重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問させていただきます。
勤め先の会社メールは上司が必要と思えばいつでもチェックされてしまうのですが、ホットメールやヤフーなどのフリーメールはアクセス制限されていないので、ランチの時にかなりプライベートな内容を友人とやり取りしているのですが、この場合、フリーメールでやり取りしている内容は会社の人に読まれてしまう可能性はあるのでしょうか?(使用しているのは会社のパソコンです。)
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (8件)

どこまでチェックしているのかは、勤めている会社のネットワーク管理部署に聞いた方がいいです。

管理部署は説明義務があるので、教えてもらえるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変ためになりました。

お礼日時:2008/08/16 11:41

> この場合、フリーメールでやり取りしている内容は会社の人に読まれてしまう可能性はあるのでしょうか?



フリーメールってログインのときのID、パスワードくらいはSSLで暗号化してますけど、メールの内容自体は暗号化してないですからね
ちょっと知識があれば簡単に読むことが可能です

最近は、数TBのディスクを積んで外部との通信を全てパケットダンプしておいて、見た動画とかまで再生できる製品まで売ってますから
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0212/09/epn1 …

まぁこんな製品使わなくてもメールなんか簡単に読めます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、有難うございました☆

お礼日時:2008/08/16 11:39

 こんにちは。


 会社のネットはすべて窓口がひとつしかありません。
 そこで外部と会社の行き来するデータをすべて監視してます。
 メール自体もデータですのでもしかしたら読まれている可能性はあります。
 それから、会社によってはPCの遠隔操作が可能なソフトも入ってますから、仕事用のPCはすべて監視されていると思ってください。
 どうしてもというなら、無線LANでのプライベートパソコンを別に置くことです。(私はそうしてます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変ためになりました。

お礼日時:2008/08/16 11:43

業務用の機器だから監視できる設定にしているかもしれませんね


私ならそうします
    • good
    • 0

忠告は他の回答者さん方と同じで。


技術的には、可能性があるかどうかで言えば「ある」です。
いつどこのサイトを見たかも、フリーメールで送受信した内容も、掲示板に書き込んだ内容も、すべて記録できます。
その記録は過去何年分でも保存することもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変ためになりました。

お礼日時:2008/08/16 11:43

会社のパソコンで私的な利用をするのもどうかと感じますが・・・。


ネットワークのセキュリティにも関係はあると思います。

そんなにプライベートな事をやり取りするのは、会社のパソコンでやっていて大丈夫なのですか?
度が過ぎると、大変なことになりますよ。
    • good
    • 0

監視してる問題より会社の電話で私用電話は普通しないでしょう。

それと同じでプライベートメールは避けた方が賢明ですよ。

管理者がメール等を監視するときには従業員にあらかじめ
「社内発信のメールは管理者が随時内容を確認します」との
お知らせがあるはずです。

お昼休みに個人携帯でメールする程度にしておいた方が賢明。
    • good
    • 0

社内ネットワークのセキュリティがどこまで対応してるかによります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、有難うございました。

お礼日時:2008/08/16 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!