
会社にVPNで接続して、outlook exchange serverに接続しようとしています。
ところが、XPからVistaに移行してからうまくいきません。
ipconfigで調べたところ、Windows IP 構成で、WINSプロキシ有効...いいえ と設定されています。
XPでは覚えていないのですが、このWindosw IP構成はVistaになって初めて見た気がします。
このWINDOWS IP の WINSプロキシ有効 の設定を変えるにはどうしたらよいのでしょうか?
ちなみにoutlook exchange serverについて私もあまり詳しくないのですが、WINSサーバーにアクセスできないとダメのようで、このWINSプロキシが怪しいとにらんでいます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
WINSプロキシとは何かを理解された上でこのような質問をされているのでしょうか。
http://technet2.microsoft.com/WindowsServer/ja/l …
WINSプロキシ有効・・・いいえ
とは、そのPCがWINSプロキシとして動作していない事を意味しており、自身の名前解決可否とは全く関係がありません。
また、NetBIOSブロードキャストでしか名前解決できないコンピュータが同一ネットワーク上に存在しない限り、WINSプロキシを設定する必要性もありません。
また、XPでipconfig /allを実行しても英語表記になっているだけで同じ表示が出力されます。
WINS Peoxy Enabled ... : No
質問者様のネットワーク環境では、exchange serverの名前解決にはWINSサーバが必須なのでしょうか。
(WINSで名前解決しているのであれば、WINSサーバへアクセスできなくてもLMHOSTSファイルへExchangeのエントリを登録すれば接続できると思います。)
念のためにVistaでのWINSサーバの設定方法を記載しておきます。
コントロールパネル→ネットワークと共有センターから「ネットワーク接続の管理」をクリックし、
「ローカルエリア接続」を右クリックして「プロパティ」を選択します。
「インターネットプロトコルバージョン4 (TCP/IPv4)」をWクリックします。
「詳細設定」をクリックして、[WINS]タブを選択し、「追加」をクリックしてWINSサーバのIPアドレスを登録します。
ご説明ありがとうございました。
ANo.1さんの解説で、Windows IPは、私が解決したいことと関係ないことがわかりました。
WINSサーバーの設定はANo.1さんのとおりのことをやったのですが、Exchange serverに接続できませんでした。
ネットワーク担当にも、ヘルプを出したのですが、ANo.1さんと同じことを言われて接続できなかったため、試行錯誤を始めたというところです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンピュータ同士のLAN接続
-
イーサネットには有効なIP構成...
-
LANで悩んでます(パソコンがない)
-
DSでWIFIを使用とすると...
-
VPNに接続するとインターネット...
-
ファイヤウォールを無効にして...
-
サーバーに接続できない
-
Windows7 ICS
-
iTunes Store でショッピングカ...
-
SHARP AQUOS 2TーC12AF チュー...
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
Mail Distributorで送信できま...
-
楽天モバイルのポケットWi-Fiを...
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
wifi
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
インターネットエクスプローラ...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
外付けHDDの共有がグレー表示に...
-
ネットが急に遅くなりました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのローカ...
-
VPNとローカルのネットワークを...
-
ネットワーク資格情報について
-
VPNに接続するとインターネット...
-
ネットワークでXPのPCのみネッ...
-
サーバーに接続できない
-
ログイン時時間がかかる
-
ノートPC間のフォルダコピーに...
-
ネットワークが存在しないとき...
-
Windows98でネットワーク全体に...
-
WANミニポート(PPPOE)について...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
Windows Pro SP...
-
PSPのネットワーク接続に無...
-
Pay Dialって?
-
ネットワーク接続に必要な条件
-
Windows2003Server NIC2枚挿し
-
ネットワークでほかPC 接続時の...
-
ブルーレイレコーダーが無線ネ...
-
固定IPと自動的に取得は毎回...
おすすめ情報