dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋裁初心者です。

ウェストゴムのスカートを作ろうと思い、横幅110cmの布を2m買いました。本来なら横幅110cmを真ん中で折り、わにして型紙を置いて裁断していくと思います。

ただ、あくまで私個人の好みなんですが、、、この布の縦横を逆にして裁断していった方が柄が栄える気がしまして。

そこでお聞きしたいのですが、縦2mを横に、横110cmを縦にして布を裁ち、スカートを作成していくことは可能でしょうか?作成していく途中での不具合、出来合ってからの型くずれ等起こることはありますか??

非常にわかりにくい文で申し訳ありません。補足なども致しますので、洋裁に明るい方、是非ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

問題ないと思います。


生地を裁断する前に水通しをしたり充分な蒸気をあてたりして地の目を整えますよね。それで、縦横の糸がきっちり90度に交わるようにできていれば、製作途中も型崩れなどはしないと思いますよ。
ただ、生地って、種類にもよるでしょうが縦が一番伸びにくくできていると思うので、横糸を縦に使うなら、しるしをきちんとつけて縫製時に伸びないように気をつける必要はあるかなと思います。
スカート、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かった~、問題ないと聞いて安心しました☆
いつもより長めに水通しをしました。
これから作成していくところです。
良いスカートができるよう頑張ります!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/21 20:23

ANo.1さんも回答されていらっしゃる様に大丈夫ですよ。


スカラップ生地とかは、この方法を作ります。
バイアス(45度)方向で作る事も可能です。
生地の素材は、わかりませんが水通し・地直しをしてから裁って下さい。
素敵なスカート作って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説などにはこのような裁ち方が載っておらず、不安でしたが、いろいろなやり方があるんですね。
生地は綿で、いつもより長く水通しを行いました。
良いスカートが出来るよう励みます☆
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/21 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!