重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

うちの妻は万引き常習犯です。一度捕まって警察に引き取りに行きました。そのときはもう二度としないと誓いましたが相変わらず万引きしている感じです(家に知らぬ間に物が増えています)。何度もそれとなく注意しましたが確固たる証拠がないので注意し切れません。ここでご相談したいのですが、妻が万引きで捕まった場合夫は警察に引き取りに行く義務はあるのでしょうか?最初は警察から名指しで仕事中に呼び出されて何とか口実をつけて抜け出して引き取りましたが自分が教育した子ならまだしも妻の犯罪にまで夫が責任とらなければならないのでしょうか?こんなことが何度も続けば私自身会社にもいられなくなります。はっきり言って次に同じことがあったら引き取りに行きたくないです。ただ夫というだけで社会的な責任を受けなければならないのでしょうか?

A 回答 (5件)

以前書店に勤めてました。


引取りにこない方いらっしゃいましたよ。
「言ってもわからないので警察につきだしてください」とか
「世間体があるのでいけない。説教して帰してくれ」とか。
はっきり言って心証はすごくわるいです。
目の前には家族の冷たい言葉に打ちのめされて傷ついてるか、
もしくは慣れきってへーぜんと悪びれないかのどちらかの本人。こちらも、とても心が痛いです。

悪いと解かっていて止められないのは中毒、あるいは依存症と位置付けられると思います。
窃盗の依存症であれば病気ですので治療が必要です。

依存であれば心療内科か精神科です。
「引取りに行きたくない」のであれば「引取りに行かずにすむ」よう治療に力をかしてあげてはいかがでしょう。
「病める時も健やかなる時も共に生きる」ことを誓った仲なのですから。

質問者さまも疲れきってらっしゃるとお察ししますが、
治療に立ち向かう方が「行くことを拒否」するより建設的だと思えるのですが…
えらそうですみません。少しでも良い方向にいくようお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/18 23:00

これは自分も反省する事が有ると思います



奥さんが貴方の愛情が少ない欲求不満のストレスがさせてると思います、旅行:また同じ趣味で安心させる‥!!!、
見せられてるのですから貴方が反省しない限り
最終的には不幸な結果になる気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/18 23:00

あと、身元引き受けを拒否し、警察に被害届けを出してもらい、拘留して裁判を受けさせるという手もあるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/18 23:01

引き取るとか何とかいぜんに、それは精神の病気ですから、心療内科などに相談すべきです。

当然ですが、あなたも付き添って。

そんなに愛情がないなら、離婚すればいいでしょう。そうすれば引き取りにいく社会的責任は消失します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/18 23:01

身元引受人は知人の成人であれば誰でも大丈夫ですけどね。


夫婦は家計を同じくする家族の最小単位なので、夫は妻の犯罪を防がなければならない社会的責任を受ける義務があります。

奥さんは夫の社会的信用を著しく貶めていますから、責任をとりたくないなら離婚すべきです。お互いに義務を放棄していますから、すでに家庭が崩壊しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/18 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!