No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少し角度を変えて考えてみました。
1.具合の悪い時は、この薬を飲んでください。
2.具合の悪い時に、この薬を飲んでください。
3.具合の悪い時には、この薬を飲んでください。
4.具合の悪い時、この薬を飲んでください。
この場合、「この薬を飲め」という主題が<を>によって強められているので、前提条件における助詞はあまりその役割が求めれず、むしろ助詞なしの4番が一番収まりがつくし、これが2番と共に、「飲んで…」という用言を限定修飾しているだけに、すっきり通りやすいのではないでしょうか。
これを別の角度から見直すため、更に、この「薬<を>飲め」という文の結びつきを弱めさせて、ついでに順序も変えてみると、
1.この薬は、具合の悪い時は飲んでください。
この薬は、具合の悪い時は飲まないでください。
2.この薬は、具合の悪い時に飲んでください。
この薬は、具合の悪い時に飲まないでください。
3.この薬は、具合の悪い時には飲んでください。
この薬は、具合の悪い時には飲まないでください。
4.この薬は、具合の悪い時飲んでください。
この薬は、具合の悪い時飲まないでください。
用言に掛かる2と4番の場合が明瞭で、それに比べて3番は「飲め」とも「飲むな」とも両者いづれも可のような選択性が、そして1番はむしろ「飲むな」という逆接が、むしろ似つかわしいぐらいではないでしょうか。
3番は「この薬」にも「飲んでください」の何れにも掛かっているし、1番の方はむしろ「この薬」を取り立てているせいでしょうか。
下にもう一度、単純な例をあげてみました。
困った時、この金を使え。
困った時は、この金を使え。
困った時に、この金を使え。
困った時には、この金を使え。
この金は、困った時使え。 困った時使うな。
この金は、困った時は使え。困った時は使うな。
この金は、困った時に使え。困った時に使うな。
この金は、困った時には使え。困った時には使うな。
語順を変えての詳しい説明をありがとうございました。
こういうふうに語順を変えて分析することでいろいろ見えてくるんですね。今までこういう分析をしたことがなかったので、また勉強しようと思います。
教えていただいたことは、さっそく友人に説明してみようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まだ考えがまとまっていないのですが、質問が閉じられてはいけないので、まず、現段階の拙論(中学校で習う口語文法のレベル)を記します。
考えがまとまったら、また投稿させていただきます。1の「は」は、これと取り立てて言う副助詞、あるいは主題を示す副助詞。
2の「に」は、これと限定する(この場合は時間)格助詞。
1の「は」は、いろいろある「時」のうち、「具合の悪い時」という場合を取り立てている。あるいは、「具合の悪い時」という状態についてまず提示し、その場合は「~してください。」と続けて述べている。
2の「に」は、後続の「飲む」という動詞(術語)を行うのが「~時」という時点であることを表している。
「具合が悪い時」を「三時」に置き換えてみましょう。
「三時は、この薬を~。」・・他の時間には別の薬かもしれないが、「三時」の場合に限っては~の意味。
「三時に、この薬を~。」・・薬を飲むのが「三時」であることを示しているが、他の時間、他の薬については何も述べてはいない。
3の「~には」については、未詳。
1~3が、伝える内容についてはほぼ等価であることは、ご指摘の通り(だからこそ、説明に苦労するわけですよね)だと思います。外国人にこの違いを説明し、納得させられる人はめったにいないのでは(負け惜しみですが)と思います。
とはいえ、このままでは悔しいので、さらに勉強したいと思います。ただ、いつになるかはちょっとはっきりしません。(月末まで締め切りに追われそうなので)説得力のある他の方の回答が投稿されれば別ですが、そうでなければ、御時間をいただきたいのですが・・・。勝手なお願いで申し訳ありません。
この回答への補足
ご親切に色々ありがとうございました。引き続き考えていただけるとのことでしたが、お二人から詳しい説明をしていただけたので、一度ここで締め切らせていただきますね。
私自身、これから日本語を教える機会が増えそうなので、また助詞についてはこちらに質問させていただくことが多くなると思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
詳しい説明をありがとうございます。
「具合が悪い時」を「三時」に置き換えるとわかりやすいですね。
早速今度友人に説明してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
① 「私には夢がある」と「私は、夢がある」 どう違いますか?イメージとか、使用する場合 ② 「○○が
日本語
-
「には」「では」の使い分けについての質問です。下記の2つの例文の場合、どちらが正しいですが、それとも
日本語
-
-
4
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
5
『~のは』と『~のが』という日本語の違いについて
日本語
-
6
「~し」と「~して」の違い。
日本語
-
7
目的「ために」と「のに」の違いを外国人にどう教えたらいいでしょうか
日本語
-
8
「知っていません」と言わない理由
日本語
-
9
「へと」と 「へ」との違い
日本語
-
10
「含む、含まれる、含める、こめる」の使い分けは?
日本語
-
11
「今までに」と「これまでに」の違いって?
日本語
-
12
「~も」「~をも」の違い
日本語
-
13
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
14
助詞の『と』と『に』の使い方について
日本語
-
15
単語の並列(、や)の仕方教えて下さい
日本語
-
16
「~時」と「~時に」の違いについて
日本語
-
17
「おいて」と「ついて」の使い方
日本語
-
18
「のち」(後)は、「ひらがな」表記ですか又は「漢字」表記ですか(お詳し
日本語
-
19
「~することによって」と「~することで」
日本語
-
20
「なんで」と「なにで」の使い分け
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助詞「に」「は」「には」の使...
-
石川啄木の うすみどり 飲めば...
-
旦那が誘ってくれなくなった
-
異性の好意(興味)と好きの違...
-
竹取物語 不死の薬
-
ブラッディマンディ
-
試験問題で 風邪ひいて頭痛がす...
-
わかる人にはわかるハウルの動...
-
木が伸びないようにしたい
-
SFC版DQ3、神竜の所に行く前に...
-
眠剤ハイとはどんな薬でなり、...
-
風俗嬢と薬物って直結しますか...
-
薬について
-
彼女に薬を飲まされました。
-
Foy は何の薬? DICにどんな作...
-
世界一カライ唐辛子、ペッパーX...
-
緊急で、低用量ピル、ラベルフ...
-
幸せの薬
-
ユキノシタは生食できますか?
-
医薬品のPVとPQについて 医薬品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助詞「に」「は」「には」の使...
-
石川啄木の うすみどり 飲めば...
-
わかる人にはわかるハウルの動...
-
旦那が誘ってくれなくなった
-
SFC版DQ3、神竜の所に行く前に...
-
竹取物語 不死の薬
-
風俗嬢と薬物って直結しますか...
-
異性の好意(興味)と好きの違...
-
この薬が何だか知りたいのです...
-
樋屋奇応丸(ひやきおうがん)使...
-
竹取物語において、なぜ天人は...
-
ステロイドや免疫抑制剤と車酔...
-
試験問題で 風邪ひいて頭痛がす...
-
女性をHな気分にさせる薬
-
外食先で薬って飲んでいいです...
-
緊急で、低用量ピル、ラベルフ...
-
木が伸びないようにしたい
-
2つのビンに、10錠ずつの薬...
-
potions は秘薬?(エルトンジ...
-
マキロン(未開封)が7年前に使用...
おすすめ情報