
キーボードの経験がそこそこあり、DTMも何度かやったことがありますが
ここへ来てどうしてもリアルタイムでドラムを叩きたいという気持ちが強くなりました。
まったくの未経験者がまず起こした方がいい行動のアドバイスを下さい。
教室に通うのがいいのか、全くの初心者でも独学でなんとかなるのか、
見当がつきません。
ちなみに
自宅練習は週刊誌叩きになりそうです。
バンドを組む予定は今のところ考えていません。個人の趣味の範疇かな。
やっぱり生に勝る物はなし、と思うので生をやりたいです。
まずロックから。
抽象的で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがまったくの未経験者なら、まずはメトロノームと雑誌を用意しましょう。
そして力を抜いてメトロノームを鳴らしながら、スネアドラムの教則本に書いてある通りに雑誌を叩いて練習してみてください。
まずは絶対楽器でやらない事です。しばらくは単調な練習で辛いですが、何週間か力を抜く練習・スネアの教則本で練習しましょう。(変に力が入った状態でドラムを叩くと良い音がでません。生ドラムですし)
手首を柔らかくしてください。
この練習は経験者に見てもらった方が良いですね。変な癖がつくといけないので。
上の基礎練習を何週間か終えて、初めてドラムの練習に手を出した方が良いんじゃないでしょうか?
ちなみに基礎練習はドラムの練習を開始しても必ず毎日やる事です。
ドラムの教則本(初心者用)で楽器の扱い方や基本的な事を学んで、実際に教則本の通りに叩いてみましょう。もちろんメトロノームは必須です。
とにかく毎日やる事が大切だと思います。あとメトロノーム。やはり練習などは経験者に見てもらった方が良いに越した事はありません。
友達のドラマーから色々教わるのが一番良いですね!
まずは基礎から、基礎を怠ると楽器で練習してもなかなか上手くいかないので。
参考になったでしょうか?ドラム、頑張ってください。
アドバイスありがとうございます。
未経験だからこそ基礎練習を大事にしたいと思います。
ピアノでもまずはめちゃくちゃ単調なハノン(指の練習用の曲)とスケール(音階)ありきなので
それはよくわかりますよ。
変なクセをつけたくないというのはまさに私もその通りに思っていて、
最初から独学でできるかという不安もそれにあったんです。
やっぱり一番初めは経験のある人に側についてもらった方がいいようですね。
ドラムができる知人がいないのが大きなネックなのですが、
教則DVDなど見てみるのと同時に教えてもらえる人を探してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も正式なレッスンは受けたことがありません。
バンドに中学生の時に誘われて以降ドラムに手を出したのは高校でした。バンド経験の無い方ならまず生で(できればドラマーのすぐ近くで)ドラムの演奏を見ることをオススメします。
たとえば、アマチュアの演奏活動に協力的な音楽雑誌にはメンバー募集のコーナーがあり単体のバンドだけでなくサークルも載っていますのでそういう所を見学に行けばあまりお金はかかりません。
ドラムが叩ける知り合いがいれば独学でもなんとかなります。そういう意味でも少し叩けるようになったらバンドに入るのが一番なんですが(他の楽器をメインにしている人でもドラムが叩ける人は結構いますし、叩けなくても初心者にアドバイスできる人ならさらに多いでしょう)。
ザ・ドリフターズの加藤茶さんはとりあえずスティックだけ買えば仕事になるからとドラムを選び、最初はご自宅で座布団を叩いて練習されていたようですから独学でもヤル気と工夫次第で何とかなりますよ。(その後ドリフでビートルズの来日公演の前座をやってます)ただ、そういう「ヤル気と工夫」を上手に支えるために欠かせない要素は「実際の生のドラムの音(良い演奏をしている時の音)のイメージ」だと思います。
アドバイスありがとうございます。
イメージトレーニングも大切だということなんですね。
教えてもらえる人のつてがなく、う~んと思っていたのですが
サークルの見学という方法もあるのですね。雑誌をチェックしてみたいと思います。
演奏を自分の目で、そして近くで見ることができるのはいい経験になりますものね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 副業・複業 『Webライター』になりたいです。 まずブログSNS副業に興味関心がありました。 そして大きな目標と 14 2023/06/16 14:01
- 楽器・演奏 ドラム未経験で、自宅の練習用の電子ドラムが欲しいです。 安いやつから真ん中くらいのクラスのをみてるの 2 2023/04/29 01:04
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- 楽器・演奏 これからギターとかドラムとかシンセとかはじめようと買ったら、どうやって練習してるんですか? 本屋さん 7 2023/06/01 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) バレー部、軽音部 1 2022/04/21 21:03
- 楽器・演奏 Youtubeのドラム動画について 2 2022/11/16 19:40
- 楽器・演奏 趣味もなく毎日つまらない40代半ば男性です。 ギターかドラムに昔から興味があったのですが 若い頃かじ 9 2023/04/25 20:21
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 学校 部活についてです。よろしくお願いします。 1 2022/06/29 23:25
- 楽器・演奏 ドラマーの方にご質問です。 ドラムのスティックと練習パットや必要ならばキックペダルは用意できるので、 2 2023/06/09 06:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースかドラムどちらかを始め...
-
音楽の専門学校とのダブルスクール
-
今迄未経験の楽器でやってみた...
-
BABYMETALのMOAMETALは臨機応変...
-
ラムネスさま
-
マンションの1階で電子ドラム
-
僕が好きなバンドの人が使って...
-
音楽の耳栓
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
へこんだプラスチックドラムの...
-
GLAYって5人だったんですか?
-
軽音サークルで使用しているス...
-
アコギとドラムでスタジオセッ...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
タモリのジャングルTVの「ジャ...
-
ドラムスティックは消耗品?
-
X-JAPANのドラムを文化祭でやる...
-
ドラム!手が疲れる!!
-
叩くとボルトが緩みます…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GLAYって5人だったんですか?
-
「ドラムス」と言うか「ドラム...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
趣味もなく毎日つまらない40代...
-
X JAPANのYOSHIKIとBOOWYの高橋...
-
へこんだプラスチックドラムの...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
重いもの(200kg程度)のも...
-
1年でドラム上手くなりますか
-
バスドラのヘッドがすぐ破れて...
-
タモリのジャングルTVの「ジャ...
-
ベースとドラムってどっちが簡...
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
大学でドラムを始めても周りに...
-
OASISのドラムがクビ!(けっこ...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
ベースやドラム等は大学から始...
-
パワー系ドラマーって?
おすすめ情報