dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターの購入に悩んでいる初心者です。
とある映画の曲をエレキギターでカバーしたものを聴いて、その高音の伸びやかさと綺麗さに感動してしまいました。
そのカバーしたものは、コードではなく単音で弾いていたものだったのですが、高音が綺麗なギターと言うのはどんなものなのでしょうか?

自分なりに調べてみたところ、シングルコイルピックアップの方がハムバッキングピックアップより高音が綺麗だと言うこと。
また、高音ならレス・ポールタイプよりもストラトキャスターかテレキャスターがよいと言うことが分かりました(間違っているかもしれません・・。)
素直にストラストキャスターかテレキャスターを購入すればいいのかもしれませんが、見た目がヴァイオリンっぽいギターが好きなので悩んでしまっています。
レス・ポールやセミアコのヴァイオリンっぽい外見も魅力的ですし、高音が綺麗なギターを弾いて見たいという気持ちも強いです。

ものすごく我侭な質問なのは分かっているのですが、ヴァイオリンの様な見た目で高音が綺麗なギターと言うのはないものでしょうか?
予算はアンプなどを抜いて本体のみで6~7万円くらいまでならどうにかなるのですが・・。
また、高音ならコレがいい!と言うようなオススメのギターがあったら教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

お悩み、ご要望イメージは良く分かります。


ギブソン・ナイトホークがお奨めできます。
ハムバックがシングル二個としても選択できアーニーを張ることにより目的を達しました。
(現在はDR弦で、より強化)
マルチエフェクターのピックアップシミュレータ及びアコースティックシミュレータ等を使い更に強化し三本分くらいカバーさせています。カタログからは消えましたが中古では入手出来ると思います。海外では評価が高い様です。GIBSON NIGHTHAWK REVIEW 等で検索すると様子が分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答が遅れて申し訳ありません。
暫くネットにつなげない状態でした。

こんなギターもあるんですね。
すごく素敵だと思うのですが、中古は状態の良し悪しが判断できなくてちょっと手が出せずにいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 01:09

バイオリンシェイプのギターならポールギルバートがもっていました


イバニーズの製品です
ベースなら市販されてるんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベースなのですか・・。惜しい。
ギターで市販されれば買うのになぁ。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/08 11:23

こんにちは。



テレキャスターシンラインなんて如何ですか。
見た目はfホールがあるのでバイオリンぽいと言えなくも無いとは思いますが。。。

高音が綺麗という表現が人それぞれではあるのですが、
ハムバッキングPUだとパワーが強いものが多く、歪みやすいのは事実でしょう。
ですが、音の伸びはハムの方が有るような気もします。
シングルですとジャキジャキと輪郭のはっきりした音が出ますので、
少し耳障りといえばそうです。
パワーも無いので音も比較的早く減衰します。

その音を作るならストラトでフロントPUを使ってトーンとボリュームを細かくいじるか、
レスポールでフロント、ボリュームは絞り気味にしてみます。

とりあえず楽器屋で音を出してみるのが一番かもしれません。
シングルとハムやメーカーなどの違いが見えてくると思います。

以上、ご参考になれば。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/575645/575648/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むむむ、やっぱり難しいですね。
実際に楽器屋さんで見るのがよさそうですね。
見に行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/08 11:22

高音がきれいと言うのなら「テレキャスター」ですが・・。


http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductGuide.as …
見た目がヴァイオリンと言う条件には当てはまりませんね。http://www.kinkomusic.com/list_open.php?category …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああそうです!
この下のURLのようなギターが欲しかったんです。
見た目を取るか音を取るか・・・。
やっぱり実際に見て弾いてみないとわかりませんね。
お店に行って見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/08 11:17

あなたが感動した音というものが明確にあるのだったら、それを真似させてもらったほうがいいのではないでしょうか?


その映画の曲を誰が演奏しているのか調べて、どんなギターでどんなエフェクターを使っているのかがわかれば、それとなるべく同じものを使ったほうがいいと思います。
個人的には、メイプルのネックでラージスケールのほうが高音の印象は良いように思いますが、音色はある程度エフェクターでどうとでもなるのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、匿名希望でUPされていた音源だったので何も分からないのです。
音色はある程度調節が効くものなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/08 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!