dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Sound of music tour についてお聞きします。
車があるのですが、ツアーに参加しなくても、自分たちだけでまわれるでしょうか。
ナビを頼りに動くのですが、各撮影場所の住所もしくは、細かい地図などあるのでしょうか。
それとも、ツアーでまわったほうがいいと思いますか?

A 回答 (3件)

ザンクト・ヴォルフガングに滞在するなら,その近辺を車で周るのはいかが?


まずそこのシャーフベルク登山鉄道で,蒸気機関車は映画に出たものですね.
http://www.wolfgangseeschifffahrt.at/
ただし,この鉄道は大人気なので季節によっては大混雑だそうです.朝一番に並ぶのがよいとか.

この近辺だと,マリアとトラップ大佐の結婚式で使ったモントゼーの教会があります.ついでに水のヘルブルン宮殿も行って置いた方がよいでしょう.せっかくですから,世界遺産のハルシュタットも.
こうしたザルツ郊外はまとめて車で周るのがよいでしょう.

さて,ザルツブルクですが,車を置いて歩きで周った方が効率的です.エレベーターで登るメンヒスベルクの階段のようなところもあります.

地図があるかについては,聞いたことがありません.私の場合は,最初,ガイドブックとインターネットで調べました.どこかのツアーで配布しているかも知れません.

個人では入れないところとして,映画の主な舞台のトラップ邸だったレオポルツクローン城があり,現在は米資本のセミナーハウス(ホテル)になっていて,泊れば中に入れるそうです.私は諦めましたが,泊ると中が自由に見れて楽しいでしょうね.ただし,ツアーでも中庭に入るようです.また,ファミリー合唱団の最後の舞台だった,フェルゼンライトシューレは現在使用中のコンサートホールで,ザルツブルク音楽祭の会場でもあり,何か催しがないと入れません.あとは大体入れると思います.

ザルツ3泊なら十分です.ミラベル宮殿,レジデンツ,モーツァルト小橋,馬洗い池,少し離れたノンベルク修道院,ペーター教会墓地,その他.映画では多くの旧市街が背景になります.旧市街は,せいぜい1km X 600m くらいの広さで,この中にいろいろなものが詰まっていますから,歩いても十分です.
また,ザルツブルク・カードは便利で得でもあり,たいていの施設の入場が無料になります.

ザルツブルクを訪問する場合には,明確な目標を立てるとよいと思います.
1.コンサート(ザルツブルク音楽祭他の祝祭劇場)
2.音楽家の史跡(モーツァルト,カラヤン,他)
3.美術館めぐり(博物館,レジデンツ,近代美術館,他)
4.サウンドオブミュージックの舞台(日本人と米国人に人気,オーストリア人は冷ややか)
5.グルメ(西暦803年創業のザンクト・ペーター修道院レストランーノッケルン,ゲトライデガッセのカフェ・モーツァルト,ザッハー・トルテ,他)
6.観光名所(ホーエン城塞,大聖堂,ミラベル宮殿,ヘルブルン宮殿,他)

たとえば,サウンドオブミュージックの「16才からもうすぐ17才」という歌の舞台になったガラスの家はヘルブルンにありますが,そこだけ見るのが目的だと,ヘルブルン宮殿が有料で,むしろ噴水や水仕掛けで有名であることがほとんどを占めているので,目的がずれてしまうかも知れません.
このことは旧市街を見る場合も同じことです.サウンドオブミュージックという角度からだけ見るなら,ほんの狭い範囲になるかも知れないということでしょうね.

この回答への補足

ザルツブルクについて詳しくご説明くださって感謝します。なんとなく見えてきた感じがします。ツアーに参加するのはやめて、散策しながらロケ地を探して歩きたいと思います。シャーフベルク鉄道は朝一ですね。了解です。できればハイキングも楽しみたいです。ご紹介くださった、ハルシュタットとカルス村に各2泊づつ予定してますので、ドライブとハイキングを楽しみたいと思います。

補足日時:2012/07/14 17:24
    • good
    • 0

映画の冒頭で,ジュリー・アンドリュースが歌う「The hills are alive, with the sound of music」の高原はザルツカンマーグートという山岳地帯ですが,そこまで足を延ばすのは,登山鉄道に乗り換えたりするので,時間がかかるでしょう.


あとはヘルブルン宮殿も少し離れています.

トラップ家族の家はレオポルツクロン城で,ツアーでは必ず周るようです.ツアーのバスでは市街地の撮影場所は下りずに車窓からというのもあります.内容を事前に検討するのがよいでしょう.

一般に,初めての土地では,まずツアーで周って概要を知り,時間がゆるせば,再度,めぼしい所を重点的に,車や路線バスまたは徒歩で周るのがお勧めです.

この回答への補足

ザンクト・ヴォルフガングに2泊するんです。そこから登山鉄道に乗ったり、教会に行ったりするつもりで。ツアーとだぶりそうなので、ザルツブルクのロケ地だけを自力で回ったらいいんじゃないかと考えました。ザルツブルクには3泊します。前後が移動なので、中2日を使って観光する予定です。ロケ地の詳細が書かれた地図を現地( i ) で調達できますか?

補足日時:2012/07/13 13:27
    • good
    • 0

ツアー参加の方が良いと思います.逆に,ツアーは料金が高くなるし,見たくもない場所まで案内されることもあるでしょう.的を絞るのであれば,ツアーではなく,かつ歩きをお勧めします.



車が役に立つ場合もありますが,大半は歩きでしょう.
ザルツブルクの旧市街は道路も狭いし,小路が多く,車が入れないところが多いようです.
ホーエン城塞も車では登れません.車を借りても駐車場に置きっ放しになるのでしょうかね.駐車場探しの方が大変かも.あらかじめ調べて置くべきでしょう.

何百年前からなのかわかりませんが,御者付きの馬車が,今では観光客を乗せて,あちこちを闊歩しています.
旧市街はそんなに広くないし,歩きの範囲です.ミラベル宮殿と旧市街の間も,川は渡りますが近いです.
ヘルブルン宮殿のように少し遠くてもバスが頻繁に来ます.ザルツブルク・カードを買っておくと乗り放題ですし.まあ,遠くは自分の車でもよいでしょう.

個人的な感想では,現地で様々な場所を見ても,その場では実感がわきません.奇妙ですが,映画と結び付かないのです.多分,生々しい現実と状況,環境,交通事情,天候,など,いろいろな要素が邪魔をするのだと思います.
しかし,現地を見て来た後で映画を見た時に初めて,ああ,あそこがと感じ入ったりします.その意味では,解説付きで見た方が良かったかなとは思います.

この回答への補足

旧市街は車は難しいのですね。わかりました。歩いて回れる範囲だといいのですが。欧州在住で、車はレンタカーではなくて自家用車です。車はホテルに置きっぱなしですね。ザルツカンマーグートは自力で行けるのですが、問題はザルツブルクのロケ先めぐりです。再度お聞きしますが、自力で漏れなくまわれるもんでしょうか?それともツアーでないと入場(入園)できない所とかあるんですか?
ツアーも時間が無駄にならなければ絶対参加したほうがいいだろうな、とは思うのですが、ザルツカンマーグートまで行くようなので、それだとどうなんだろう、と考えてしまいました。

補足日時:2012/07/13 00:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!