dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

を購入予定なのですが、
ピックアップは、現行品に搭載されているLRBAGGSのElementか、M1 Passiveのどちらかで迷っています。

現在はテイラーの114Eを使用しています。

音源はこんな感じです。
http://www.audioleaf.com/trafficlight/

どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

アコースティックギター向けのPUであれば


McIntyreのAcousticFeatherというPUが最高ですよ。

http://www.ai-trade.jp/showwindow/mcintyre/index …
(僕が探した中ではこちらが一番安価でしたが、
 クロサワさんやイシバシさんでも取り扱っています)

現段階ではそこまでメジャーな物ではありませんが、
最近ではプロの方も結構仕込んでいると
いろんな店舗のリペアマンさんからも耳にします。
(山崎まさよしさんなども使用しているそうです)

自らも過去に色々と取り付けたり、
店頭で試奏したりと、様々なPUの音を耳にしてきましたが
今のところこれが一番でした。

もちろん、あえてピエゾのジャキジャキした音がほしい場合などには
不向きですが、そのギターの持つ生音に可能な限り近い音を再現したいので
あれば、こちらがベストかと。

生音の再現性が高いので、
良いギターであればあるほど出力する音も良くなります。

マグネットタイプ(M1等)も良い音を出してくれる物はありますが、
サウンドホールに取り付けるため、トップ板の痛みや
美観を損ねるというデメリットがあります。

その点、こちらはブリッジ下のトップ板裏に貼り付けるタイプですので
美観も損ねず、ギターの損傷もありません。

出力があまり大きくない点も、プリアンプを経由したり
内蔵プリアンプを仕込めば解消できるので問題ないでしょう。

きっと後悔しないと思いますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!