dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろ調べたり、テレビで言っていたことを思い出そうと頑張ってみました。大潮の時期がいい、というのはわかりましたが、ツアーで行く限り、難しいような気がするし、また、その大潮の時期ももうひとつよくわかりません。
一般的なベストシーズンと最悪なシーズンを教えてください。私としては、年末年始が一番行きやすい時期になります。

A 回答 (1件)

大潮の時が良いというのはどうしてでしょうか。

以前は満潮の時によってはモンサンミッシェルの駐車場が海に沈んでしまうため車で渡れず良くないとされていました。大潮の満潮時には馬が走るのと同じ位の速度で潮が押し寄せるため危険ということも聞きました。ですが今ではモンサンミッシェルへわたる道路(現在利用している)を建設したために潮流を阻んで土砂が堆積し、モンサンミッシェルは本来島になったり潟で陸続きになったりするはずが現在ではほとんど島になることがなくなってしまったために(これも自然破壊ということで)現在利用している一本道路を壊して潮流に影響を与えないよう陸橋にする工事を始めるということでほとんど干潮も満潮も関係なくなってしまったようです。
一般的に良いシーズンは春から夏にかけてでしょうね。秋は気候が不安定になって(特にノルマンディー地方は比較的雨が多い地域とされています。モンサンミッシェルはブルターニュとの境のノルマンディー)冬は最もおすすめしません。年末年始は日によって聖堂に入場できない日があると思いますのでこれも事前に調べる必要があるのと天気も曇りが多く寒くて何と言っても日が短いのですぐに暗くなりもったいないと思います。その代わりツアー費用とか航空券は多少安いと思いますが安いものにはそれなりの理由があります。
逆に春から夏の良いシーズンだと観光客で混雑して島の入り口から聖堂へ上がるまでの道が満員電車のようになって(参道はとても道幅が狭いため)ちょっと歩くだけでも大変かもしれません。良いシーズンに行くとこういう苦労は勿論あります。冬はむしろ寂しいくらいですが。
結局どちらが良いかは個人の判断ですね。
潮の干満を調べて決めたい場合は直接モンサンミッシェルのサイトを見るといいと思います。

参考URL:http://www.ot-montsaintmichel.com/horaires_aout0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。春から夏というと、いつ行けるのか??なんて思いましたが、いつか行く!気持ちがあれば、行けるでしょう。(一応、気持ちの強い場所にはでかけています)年末年始はパリだけにして、パリにいる友人に会ったり、前に行き損ねたところに行く(パリは20年以上行ってないので)ようにします。
 サーチャージもやたら高いので、海外旅行もロングスパンで考えるようにしていこうと思います。

お礼日時:2008/08/13 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!