dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPのノートPC(ルーター経由でワイヤレスネットワーク接続されています)とデスクトップのVista(LANケーブルでつながっています)をネットワーク接続していますが、ファイヤウォールを無効にしていないと双方のファイルをのぞくことができません。あれこれやっても駄目でした。ここでお聞きしたいのですが、
(1)ファイヤウォールを無効にしたまま使い続けていいでしょうか?
(2)有効のまま使える手段、方法を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

windowsのファイアウォールのことでしたら下記のページを参考に


してください。(vista xp 共通)

http://orange.zero.jp/cn927.oak/27_035.htm

セキュリティーソフト等のファイアウォールの設定が
わからないのであれば 具体的にインストールしている
ソフト名を書かれるといいです。

尚、vistaの場合は ネットワークと共有センター まず行います
スタート⇒ネットワーク を右クリックして プロパティー を選択

【ネットワークと共有センターでの各項目も設定】

ネットワーク:プライベートネットワーク
接続:ローカルエリア接続 や ワイアレス接続
ネットワークの探索:有効
ファイル共有:有効
パブリックフォルダ:(使用するなら)有効
プリンタ:(共有使用するなら)有効
パスワード保護:パスワードなしでログオンするなら無効でもよい
※vistaのデフォルトはxpと違ってパスワードがないと
共有サービスを利用できません
メディア共有:共有使用しないなら無効
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご指摘の設定は済んでおりますがどうしても見に行くことができないでいます。

お礼日時:2008/11/08 21:13

>デル社製vostro200に搭載しているものでどちらの会社のソフトか今


>わかりません。

 実際に有効・無効の操作を実行しているのにそのソフトの提供会社が
分からないということは、利用しているのは Windows純正のファイアー
ウォールのような気がします。
 普通は設定するときに該当ソフトを起動したり設定するウィンドウの
タイトルバーなどに、ソフト名などが表示されたりするはずなので…。


 もし Windowsファイアーウォールを利用して、有効にしている場合は
「Windows ファイアーウォールの設定」ウィンドウ「詳細設定」ダブで
「ローカルエリア接続」にチェックが付いていたら、それはLAN内の
疎通がブロックされることになるので、LAN疎通を例外にしたいなら
チェックを外してブロックを解除する必要があると思います。


 オイラが推奨する対策としては、不十分な Windows純正のファイアー
ウォールではなく市販セキュリティソフトにあるファイアーウォールの
方を利用して、LAN内のIPアドレス同士を許可(例外設定に)する
ことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

<「Windows ファイアーウォールの設定」ウィンドウ「詳細設定」ダブ

vistaはこのように設定しました。が、状況は改善されないようです。xpはどうすればいいのでしょうか。

お礼日時:2008/11/11 09:57

そうですね。


ファイアウォールソフトの設定についてのことかも知れませんね。

参考)
ファイアーウォールを有効にしたままでLAN内接続するための許可設定(下記のソフトの場合)

ノートンの場合:

http://service1.symantec.com/SUPPORT/inter/nisja …

ウィルスバスターの場合:
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …

ウィルスセキュリティZEROの場合:

http://www.ariel-networks.com/faq/3/cat89/post_1 …

この回答への補足

ありがとうございます。デル社製vostro200に搭載しているものでどちらの会社のソフトか今わかりません。申し訳ありません。

補足日時:2008/11/08 21:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 08:54

おそらくパソコン搭載のファイヤーウオールだと思いますが


有効にして正しく設定して使うのが正解です。

ファイヤーウオールソフトは何ですか?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
パソコン搭載のファイヤウォールです。

補足日時:2008/11/08 20:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!