
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
(tanθ)を求めるに当たって、使用しているのは何ですか?
エクセルの関数を使用しているなら、中は、ラジアン値なので、いきなり、
“15”を入力すると、ラジアン値15の値を出すことになります。
エクセル関数の内「RADIANS」関数を使って、15°のラジアン値を求めて、
その値で、tanθを求めてください。
No.2
- 回答日時:
>短い区間内にいくつかの案内標識を設置する必要
という記載がありますが、交差点を曲がり、また、交差点があるようなげんじょうでしょうか?
2つの交差点の間隔が短いということなのだろうと想像されますが、
1,1つ目の交差点からの初速は、法定速度以下となるので、(V)の
値が低くても良いように思われます。
2.1つ目の交差点のまだ手前から、2段の交差点となる旨示すこともできる
と思われます。(極端に言えば、道路をU字で、示す等)
道路標識は、交差点の手前に付けるのが原則で、D値が、「ー値」となる事は、
ありません。
最低D=17m位でも良かったと思いますが、初速が低ければ、もう少し、D値を下げられるようにも思われます。
この回答への補足
またの回答大変ありがとうございます。
現在考えている条件は下記の通りです。
n:車線数 (2車線)
L*:一回の車線変更に要する距離(120m)
α:減速度(1.0m/sec2)
V1:接近速度(30km/h)
V2:交差点端における速度(0km/h)
j:判断に要する距離=t’・V1(2.0×8.333=16.7m)
t’:判断時間(2.0~2.5秒)
d:ドライバーの目の位置(1.2m高)から標識までの側方または上方距離
θ:消失点における進行方向線と標識最外線との作る角度(一般にθ=15°を標準とし、頭上の場合はθ=7°を標準とする。)
判読距離=5.67×20×0.6×0.9×0.94=58m
予告標識位置
この条件で計算すると
D≧(2-1)×120+(1÷2×1)×(69-0)+16.7-58.0=113.2
となるが予告標識設置位置は150~300mの範囲となるため150mとする。
交差点案内標識位置
D≧(1÷2×1)×(69-0)-58.0=-23.5m
交差点案内標識は150m以内に設置するので・・・・。
この場合は????
「道路標識設置基準・同解説」の例題1に基いて計算すると以上のようになるのですが、何か間違いがあるのでしょうか?全然分かりません。。。。
ちなみに案内標識は道路の通常の方面案内ではなく、駐車場外周を通る道路上に関連する施設や各駐車場の位置を表記するものとして考えています。
何度も大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
道路標識の設置については、「(道路)標識令」(道路標識、区画線及び道路標示に関する命令)によって定められており、その設置距離も別表に記載されていることが多いので、質問の「先行距離(=D)」については、あまり認識することないようです。
この先行距離(=D)は、
「標識に対するドライバーの行動」
には、標識のある事を認識する箇所(=A点)、
標識を読み始める箇所(=B点)、
標識を読み終わる箇所(=C点)、
行動を開始する点(=D点)と説明があり、
かつ、同じ表中に、先行距離(D)とあるのが、紛らわしいようです。
結局は、
先行距離(D)は、その行動を行うべき交差点から、その標識が設置されている距離のことではないのでしょうか?
実務上は、69ページの60m~120mとれば、標識令の基準を満足するし、
どちらかと言えば「道路標識の設置計画」の「設置場所の選定」の条件を郵船するようです。
そう、先行距離は、自動車のスピードを勘案して、交差点の直近(D=0m)では、余裕をもって、自動車の運転ができないということでしょう。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
補足なのですが、短い区間内にいくつかの案内標識を設置する必要があり先行距離や判読距離を適切に配置できないでいます。
先行距離(D)については
先行距離=判読所要長+判断に要する距離+行動距離-視認距離
となるのかな?と思っていたのですが、視認距離が良く分かりません。
これらの中でやむ終えない場合縮小可能な距離と言うのはあるのでしょうか?
また、先行距離がマイナスとなることはあるのでしょうか?(計算した結果先行距離がマイナスの値になる個所があった)
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 高速道路の80キロ速度標識の間の区間、走行可能速度は80キロ?100キロ? 1 2022/10/04 21:39
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 運転免許・教習所 右折のためなら、立入禁止区域に入っていい? 8 2023/05/26 23:00
- 地図・道路 県道や国道沿いにある街路樹って必要ありますか? 標識や看板やお店の位置が視認しづらくなるだけですよね 3 2023/08/01 23:04
- その他(交通機関・地図) 30キロ制限の生活道路を30キロで走っていました。ら、私の後ろにピッタリついて走る軽バンがいたので、 6 2023/05/02 21:36
- その他(車) 道路標識「駐(停)車禁止」の有効な範囲は? 4 2022/08/25 10:56
- その他(車) 政令指定都市の物凄く都会の道路を車で運転してて、標識を注意して探しながら右左折してそれでも、ごくたま 7 2022/08/06 08:25
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 運転免許・教習所 標識の有効範囲について教えてください 8 2023/07/02 08:32
- Word(ワード) ワード2019で、テキストボックスの位置を、左右の真ん中にする方法 1 2022/09/21 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
健否~書類の書き方~
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
舌の裏の痛みのないプツプツの...
-
Excel条件付書式(残業45時間以...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
精子に血が・・・
-
Excelで数式だけを消して、数値...
-
一番多く表示のある値(文字列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
健否~書類の書き方~
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
精子に血が・・・
-
エクセルで数式の答えを数値と...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセル指定した範囲からラン...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
おすすめ情報