで、貼り付け禁止命令を実現したい(エクセル)
Visual Basic(VBA)
-
20
VBA:結合されたセルに対する「Target」について
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
入力モードが勝手に切り替わる
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
Excel 自動的に半角英数になり...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
表内で、Enterキーで横→行の最...
-
Excel ある条件での入力禁止
-
エクセルでよく使う言葉をすば...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
【Officer360?Officer365?の...
-
エクセルで電話番号から市内局...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
エクセルで句点「、」は打てる...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
EXCELで kg、個、本な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
入力規則の入力時メッセージの...
-
【Officer360?Officer365?の...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
Excelでセルにデータを表示(右...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
エクセルで電話番号から市内局...
-
エクセルでセルに入力しないと...
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
おすすめ情報