重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

apcacheの設定で、

http://www.hogehoge.com/test/ とか
http://www.hogehoge.com/test.html

等のURLも,ErrorDocumentによるデダイレクトによらず、ワイルドカード的な設定で

http://www.hogehoge.com/

として応答するような設定はできるでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちわ。



正規表現が得意ではありませんので考え方だけで失礼します。

FQDNの後の"/test"という文字列に反応して、http://www.hogehoge.com/にしてしまうことと思います。

その実行方法ですが、リダイレクトによらないワイルドカード的な方法というところが不明ですが、aliasを使う、mod_writeを使うかのどちらかと思います。どちらもリダイレクトは必須と思います。

私の力量では以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

http://www.hogehoge.com/

に例えば、サーバ上に存在しないパスが設定されていた場合、Apachはファイルが存在しないエラーコードを介して

ErrorDocument 404 http://www.hogehoge.com/

とすれば、http://www.hogehoge.com/下にいかなるパスがあってもルートドキュメントとして再接続してくれるみたいなのですが、このリダイレクト(?)のような形式でなく、例えば

DNSサーバのゾーンファイルみたいに、DocumentRoot "/var/www/html/*" みないな書式で、http://www.hogehoge.com/以下のパスがあっても、/var/www/html/下をアクセスするような方法ががないものかと思案しているところです。

お礼日時:2008/08/09 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!