
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お寺の経営する幼稚園、保育園(保育所)は税制上では他の法人や個人が経営する幼稚園、保育園と同じ「私立幼稚園・保育園」です。
一般の私立幼稚園・保育園と等しく、一定の要件を満たした場合、全部または一部の役務に対する収入が非課税(消費税など)になりますが、それは法人税法や消費税法、さらには関連する社会福祉法、学校教育法の規定によって等しく決まるもので「経営者が宗教法人だから非課税になる」ということはありません。
以下に直接の例ではありませんが、参考になりそうなサイトのURLを上げます。ご参考まで。
↓
http://www.nakanotax.com/syouhih15_2.htm
参考URL:http://www.nakanotax.com/syouhih15_2.htm
No.5
- 回答日時:
♯3 マリア・フワポヨです。
宗教法人が買い物をすれば消費税がかかります。
宗教法人の所有する車には自動車税がかかります。
宗教法人の住職や職員に支払う給与(人件費)には所得税がかかります。
宗教法人の行う幼稚園の職員に支払う給与(人件費)には所得税がかかります。
その他にも宗教法人にもかかる税金はあります。
宗教法人がお守りを販売するのは宗教活動なので物品販売業に該当せず非課税です。
宗教法人の行う幼稚園は非課税です。
宗教法人の行う幼稚園の職員等の年金や健康保険料は税金ではありません。
No.4
- 回答日時:
みなさん方のご意見それぞれに
ごもっともな回答だと思います
税金がただというのは誤解があります
お寺がやってる幼稚園
といっても当然別途会計です
お寺とは別事業ですので
税務署への申告も別報告です
宗教法人でもお守りなどの販売事業は課税対象です
お寺も幼稚園も住職や先生に
月給を支はらわなければならず
所得税は源泉徴収などの形で納めます
宗教法人は無税ですが
住職個人の年金や健康保険料は
国民として当然支払っています
No.3
- 回答日時:
natumikangさんこんにちは。
マリア・フワポヨです。お答えします。
宗教法人(この場合お寺)は法人規則に従い公益事業を行うことができます。一般的にお寺でやっている幼稚園は宗教法人の行う公益事業です。
宗教法人の収益事業は課税対象ですが、公益事業は非課税です。
No.2
- 回答日時:
昔、親父が役場にいて税金関係を扱っていた頃、近所の保育所もやっているお寺の坊さんが相談に来ていました。
保育所でも幼稚園でもお寺とは別に税金がかかると思いますよ。
お寺の事業と幼稚園の事業は全くの別物ですから。
お寺や神社でも全くの無税というわけではないですし。
この回答への補足
寺と幼稚園は全くの別だという意見なのでしょうか?
宗教法人の幼稚園を見たことがあると思うのですが。
つまりこれは、寺の事業(?)の一環あるいは一部として
幼稚園をなさっていると解するのですが、
確たるお返事お待ちしています。
No.1
- 回答日時:
結論から言えば、どちらも間違っています。
というのは、寺そのものは当然「宗教法人」です。一方、たとえ実質的には寺が経営していたとしても、幼稚園は「学校法人」のはずです。普通、正式名称は「学校法人○○学園△△幼稚園」などとなっています。つまり、経営主体が別法人なのです。
それで、学校法人は公益性の高い教育という仕事をするわけですから、当然税制上の優遇を受けます。例えば園庭(校庭)に、土地の固定資産税を宅地並みにかけたら、とても経営が維持できませんよね。
もちろん「払わなくて良い」ということではありませんが、通常、固定資産税・不動産取得税などは非課税です。また、法人税も基本的には非課税となっています。
ですから、ご質問に出てくる2つの主張はどちらも間違い。
・(実質的に)寺がやっていても、経営主体は別法人のはず
・寺だから、ではなくて、学校法人だから税金の優遇措置を受けている
この回答への補足
絶対的に自信はありますでしょうか?
「宗教法人 ○○幼稚園 」というものを私は
見たことがあるのですが????
あってもなくても返事おまちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から別の幼稚園に年少さんから入園したいのですが今現在別の幼稚園に満3歳児として入園しています。 2 2022/09/08 09:20
- 幼稚園・保育所・保育園 昔ながらの幼稚園とは? 5 2022/06/03 12:25
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 幼稚園・保育所・保育園 自分がダメダメな親すぎて泣けてきます・・・。幼稚園に面倒くさい親認定されていますかね・・・?? この 5 2022/06/23 10:27
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園でも保育園でもママ友が1人もいないのはかなり不便ですか? 寧ろ、幼稚園でも保育園でもママ友が1 4 2023/05/30 09:49
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク 18歳未満のお子様がいる方に質問です 5月1日と2日って仕事はお休みの人も居ると思いますが、幼稚園や 2 2023/04/29 12:52
- 幼稚園・保育所・保育園 今の幼稚園児は 3 2023/02/18 05:27
- 子育て 保育園幼稚園児のお子様がいるかたに質問です 平日仕事を有給休暇とった日って子どもはいつも通り保育園幼 4 2023/08/23 12:29
- 幼稚園・保育所・保育園 「幼稚園か保育園どちらに通わせるか」 幼稚園に子どもを通わせているご家庭は、パパは働いているがママは 1 2023/08/24 17:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺の敬称について
-
お寺で、住職やその家族が住む...
-
寺院のお坊さん等の社会保険
-
僧侶に手紙を出すときの敬称
-
京都府京田辺市にある誠願寺に...
-
祈祷?拝みやについて(安国寺...
-
お寺や神社って誰のものなのですか
-
関西で虚空蔵菩薩と大日如来が...
-
「奥の細道」で芭蕉が訪れた山寺
-
お寺の幼稚園は税金ただ??
-
家の近くに寺があるのは気にし...
-
尼さんの仕事のこと教えてください
-
檀家になる場合の料金は?
-
ご朱印帳について教えてください。
-
神社に鐘突き堂があるのは何故
-
あるお寺でもらったお札は、そ...
-
お寺/納骨堂の変更
-
奈良時代の貴族の年収
-
諏訪御柱祭の御柱のその後は
-
お寺に関しての質問ですが、世...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報