dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

管理画面→基本情報での8989のポート番号を変えましたが、実際に動かしてみたら、社内だろうか社外だろうか、開きませんでした。

ちなみに、変えたのはAipoResources.properties の中の
aipo.webappserver.port=80をaipo.webappserver.port=8989
に変えました。

誰がおしえてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    私の説明は不足していると思います。
    もう一度整理いたします。

    目的、Aipo8→管理画面→基本情報→Aipoサイト(社内and社外) http://ipアドレス:80/   を   Aipoサイト(社内) http://ipアドレス:8181/

    環境なんですが、OS→CentOS6.5
    使用してるソフト
    WinScp / Podeross / Aipo / クラウドサーバ  / Tomcat

    よろしくお願いします。

      補足日時:2015/11/05 10:04

A 回答 (2件)

>>>パケットフィルタやポートフォワーディングの設定は変えていますか?


>いいえ、変えってませんでした。方法を教えていただけませんか?

iptablesの設定を変更してください。
/etc/sysconfig/iptablesのファイルを開いて、適切な設定を行ってから
service iptables restart で適用可能です。
現状の/etc/sysconfig/iptablesがどうなっているのか不明ですので、自力で検索なりして調べてください。
# 80番を開ける設定になっていると思われますので、行をコピーして、ポート番号だけ書き換える。というのもアリかと。
外部からの接続がないのであればiptablesサービスを止めてしまうというのも方法の一つですが……。

iptablesの変更をする前に、netstatで該当ポートの待ち受けがあるか?
# netstat -lpn -A inet | grep 8181 で表示があるか?
設定したサーバ自身から接続が可能か?
# GUI起動していたらFireFoxなどで接続できるか?
を確認してみた方がいいかも知れません。

ポートフォワーディングは上位のルータで設定して貰ってください。
「外部からの接続」では必要ですし。


aipo8とやらは利用したことありませんので、細かい設定などについては私では判りません。
# 簡単にググっただけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くてすみませんでした。

ご丁寧に回答していただき、ありがとうございます。

また、何かがありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2015/11/06 19:05

ディストリビューションがなんなのか不明ですが…。


パケットフィルタやポートフォワーディングの設定は変えていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Wr5さんご回答ありがとう御座います。

まずは、
>>ディストリビューション
CentOS6.5でございます。

>>パケットフィルタやポートフォワーディングの設定は変えていますか?
いいえ、変えってませんでした。方法を教えていただけませんか?

私の説明は不足していると思います。
もう一度整理いたします。

目的、Aipo8→管理画面→基本情報→Aipoサイト(社内and社外) http://ipアドレス:80/   を   Aipoサイト(社内) http://ipアドレス:8181/

環境なんですが、OS→CentOS6.5
使用してるソフト
WinScp / Podeross / Aipo / クラウドサーバ  / Tomcat

よろしくお願いします。

お礼日時:2015/11/05 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!