重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

つい最近、妊娠(6週目)に気づきました。
ボディーボードが趣味で、10年程続けています。
休みがあれば海に行ってボディーボードをしていたので、
これから10ヶ月(いや…出産後も考えると1年半位?)趣味を我慢すると思うとストレスが溜まってしまいそうで怖いです。

先輩ママさんで「妊娠中もボディーボードやっていたよ」と言う方いましたら、注意点など教えてください。

A 回答 (4件)

1回のボディーボードと、赤ちゃんの命、どちらが大切ですか?


と、問われたらどちらを取るのでしょうか?
とは言え、私自身妊娠3ヶ月までウマに乗っていましたが・・・。
でもボディーボードは身体も冷えますし、やはり控えた方が
安心じゃないですか?
10年続けてて妊娠・出産の為にお休みなんてストレスが
溜まって生きてけない!!と、始めは思うんですよね。
お腹が出てない頃は特に。だけど、病院へ行きエコーでお腹の中で
動いてる心臓を見た時に守ってあげれるのは今は私だけなんだなー・・・と
思うと、それどころじゃありません。
そのうち、お腹が出て明らかに妊婦と言う体型になってくる頃には
「ウマに乗ってる人を見てもイライラ」しなくなりましたよ、私は。
一生出来ないってワケじゃないんですから、我慢しましょうよ。
    • good
    • 0

えーっと…



極常識的に考えて、フツーは一番大事な時期はそういったスポーツは控えるものなのでは??質問する以前の問題だと思います。お腹の赤ちゃんを大事にしてあげてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございます。

私の認識・自覚が足りないようですね。
こんな質問してしまってお恥ずかしい・・・。
他に趣味らしい趣味もなく、お酒もタバコも辞めなくてはと思いつめてしまっていました。
でも我慢は一時のことなんですよね。
時間がたって元気な赤ちゃんが生まれてきてくれたらまたボディボード復活しようと思います。

とりあえず水は恋しいので、安定期になったらお医者さんと相談して「マタニティ・スイミング」始めてみようと思います。

まとめてのお礼で申し訳ありません。
皆さんの言葉で少し落ち着きました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/08/16 18:18

ボディーボードの経験はありませんが。

。。

妊娠に気づかずやっていたというのならともかく、
妊娠が判明したらやめた方が良いと思います。
産後は半年も経たずに再開しても良いと思いますよ。
産婦人科医に伺ってみて下さい。

それまでの生活にもよりますが、
妊娠・出産するといろいろ制限されることが出てきます。
激しいスポーツ・アルコール・煙草・薬をはじめ、
仕事や趣味もそれまでのようにできなくなることもあるでしょう。
妊娠・出産とはそういうものです。よく自覚して下さい。
(産休・育休の問題については別ですけれど)

ずっとできないわけではないです。
無事に出産して母体が回復して
赤ちゃんのお世話をお願いできればできます。
それまでの間は別のストレス発散法を見つけるよう
努力してみて下さい。
お身体をお大事にお過ごし下さいね。
    • good
    • 0

はっきり言わせていただきますが、正直、甘いと思います。

妊娠は人によって経過は違います。なので、結局は自分次第なのですが。
妊娠初期ですので流産しやすい時期です。つわりも始まるかもしれません。妊娠中、気をつけないといけないことは、冷えと衝撃、無理をしないことです。正直、私の周りで妊娠中もボディボードをするって人がいたら、流産してもいいって思ってるのかな、って思ってしまいます。
出産は命懸けです。赤ちゃんのために人生が変わってしまうかもしれませんが、できた命を大切にしてあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!