dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日々進化していく医学ですが、私たちが普段お世話になる薬や薬用品も、どんどん新しいものに変わっています。

例えば、昔は家庭に必ず常備されていた「赤チン」も、今では殆ど姿を消してきてしまいましたね。

皆さんにも、「昔はこんな薬が、あったなぁ・・・」という思い出があると思いますが、いかがでしょうか。

薬や薬用品、或いは医療器具などでも結構ですので、いろいろとお聞かせ下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

水銀の体温計ガラス調


私、新しいタイプが出る度に体温計買ってるんですよ。結構好きかも。
いろいろ持ってますがこのタイプだけ割れちゃてないので
懐かしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな体温計をお持ちとは、珍しいですね~
でも、やはりガラス式の水銀体温計が、一番懐かしさを感じますよね。

ご回答を拝見して、耳で測る体温計が登場したときの驚き(と、本当に図れるの?という疑念)を感じたことを思い出しました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/26 06:29

今でもありますが、今では(過去も)使っていない医薬品


蜂に刺されたとき・・オシッコ
ちょっとした傷・・・唾
やけど・・・味噌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蜂に刺されたらオシッコというのは、よく言われましたけど、実戦経験はなかったですよ(笑)。

唾は、一番手っ取り早くていいですね~

やけどに味噌も、経験はないですけど、効きそうな感じはしますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/25 22:12

医薬品では思い出せませんでした。



アロエの汁やヨモギの葉は確か傷や火傷に効いたと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古来からある天然の薬は、いまでも使われていますけど、昔は子どものちょっとした怪我なんかには、市販の薬まなんかは使わなかったですからね。

アロエの汁やヨモギの葉で、十分治りましたね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/25 22:07

まぁ、今でもありますが


オキシドール・アクリノール・赤チン・ヨードチンキですかねぇ・・・

赤チンはなくなりましたが、アクリノールは知らなかった使い方を最近知りました
点滴とかが漏れたときに、アクリノールで湿布すると吸収が良いようです

今は、消毒もヒビテンの方が多いですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オキシドール・赤チン・ヨードチンキは、どの家庭でも常備薬だったですね。
アクリノールは知りませんでしたが、黄色い消毒薬のことのようですね。

消毒薬系は、昔と今とではかなり変わった分野かもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/25 21:58

おはようございます



私自身の話ではないのですが、私の祖父は若い頃、結核の予防に
毎日、おちょこに1杯、灯油を飲んでいたそうです。
祖父によると、いつからそんな話が広まったのか分からないが
当時はみんな飲んでいたとのことでした。
その話を子供の頃聞いて、馬鹿な私は、もしかしたら灯油っておいしいかもしれないと思い、なめて見ました。とっても濃い泥の味でした。

私は刃物のとぎ方をある人に教えていただいたのですが
その方の職業は、大きな病院でメスをとぐ、とぎ師でした。
1日平均ですが30本ぐらいのメスをといでいたそうです。
かなり前からメスは替刃式の使い捨てになっているそうですので
無くなってしまった職業の1つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結核の予防に灯油ですか! 昔は恐ろしいもの?を薬にしていたものですね(笑)。
なめてみたご回答者も、勇気がありましたね!

メスの磨ぎ師という仕事は、初めて聞きました。刃物の磨ぎ師が扱っていたのかと思いましたが専門職がいたんですね。
勉強になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/25 21:48

幼い頃の思い出・・間違っているかもしれないけれど確認しないで書き込みます。



ひょうのう・氷枕(茶色)。
ひまし油・ヨーチン・赤チン・オキシフル。
クマノイ(多分薬だったと思う)。
ガマの油。

ロクシンガン・・祖母がいつも持っていて、何かと云うと
飲まされました。

オロナイン・メンターム・ワセリン・・・今も健在ですね。

何度も洗って巻いてある包帯。
油紙。
三角巾。

三角に折った紙に入った粉薬・・どこでどうやって何時もらったものだろう?賞味期限なんてあったのかな??

私の家にはありませんでしたが、友人の家には置いてある事が多かったです。
一升瓶にまむし。あ~こわっ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氷嚢・・・言葉自体からして、懐かしいです(嬉)。
ひまし油・・・子供にとっては、苦痛でしたね~
がまの油・・・これは、侍の扮装をした口上売りが印象的でした。

六神丸・・・これは、飲んだことがなかったですね、多分。

オロナインもメンタムも、息が長いですね~

包帯も、使い捨てなんて考えられませんでした。

三角に折った紙に入った粉薬・・・何の薬なんだか分からないけど、薬箱に入っているんですよね(笑)。

まむし酒は、私も遠慮しました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/25 21:43

こんにちは。



記憶を操作(削除)できる薬が欲しいです。
人に飲ませると、犯罪になりそうなので自分が
飲むためだけですけど。

子供のころ、熱を出したときにラバーの氷枕を
使ったことがあって、自分で氷をアイスピックで砕いて
入れたのですがボコボコして頭の安定が悪いので、
漫画に出てくるような額を冷やす吊り金具がついた氷袋に憧れました。

健康だったので、熱もめったにでなかったので、ずる休みするために
カイロで水銀の体温計を上げたりしてみたこともありましたが
あがりすぎちゃって、びっくりした記憶もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記憶を操作できる薬は、できたら凄いですけど、使い方によってはかなり危ういですね。

昔は熱を出したら、まず氷枕だったですからね。吊り金具がついた氷袋も使った覚えがありますよ・・・って、年がバレますけど(笑)。

水銀の体温計は、そんなに無茶して上げたら、中身が弾けてしまいますよ~
誤って割ってしまった時に、水銀が畳に転がってしまって、焦ったことがありました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/25 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!