
windows7で今まで会社のネットワークにつなげることが出来たのに、急に接続が出来なくなってしまいました。「出来なくなった」というのは、ワークグループ配下のpc、サーバに接続が出来ない。
仕方がないのでアドレスを変更かけたら解決するのかと思い、TCP/IPのプロパティを開こうとしたところ「開いているネットワークプロパティシートがあるため、このプロパティシートの一部のコントロールが仕様不可になっています。これらのコントロールを使用するには、開いているプロパティシートを閉じてから、このプロパティをもう一度開いてください」とメッセージが表示され、プロパティボタンが押せません。
他の解決方法で「NETWORK CONNECTION」を無効・再起動を試みたのですが駄目でした。
なにか良い方法がありますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確認ですが、操作後、「Network Connections」を「手動」には設定されましたか?
実施していなければ、(1)を操作してください。
(1)「Network Connections」を「無効」にして再起動
→再起動後ローカル エリア接続が表示されません。
再度、「Network Connections」を「手動」に戻し、再起動する必要があります。
(2)ネットワークドライバーの入れ直し
→(1)で改善がない場合、お使いのパソコンメーカーの付属のDVD、もしくはダウンロードサイトから、
ネットワークドライバーを入れ直しされてはいかがでしょうか。
(3)(2)で改善がない場合、ルーターメーカーに問い合わせ。
→会社のパソコンなので、厳しいですが、
ルーターのリセット、もしくはルーターの画面をPCで開いて、IPアドレスの振り分け設定を確認するのが
お勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
net use の「利用不可」について
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
ファイルサーバへの書き込みが...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
アライドテレシスのルーターの...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
「ホストへアクセスできません...
-
文字コードの異なるOS間でTelne...
-
telnetで接続できないです・・・
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
LINUXでつくったFTPサーバ
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
インターネットがオフライン、...
-
aipo8 ポート番号を変更できない
-
着信接続について
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
クライアントとサーバーの間で...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
net use の「利用不可」について
-
「ホストへアクセスできません...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
workgroupの違うsambaサーバー...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
シリアル接続でログインするた...
-
LINUX PPPOEサーバー構築 接...
-
特定のユーザーだけネット接続...
-
リモートデスクトップ 突然資...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
HP-UX MPについて
-
ファイルデータでネットワーク...
-
AirMac~ADSLでインターネット...
おすすめ情報