A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
指定の助動詞「だ」は、体言だけに付きます。
ですから、「だ」で言い切られる文は名詞文とも「…(体言)は~(体言)だ」の題説構文とも呼ばれます。
例)
それはリンゴの木だ。…名詞文
それはリンゴの木ではない。…名詞文の否定形
ここでは「それはリンゴの木」という体言を、「だ」で言明しています。
ですからその否定形は、その「それはリンゴの木だ」という題説構文そのものを、「それはリンゴの木で」と「だ」の連用形としての「で」で連用中止形とした上で、それを係助詞「は」で受けて再提示すると共に、補助的用法の形容詞「ない」でその説明句全体を否定する形をとります。そして、この「~ではない」は会話語においては「~じゃない」とも遣います。ですから、逆に「~じゃない」といえる場合は、それは「~ではない」であって、決して「~でない」ではないことが判ります。
例に上げられた「それは簡単でない。」にやや抵抗があるのは、「それは簡単じゃない。」ともいえるので、つまりは「それは簡単ではない。」で納まるからでしょう。
「しかし全く別々で縁がないかと言うとそう簡単でもない。」(寺田寅彦「連句雑俎」)
「その答へは決して簡単ではない。」(岸田國士「生活の美しさについて」)
もちろん、はっきり名詞化させた「それは簡単なことだ。」であれば、「それは簡単なことではない。」となります。
「事実はなかなかそう簡単なことではない。」(中谷宇吉郎「雪」)
にもかかわらず、「それは簡単でない。」が使えるのは「簡単だ」を名詞+「だ」として扱わずナ形容詞としてみることで題説構文ではなくなる側面があるからです。
「鏡が使ってあるだけにこの仕事は静物などの場合のように簡単でない。」(寺田寅彦「自画像」)
次のように、その否定が題説構文のそれでなく、あるいは「だ」の連用中止用法でない場合は、体言化されていないので係助詞「は」は不用です。
「それでも事件の展開が簡単でなくて、」(寺田寅彦「映画雑感IV」)
「形式が簡単でなく、ちょっとお 身体の悪いことのあっても…」(與謝野晶子訳「源氏物語」)
以上から、少なくとも「…(体言)は~(体言)だ」の題説構文で「~ない」での否定形を使う場合には、係助詞「は/も/こそ/さえ/しかナド」が論旨を明確にするためにも欠かせないと覚えましょう。
No.7
- 回答日時:
現代日本語(共通語)では、通常
1. 文全体の述語の否定には「ではない。」と言います。
「それは簡単ではない。」
「それは簡単でない。」は年輩者の語り口または方言以外ではあまり使われません。
2. 「でない」は次のような場合に使われます。
「それが簡単でないことは、私も承知している。」
No.6
- 回答日時:
「は」の有る無しでの意味の差はありません。
丁寧さが違うようです。「それは簡単で(は)ない。」
これは自然な言葉遣いです。「は」を入れると丁寧な言葉遣いのように聞こえます。書き言葉の中なら「は」を入れる方がいいと思います。しかし話し言葉なら、聞き手が受ける印象に差はないと思います。会話の中で、その他の重要な部分を聞き取ろうとしますので、「は」があるかないかは、気になりません。
しかし
「これは簡単ではありません。」
という丁寧な言葉遣いの中で使う時は、「は」を省略しない方が自然だと思います。↑とは違い、話し言葉でも聞き手の受ける印象が少し違うように思います。
No.5
- 回答日時:
「は」は主題提示の用法の助詞です。
「それは簡単ではない」の場合、「簡単であること」を主題として提示し、それに対して「ない」と否定していることになります。
よく言えば改まった正式な表現。
悪く言えば直截さに欠ける表現。
それに対して、「それは簡単でない」は、良くも悪くもストレートな表現。ということができます。
文末で使う場合、「~ではない。」のほうが適しています。
「~でない」は、
「それは簡単でないことが明らかになった」
「彼が警官でないことがわかって一同、唖然とした」
のように文中で使われることが殆んどだと思います。
文末で使うと、基本的には、やや稚拙な印象を与えることになるでしょう。
むろん、文中で「ではない」を使うこともできます。
砕けた表現が可能な相手に対しては、「ではない→じゃない」のように拗音化された形で使われることもあります。
「それは簡単じゃないことが明らかになった」
「彼が警官じゃないことがわかって一同、唖然とした」
No.3
- 回答日時:
ご質問の中にも ”これらの表現にどうして「は」がついてるか <は> よく分かりません。
”の様に <は>を御使用ですが、これは正しい日本語です。 又、 <は>は抜いても意味が通じます。 その際、代わりに 「、」 をつけるか スペースをおきます。
題材の 「それは簡単でない。」 を取り上げたとき、原型は 「それは簡単ではない。」 で話し言葉として 「は」 が抜けたものと思いますし、もちろん問題なく通じますが、少し変な日本語の感じがします。
あるいは 「それは簡単でない。」 の原型は 「それは簡単 ”じゃ” ない。」 の派生語で口語的に変形していったものかもしれません。
「それは簡単でない。」 と 「それは簡単ではない。」 は意味的には殆ど同じですが、 公式の場では 「それは簡単ではない。」 か 「それは簡単じゃない。」 の方をお使いになる事をお奨めします。
No.2
- 回答日時:
「わ」と発音する「係助詞」の「は」は、省略されることもあるが、省略は不自然(不適格)になる場合が多い。
「私、学校へ行く。」でも分かるが、「私は、学校へ行く。」の方が良いということと同様。
会話では、「ではない」が普通であって、「でない」と言われれば、それは文語的(時代劇的)な堅苦しさを感じる。堅苦しさが、あるいは、強意と感じる人がいるように思う。#1の方の回答とは逆のイメージを持ちました。
No.1
- 回答日時:
これは日本語特有の相手に対する配慮から来ています。
『それは簡単でない』 と断定するのは表現がきつすぎて相手を傷つけるおそれがあるので 『は』と挟み込むのです。そうすると完全否定するのではなく、そんなに複雑でもないというニュアンスが加わります。そうすることで表現を和らげているのですよ。
この回答への補足
お回答ありがとうございます。とても参考になりました。
「それは簡単でない」というのはきつく言いたい時だけですか?ほかにその言い方をする理由はないですか?
「それは○○でない」いう言い方を日本人が普通に(自然に)使う時はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 英語 balanceにおける「残高」「負債」の見分け方や考え方 3 2023/05/16 19:54
- その他(読書) 教養系の本ってどのように読んでますか? 普通の読書と同じく一読するだけ? それともノートにまとめる? 3 2022/10/05 19:04
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 中国語 中国語のピンイン表記 2 2022/04/29 01:51
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 哲学 概念について 1 2023/04/09 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
週休2日が当たり前の今では懐かしい思い出ですが、昔は土曜日も午前中まで学校や会社がある「半ドン」で、いつもよりちょっと早く家に帰って食べる昼ご飯が、なんだかちょっと特別に感じたものです。
-
いけず言葉しりとり
はんなりと心にダメージを与える「いけず言葉」でしりとりをしましょう。 「あ」あら〜しゃれた服着てはりますな 遠くからでもわかりましたわ
-
とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
飲食店で働く方だけが食べられる、とっておきの「まかない飯」。 働いてらっしゃる方がSNSなどにアップしているのを見ると、表のメニューには出てこない秘密感もあって、「食べたい!!」と毎回思ってしまいます。
-
「~ではない」と「~でない」の違い
日本語
-
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
夢でない と 夢ではない 同じですか
日本語
-
-
4
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
5
「含む、含まれる、含める、こめる」の使い分けは?
日本語
-
6
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
7
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
8
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
9
「もしかして/すると/したら」の使い分けが判りません
日本語
-
10
「遺伝子組み換え“でない”」“ではない”では意味が違ってきますか?
日本語
-
11
気になってしょうがない話し言葉
日本語
-
12
「見れない」と「見られない」とどちらが正しいですか
日本語
-
13
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
14
ためとためにの使い分けの説明をおしえてください
日本語
-
15
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
16
「~し」と「~して」の違い。
日本語
-
17
この表現は正しいですか?
日本語
-
18
「~時」と「~時に」の違いについて
日本語
-
19
目的「ために」と「のに」の違いを外国人にどう教えたらいいでしょうか
日本語
-
20
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「でない」と「ではない」
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~することによって」と「~...
-
「問題ございません」と「差し...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「そもそも」の使い方
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「で+立つ」なのか、「に+立...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「~したまえ」は、使ってはい...
-
「お手数をお掛けして申し訳あ...
-
「ぱさぱさ」と「さぱさぱ」の...
-
「足取りを速める」は正しい表...
-
「にくい」、「づらい」、「が...
-
ご提供いたします?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「でない」と「ではない」
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「~することによって」と「~...
-
「問題ございません」と「差し...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「そもそも」の使い方
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「すみませんです」って正しい?
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
日本語について【~できるよう...
-
【悪くない(悪くはない)】と...
-
独断と偏見に変わるソフトな表...
-
「~とは思う」という言い回し
おすすめ情報