dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac OSX(10.3.9)を使用しています。
OS9も使える機種で現在、OSXに移行中です。
OS9で社内サーバに接続出来ていたのですが、
OSXでの接続の手順がわかりません。
どなたか知ってる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.


Finderが最前面にある状態で、「環境設定...」から「サイドバー」を選び、「ネットワーク」にチェックが入っていれば、どのフォルダを開いた状態でもウィンドウ右側のネットワークのアイコンを選べば、接続可能な他のマシンが見えます。

2.
または、Finderの「移動」で「サーバに接続」から、
例)afp://192.168.100.11
のように直接アドレス指定でも接続出来ます。

後はANo.2の方の言う通り、ログインにために指定されたIDとパスワードが必要になります。
(ゲスト・オープンなら不要ですが)

なお社内ネットワークがWindowsの場合でも、OSXならばDAVEは不要です。(OS9のみ必要)
この場合、上記2.の「サーバに接続」では
例)smb://192.168.100.11
となります。
・・・よって、上記1.のやりかたの方が簡単で良いでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
1.のネットワークアイコンを選んで、
それらしきアイコンをクリックしたのですが
すべてエイリアスのアイコンがでてきて、
オリジナルがないので開けないという警告が出るのです。

補足日時:2008/08/11 11:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2.をやってみたところ、出来そうだったのですが
パスワードがわからなくアクセス出来ませんでした。
が、あと一歩だと思います。
パスワード調べてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/12 09:38

サーバーの種類 アドレス ID パスワード


以上が必要ですが
一般的にはメニューから ”サーバーに接続” でアドレス ID パスワードを入れればいいですが
そもそもそういうことはサーバーの管理者に聞くべきです

この回答への補足

サーバの種類、アドレスなどはわかりっているのですが
接続の手順がわからなかったのです。

>そもそもそういうことはサーバーの管理者に聞くべきです
そうですよね。最近会社に派遣されたので誰に聞いたらよいのかも、
まったくわからないのでした…。(macを使えるものが他にいないので)

ありがとうございました。

補足日時:2008/08/11 11:26
    • good
    • 1

社内サーバの OS は具体的になんでしょうか??


Windows 系で有れば、DAVE を利用すれば接続出来ます。

http://www.fli.co.jp/product/dave7/top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社内サーバの OSはwindowsです。
たぶん、ソフトを使わないでも出来るらしいのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!