
先日アメリカ製の古い一人掛けのソファを購入したのですが
それに張られている生地はオリジナルではなく、薄いアンティークの綿素材を用いて
最近張り替えられたものの様です。
私はその生地の柄が大変気に入って、そのソファを購入したのですが
なにしろ生地が薄いので、使っているうちに直ぐに破れてしまいそうなのです。
それに、白っぽい綿素材なので、飲み物などが付いたらすぐにシミになりそうです。
それで考えたのですが、その生地にビニールっぽいコーティングができたら
薄い生地も丈夫になって、シミもできないのでは? と思ったのです。
こんな用途に使える塗料ってありますか?
座面にも塗りたいので、乾いた後、硬くなってしまう塗料だと
バリバリになってひび割れるかもしれないので、多少の弾力性や
伸縮性があるものが良いと思います。
そして、できれば刷毛で塗るよりも、ムラになりにくいスプレー式のものがあれば
と思います。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とりあえず汚れに関しては超撥水のコーティング剤を使えば水分を玉のようにはじき、
こぼしたものがしみ込んでしまう心配は減ると思いますが、
あまり色の薄いものには向かないものがあるようなので注意が必要です。
こちらなんか参考になるんじゃないでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6713519.html
ただ、せっかくのアンティーク生地なので風合いが変わってしまっては残念なこと。。
対策は撥水くらいにとどめ、現状で大事に使われるのが良いと思いますが・・。
アンティーク生地と言っても独特な風合いはありません。
張られている生地は綿糸で緩く編まれた当時のカーテン用生地で
本当に頼りない感じです。
ですので、破れるよりはコーティングした方が良いと思ったのです。
それから、これは1950年代の家具ですので、ポップなビニールっぽい質感もありだと
思ったのです。
リンク先に書いてあった絵画を保護するスプレーは良さそうですね。
これから調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
有るけどスプレー缶があるかどうかわからない。
塩化ビニール素材のものならいいです。
アクリルでも布用が有るような気はします。
具体的じゃやないけど、根気よく探してみてください。
おっしゃる通り、塩化ビニール用塗料ならば柔軟性があって良さそうですね。
それで探してみたらありました!
軟質ソフトビニール製品用塗料の「イリサワVカラースプレー」ってやつです。
これはスプレー式ですし、クリアーもあったので、私の要望にぴったりかもしれません。
早速試してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- メンズ ダウンジャケットのシール化??? 1 2022/04/13 19:46
- 一戸建て タイルの目地材がタイルから拭い取れてなくて… 洗面台周りにタイルを貼って貰ったのですが、最初に選んで 2 2023/04/02 00:22
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 あるYouTubeの生放送でエアブラシが当たったので、それでつや出しのトップコートをやりたいのですけ 1 2022/12/31 07:44
- 夫婦 こんにちは。 夫に対してイライラしています。 結婚5年、4歳と0歳の娘がいます。 キッチンの収納を作 11 2023/07/01 18:56
- DIY・エクステリア 水性塗料、落とせますか? 和室の砂壁に水性塗料を塗りました。何をするにも養生が下手くそで木枠?などに 2 2022/07/02 21:31
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チーズケーキの焼く前の生地を1...
-
水泳帽の2ウェイとは。
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
ハギレの活用法
-
このコーデはカッコいいですか?
-
ラバーキャットスーツの着心地は?
-
ウエディングドレスに使うため...
-
細長いネル地の使い道
-
ストッキングの生地
-
合成皮革のかばんの凹み
-
自分用のベルのコスチュームを...
-
シルクサテンの裁断(困ってま...
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
ジルサンダーのTシャツを買った...
-
生地にビニールコーティングで...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
至急!! ウインドブレーカーを...
-
発火しないですよね?
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
黒子の衣装を作りたい!
-
ラバーキャットスーツの着心地は?
-
ピザの生地の真ん中がきちんと...
-
シルクサテンの裁断(困ってま...
-
カップケーキの膨らみがいびつ...
-
チーズケーキの焼く前の生地を1...
-
トレーナーの袖口や裾に付ける...
-
アンプのスピーカーネット生地...
-
ロールスクリーンのシワ
-
水通ししたら大好きな生地に色...
-
布地の重さを知りたいのですが
-
ホットケーキのカビ
-
合成皮革のかばんの凹み
-
いらなくなった布地を売りたい...
-
フリースについて
-
生地にビニールコーティングで...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
ラコステのダウンをクリーニン...
おすすめ情報