
うちの妻は万引き常習犯です。一度捕まって警察に引き取りに行きました。そのときはもう二度としないと誓いましたが相変わらず万引きしている感じです(家に知らぬ間に物が増えています)。何度もそれとなく注意しましたが確固たる証拠がないので注意し切れません。ここでご相談したいのですが、妻が万引きで捕まった場合夫は警察に引き取りに行く義務はあるのでしょうか?最初は警察から名指しで仕事中に呼び出されて何とか口実をつけて抜け出して引き取りましたが自分が教育した子ならまだしも妻の犯罪にまで夫が責任とらなければならないのでしょうか?こんなことが何度も続けば私自身会社にもいられなくなります。はっきり言って次に同じことがあったら引き取りに行きたくないです。ただ夫というだけで社会的な責任を受けなければならないのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
以前書店に勤めてました。
引取りにこない方いらっしゃいましたよ。
「言ってもわからないので警察につきだしてください」とか
「世間体があるのでいけない。説教して帰してくれ」とか。
はっきり言って心証はすごくわるいです。
目の前には家族の冷たい言葉に打ちのめされて傷ついてるか、
もしくは慣れきってへーぜんと悪びれないかのどちらかの本人。こちらも、とても心が痛いです。
悪いと解かっていて止められないのは中毒、あるいは依存症と位置付けられると思います。
窃盗の依存症であれば病気ですので治療が必要です。
依存であれば心療内科か精神科です。
「引取りに行きたくない」のであれば「引取りに行かずにすむ」よう治療に力をかしてあげてはいかがでしょう。
「病める時も健やかなる時も共に生きる」ことを誓った仲なのですから。
質問者さまも疲れきってらっしゃるとお察ししますが、
治療に立ち向かう方が「行くことを拒否」するより建設的だと思えるのですが…
えらそうですみません。少しでも良い方向にいくようお祈りしております。
No.3
- 回答日時:
あと、身元引き受けを拒否し、警察に被害届けを出してもらい、拘留して裁判を受けさせるという手もあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 財務省にFX 取引の登録があるか、送金先の銀行口座が、犯罪に使われて凍結されている実態を調べもしない 3 2022/07/21 05:14
- 事件・犯罪 万引きについて 5 2023/01/06 11:04
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 事件・犯罪 万引きの逮捕について 近年、捜査技術が進化してきているとは言えど、依然として万引きは基本的に現行犯で 4 2022/07/09 21:04
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(妊娠・出産・子育て) 妻のダイエット。離婚と関係ある? 2 2022/12/26 00:56
- 事件・犯罪 万引きや盗撮などと言った、比較的軽微な犯罪は、後日逮捕できること『も』ある、というぐらいの認識の方が 5 2022/09/07 14:50
- その他(恋愛相談) 子どもを育てる理由が分かりません 36 2023/01/19 01:01
- 事件・事故 警察官になりすました陸上自衛官が高齢者からキャッシュカードをだましとったなどとして逮捕 2 2023/04/20 08:11
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
子供の遺産相続
-
夫の無視に対する精神的慰謝料...
-
無口な夫にそろそろ限界
-
夫に「君とは価値観が合わない...
-
奥さんが亡くなった後、後を追...
-
夫が痴漢で逮捕されて…
-
妻が自己破産になり、離婚した...
-
誓約書をかかせたい
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
心の妻は意味あるかな
-
悪意の遺棄について質問です。 ...
-
妻の社員旅行に夫がついていく...
-
離婚後にお金を要求されました...
-
初心者マークの著作権について
-
友人などにテレビ番組の録画を...
-
書店で本の内容をメモしたり写...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
無口な夫にそろそろ限界
-
子供の遺産相続
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
奥さんが亡くなった後、後を追...
-
夫が給料を誤魔化して妻に渡すこと
-
個人事業主(夫)→(妻)へ変更...
-
夫,妻の悪意のない不注意で自分...
-
保証人は夫婦でなっても問題なし?
-
飲料水の「お~い、お茶」って...
-
離婚した元夫が、私の住んでい...
-
妻が夫に対して何故「パパ」と...
-
旦那がセクハラ
-
別居中に家が買える?
-
妻の社員旅行に夫がついていく...
-
長文です。宜しくお願いします...
-
偽った理由で母子寮に入った女...
おすすめ情報