dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、付き合って一年の彼氏がいます。
最近、彼の嫌な所が目に付いてきて気になります。
目に付く所は、些細な事で
・食事をしている時に、ひじをついていた
・就職活動を一生懸命にしているように見えない
などです。
今まで付き合っていた彼氏とは、嫌な所が1回目に付くと、
どんどん嫌な所が見えてきて、結局振ってしまうというパターンが多かったです。
このままでは今の彼氏とも別れてしまうと思って、どうしようか悩んでいます。
恋愛にはつきものの、こんな時期を、皆さんはどういう風に乗り越えているのかをお聞かせください。

彼は、とても優しくて喧嘩した事がありません。
私と付き合う前まで、タバコを吸っていたのですが、
私がタバコが嫌いなので、やめてくれました。
食べ物で、私が嫌いな物が出た時は全部食べてくれます。
私は結構ワガママで、自分の都合が会う時しか会いません。
彼は、いつもその都合に合わせてくれます。
車で迎えにきてくれるし、色々な所に連れて行ってくれたりと、気を使ってくれます。
そんな感じで、1週~2週に一回スタンダートに会っています。
彼氏は今派遣の仕事をしていて、私は学生です。
今のところデートの代金も全部彼氏持ちです。
誕生日やクリスマスには、欲しいものは何でもくれるし、
私にはもったいないくらいの彼氏なんですけど、どうしてか気になるところが目に付くようになりました。
どうぞアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

付き合って1年になるのですよね。


それなのに、ひじをついて食べている彼に「ひじをついて食べているのって傍目からみるとだらしなく見えるから止めた方がいいよ」、就職活動をしっかりしない彼に「就職活動にもっと力を入れた方がいいと思うよ」と言えないのですね。

なぜ同じように恋愛を終わらせてしまうのか、という理由はそこのところにあるのではないでしょうか。
つまり、あなたはいつも自分の言いたいことを伝えずに、勝手に嫌になって別れるのですよ。
きちんと伝えてお互いの意見をぶつけて作り上げていくもの。
それが恋愛です。

もうひとつ。
「私は結構わがままで」などと開き直ってどうするのですか!
世間では「わがまま女」は嫌われるのですよ。わがままは欠点ですから。
あなたは容姿が良いのでしょうか?
今はすぐに彼氏ができるかもしれませんが、「わがままなの」と言っても付き合える時期なんてほんの一時期です。

「もうしばらく彼はいいや」と思っていられるのは果たしていつまで続くのやら、です。
それが「若さ故の傲慢」で許されるうちにわがままな部分を直す努力をしましょう。
    • good
    • 12

それは乗り越えるのではなく、ちゃんと解決すべきことだと思います。

少なくとも今回拝見した容はそのように感じました。具体的には次のようになります。

・食事をしている時に、ひじをついていた。
これはマナーとして直すべきことですので、「食事中にひじをつかない方がいいよ」と、その場で言ってあげましょう。(その場で言わないと、本人が気づけません)

・就職活動を一生懸命にしているように見えない
「一生懸命やろうよ」と声をかけて、一緒に職探しのお手伝いをしましょう。ただ言うだけではなく、ご相談者さま自身も行動で示してあげることが大事です。例えば、就職情報誌を買って渡すだけではなく、彼が興味を持ってくれそうな職種を探しておいてあげるなどです。

いずれの場合も、前向きに受け止めて改善してくれる場合もあれば、「余計なことを言うな」と邪魔に思われる場合があります。しかし、友人や恋人との交際は、お互いに成長できる関係であるべきだと私は思います。これにご賛同頂けるなら「言うべきことは言う関係」でないと、上っ面の交際に留まってしまい交際する意味がなくなります。

言わずにスルーしてもダメになってしまうことは、これまでの交際で学ばれたはずです。それは嫌な所が目につくと言うよりも、上っ面の交際をしてきたから……というのが私の見解です。本当の意味での恋人同士になれるように、本物の関係を作っていきましょう。
    • good
    • 8

長文失礼します…


好きな人の基準、嫌いな人の基準て人それぞれです。
何でも許してくれる彼が優しければ
駄目なものは駄目と言ってくれる彼も後々考えると優しいんです
「それだけ変わって欲しいから」なんです。
好かれよう、好かれるためには…なぁんていう付き合いをしてたら
いずれダムが倒壊したり堪忍袋の尾が切れたりするだけなんです。
好きだからこそ腹も立つと言うものですよ。
本当に嫌いになれば何処で何をしていようと気にもしませんよね?

人の見方、物の考え方も千者万別十人十色なんです。

「小さな事にこだわらない彼」は素敵と言われるけど
俺から見れば「なんてずぼらな男」としか写りません
また、「いざとなったら守ってくれる」は「野蛮人」と言う言葉と紙一重です。

他にも気が利く男→神経質・女性は弱いものだからが根底にあるエセフェミニスト男
いい人→どうでもいい人
等などいろいろです。
あばたもえくぼ…ではない、あばた=えくぼ、取り方の問題です。

それに、「何でもしてくれる」と言うのも考え物かもしれないです。
恋愛相手は「うちでのこづち」ではない、バブル経済の如くいつかは崩壊します。
どこかに無理させていると一言「もう疲れた、別れよう」となったりね。
相手への不満も押し殺して我慢していると疲れてしまいますよ。

「食事をしている時に、ひじをついていた」
これは別にどうでも良いな、
クチャクチャ音立ててたら「耳障りだ消えろ!」と言うかも知れんけどね。

「就職活動を一生懸命にしているように見えない」
これも知らんよ、人の性格じゃん、そんなに嫌なら別れれば?
仕事が嫌いと言うのなら結婚抜きで遊び程度に付き合えば良い…そしてその後変わるかもしれないし変わらないかもしれない
あなたは彼の付属品ではないんだから彼にされるがままはやらんほうが良いし嫌なら嫌と言うのが一番
夫婦喧嘩は犬も食わないと言うけどまさにそれ…

言葉が悪いですが
「あぁハイハイそんな駄目彼氏と付き合ってるんだぁ大変ねぇ、あなたってけなげねぇ」
と思う人もいれば
「え?それって短所なの?」
と思う人もいます。それぐらい「一つの事」への印象って人によって違うんですよ

いくら長い間一緒にいても「言われたから気づく」っていまだに結構多いです。
やっぱりその都度聞いたほうが良い。

車の運転と一緒です「だろう」では事故になる。
「彼はきっと私と同じ事を思っているだろう」そうでしょうか?
「こんなに彼のことを思っているのに!」この「思う」だけの気持ちで片思いの人と付き合えた事ってあります?

不平不満を言って180度一気に好転する事もあれば何度言っても「あいかわらず」というのもある。
でも彼の嫌なことに対してそれを嫌だと伝えなければ彼は気にもせずそれをやり続けるでしょう。
それによってどんどん不満が増すんですね。
「嫌だからやめて欲しい」を繰り返し言えば、直さなくとも罪悪感が生まれて、
違う面であなたに尽くしてくれるのでは?って思います。

それに「言ったら傷つくかも…だから言わない」って、言わないのがばれたらもっと深く傷つくと思いません?
少なくともあなた一人は「不快」と感じているんだから、素直な気持ち言ったほうが良いと思う。
後になって(別れる時に)「あなたの○○が」「おまえの○○が」なぁんて散らかして終わる恋愛って…寂しいです。(経験談)
もっと早く言い合えていれば別れなかっただろう…「一生会わない」「一章会えない」関係にしないでいられる事も出来るんです。
「友達以上恋愛未満」この関係を維持するイメージ…意外と難しい…

話を戻しますが喧嘩によって気まずくなったらそれまでです、
うわべだけだったんです、相手がいないから「とりあえず付き合っていた」程度のつながりしかなかったんです。
喜怒哀楽の共有…心がしっかり繋がった恋愛ってすごく良いです…(経験談)

以前私はここでこんな質問をしたことあります、その回答がだんだんと見えてきたんですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=388531
恋愛相手とする喧嘩も、どんどん二人が磨かれていくし、二人の関係が良い方向に向かう良い薬…そしてその恩…
喧嘩も時にスパイスです。「別れたくない」と言う気持ちに負けないで
ハッキリと物を言うほうが長続きしますから…
    • good
    • 53

その彼 私に下さ~い。

あなたにもったいないのなら、私にはふさわしそうです。
 だって私はつきあっていた彼が、穴の開いたジャージにサンダルで遊びに来たのを見て、涙が出るほどうれしかったもんね(私に心をうちとけているんだなと思いました。) それに私は人に言うほど完璧じゃないし、男の人は一生家族のために働かなければいけないのだから、じっくり自分のやりたい事をみつけるまでは、見守ってあげなきゃ。もし旦那なら、お尻を蹴っ飛ばすけどね(笑)
あなたが、バイトでもしてデート代も割り勘にするべきですよ。今度はあなたが、次は私が・・みたいに、私は時々おごったりもしますよ~。
感謝しながら、思いやりをもちながら、素直になりながら、やさしい彼についていきながら、ひっぱる事もありですよ。完璧な人間なんていません。いいところを見る目を養う訓練をしてください。で・・どうしても気に入らない所があったら、注意してください。でも、その時は笑顔でね。彼はこれまでそういう風に育てられたのだから、気づいていないのだから。やさしさと思いやりで・・
    • good
    • 18
この回答へのお礼

禍根なく別れられるなら、あげたいんですけど…。
いつも、彼氏ができて別れるたびにもうしばらく恋愛はいいかなー、と思うのにどうしてか彼氏を作ってしまうんですよね。
なんなんでしょう。
それなのに、一定期間が過ぎるとこちらかどんどん嫌いになっていって別れてしまう。
このパターンはそろそろ抜け出したいです。
私は、彼氏が穴の開いたジャージにサンダルで遊びに来たらどうするでしょう。
家族に見せたくないと思うかも。
でも結局会わせるとは思うんですけど。
自分のそういうところがね、変えられればいいんですけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/09 20:01

neterukunです



今のままではいずれは別れることになると思います。
彼氏メチャええひとみたいですよね。
なのに、欠点をさがしてしまう・・
じゃぁこの欠点がないって言うのどんな人?
完全無欠な人。いますか?
そして、自然と重箱の隅をつつく貴方にふさわしいかな?
95点のテストを叱るのはいけません。
だってそうでしょ、100点のうち95%も正解してるんです
大いにほめてあげなくちゃ。
一つ一つ彼のしてくれた些細な小さな気配り
たくさんあると思うんですよ
それ一つ一つに「ありがとう」って心に言い聞かせてみてよ
「何時も来るまで迎えてくれてありがとう」
「タバコをやめてくれてありがとう」
「デートのときおごってくれてありがとう」と
心に何度も言ってみてください。
アラはね付き合っていくうちにやっぱり見えてくるもんです
でもね、そこはお互いの歩み寄りで解決していくしかないんです
貴方がタバコが嫌いと言ったら彼はやめてくれましたよね。
これは彼の「歩み寄り」なんですよ
その融通が利かないならおそらく彼は貴方のことを
「気配りしても仕方ない奴」っておもわれてアウトになります。
どうしてもいやな事はおたがいにあると思うんです
それはお互いに話し合って少しでも譲歩できるものは
認めなきゃ。
でないと本当に嫌な女になっちゃいますよ。
彼だってタバコも吸いたいし、お金だってワリカンでいきゃいいものを
いつもはらってくれたり、そういった自分にリスキーな事を
して貴方へ歩み寄りの姿勢を見せてるんですよ
それをわかってあげることです。
そうすればお二人の今後はうまくいくはずです。
頑張ってください⌒(*^∇゜)v
    • good
    • 11
この回答へのお礼

そうなんです。
欠点を探しているつもりはないんですけど、結局見つけてしまうというのは問題ですよね。
探してるのと一緒の事だし。
相手が歩み寄ってきているのに、求めてばかりという事ですよね。
このままでは(例え私が振る側になっても)相手に嫌われて終わりそうなので
もうちょっと自分の譲歩の仕方を考えたいです。
口で言うほど簡単じゃないんですけどね…。頑張ります。
これからはもっと感謝の心を持って相手に接して行きたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/09 19:54

ようするに「だらしがない」って事ですよね?けど初めは違ってたのに。

って。乗り越えたいって思うならもう少し広い心を持たないと無理だと思う。イヤな部分があるのは当たり前で、それに負けないぐらい好きな部分があるから付き合いって続くんだと思う。友達だってそうだし。むかつくことだってあるけどやっぱりその人じゃなきゃだめな部分もあるから友達やってるよね。私はいつも迷ったときは「自分にとって必要か必要じゃないか」って考えるよ。私の彼もだんだん最初と違ってきて、つき合うには我慢しないといけないし、でも我慢してつき合うのも本当じゃないって何度も迷ったよ。でもやっぱり今は彼がいないと私はたぶんだめだー!って思ったらそんなことはどーでもよくなっちゃった^^;

あと、就職のことは他人がどーこー言うのは間違いだと思います。たとえ親や恋人でも。世間体を考えてつまらない仕事をダラダラ続けてそれでいい人だっているし、自分にあう仕事を探したい人だっているよ。たぶん彼はやりたいことがハッキリ自分の中でまだ定まってなくて自分でも不安かもしれないでしょ。子供じゃないんだから仕事しないといけないことはわかってるはずだし、周りにいろいろ言われて焦って変な就職とかしちゃ行けないと思うし、暖かく見守ってあげるのはどうかな?と思う。

まぁ、言うのは簡単だけどね^^;
乗り越えられたらいいね^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

広い心ですか。
私の場合、友達に許せる事がなぜか恋人に許せなかったりするんですよね。
それはなんでなんだろう、って考えるんですが、よくわかりません。
友達のテーブルマナーが悪いのは、あんまり気にならないし、就職していようがフリーターだろうが、友達は友達です。
やはり、友達の時のように相手のする事に対しては見守る方向が良いのでしょうか。
私も彼のことは必要としているのですが、こんな風に些細な事が気になるようじゃ結婚までいけないかな、って思って悩みました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/12/09 19:46

付き合ってく方法探すなんてことするなら、別れた方がいいんじゃない?だいたいあんた、自分にもったいないなんて言えるくらいなら、その彼氏がもったいなくない他の人に譲ってあげなよ・・・。

ほしいもんくれて、言う事聞いてくれる、金のかからない付き合いがなくなるのがもったいないんでしょ?都合いいヤツだねぇ!その都合のよさが、いやなトコと釣り合えば、めでたく結婚っつうコトになるのかな?^w^ぶははははっ!!
    • good
    • 11

#2です。



大皿から直箸・・大勢で食べる時はありますよね。串カツ屋の共通のタレと同じで、平気な人は平気だし、イヤな人はイヤです。

~をやめて!ではなく、取り皿と取り箸を用意して、ここにとってから食べて☆と提案しては?

就職にしても、する気がなければ約束しなければいい訳です。ならば、彼はどうしたいのかよく聞いてみれば?しないとイケナイと思いつつしてないのなら、それはよくない所だから、忠告してあげてもいいはず。

気になるなら、小さい事だから・・とうやむやにせず、言ってみればいいと思う。ただ言い方として、~をやめて・・・ではなく、こういう風にして☆と言えば、気持ちよく叶うのでは?と思います。同じ事なんですけどね。

この回答への補足

修飾関係じゃなく、就職関係です。すいません。

補足日時:2002/12/08 21:17
    • good
    • 2
この回答へのお礼

飲み屋で皆で大皿から食べる、というのはあんまりしませんが私もできるんです。
でも、ちょっとオシャレなイタリアンのお店だったので、「えっ?」と思ってしまいました。
そうですよね。やっぱり、言いたいことって言うべきですよね。
いちいち言ってウザいと思われたら嫌だな、と思って言えなかったのですが、提案方式で頑張ってみます。
就職はするするといいつつ、ハローワークにも行かない、面接なんか当然受けない、資格も取らない、そんな感じで全然動かないんですよね。
やりたいこともないって言うし。
メールで最近ちょくちょく言うのですが、話をはぐらかしてしまうんです。
最近(ふざけぎみに)「専業主夫になる」と言った事があって、ちょっとびっくりしました。
「えー、そんな人とは結婚したくない」とは言ったのですが。
こっち(修飾関係)はちょっと行き詰ってる感じです。

お礼日時:2002/12/08 21:07

嫌な所が目に付き始めたら、"親密になってきたんだ"って思う事で流したらどうでしょうか。


 最初のうちは誰でも自分の欠点を隠して良い顔ばかりして相手に気に入られようとするけれど、慣れてくると、誰でも気を抜いて、自分のありのままの姿が出てしまいますよね。
 彼氏が本当の正体を現すたびに別れていたのでは、生涯お付き合いできる相手はいないように思います.
化けの皮がはがれるのはまだまだ先ですよ。もっともっと人間臭い所が隠されているはずです.それは、誰でもそうだから、そう思うのです.
 相手の正体が一つ暴かれたら、自分の正体も一つ出したらどうでしょう。恥ずかしくて隠している事、たくさんあるでしょうから、おたがいさまという事で。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうですね。一段階進んだのだということは、理解しているのですが
もう一段階進む事ができません。
自分の化けの皮もはがさないと、やっぱりお互いに本当には付き合っていけませんよね。
わかってはいるのですが、それがなかなか難しいです。
本性は汚い所ももちろんあって、そこをどういう風に見せていけばいいのか、見せてもいいのか悩みます。
恋愛の方法が、擬似的なんでしょうか。
頑張って、本当の自分を見せていくように頑張ります。

お礼日時:2002/12/08 21:11

うわぁすごい!!いい彼氏ですね~~~!!



私は付き合い始めて3ヶ月強になりますが、
私の彼も、aluさんの彼のように、本当にいい人だと自信を持って言える、
自分には勿体無いくらいいい人だと思っています。
だから、これからイヤなところが目に付いてきたらどうしたらいいんだろうと
思っていた時に、aluさんの質問を見つけました。
だけど、当たり前だけど、人にはいい面も悪い面もあるのが当たり前だし、
嫌な面も含めて好きになれるんじゃないかと。
それに、いい所が多いだけに、ちょっとした所でも目がいってしまうんですよ~(>w<)☆
きっと、こうして悩むのは、やっぱり彼の事が好きだからゆえ、なんですよね。
大変なこともたくさんあるけど、これからもいい恋をしていきましょうっっ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんです。いい人なんです…。
今まで、5~6人の人と付き合ったんですけど、いつも私が振ってしまって
私の性格自体が恋愛に向かないんじゃないかと思っています。
1つ些細な所が目に付く→2つ見える→嫌な所が目に付く→嫌いになる
って言うパターンから抜け出せなくて困ってます。
嫌な面も含めて好きになれたら、本当に理想ですよね。
いやなところを好きになるor気にしないようにするというのは、どうやったらできるんでしょうか?
理屈どおりにそういう風に出来る人ってすごいですよね。
やっぱり、私のほうに問題があるんでしょうか…。

お礼日時:2002/12/08 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A