日本語を勉強中の中国人です。「ユーモア」と「ユーモラス」の使い方について教えてください。「人」を修飾するときに、それぞれどのような構造をとるのでしょうか。下記の言い方は全部自然な日本語なのでしょうか。
1.ユーモアな人
2.ユーモアの人
3.ユーモアのある人
4.ユーモアのセンスのある人
5.ユーモア感のある人
6.ユーモラスな人
お聞きしたいのですが、この文は常識に合うのでしょうか。日本のお寺でコンサートをするのでしょうか。普通どんなコンサートでしょうか。なぜお寺でするのでしょうか。
また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
何度かお会いしていますね。さて、
日本人向けの文法用語で解説したいと思います。
まず、「ユーモア」は名詞です。これは簡単。
ですから、「ユーモアな」という活用はできません。
次に、「ユーモラス」についてですが、
これは辞書の見出しには載っていますが、「ユーモラス」単独では、文法上の意味をなしません。
別の言い方とすれば、「ユーモラス」は、品詞として分類できないのです。
では、何なのかといえば、
「ユーモラスだ」を終止形とする形容動詞なのです。(形容詞ではないので注意してください。)
そして、「ユーモラスな」は、「ユーモラスだ」の連体形です。
「連体形」というのは、「体言と連なる形」を略したものと考えてよいです。
すなわち、連体形の後ろには体言が来ます。逆に言えば、体言の前には連体形が来ないといけません。
「人」は名詞ですから、体言です。
ですから、「人」の前には、連体形である「ユーモラスな」が来ます。
以上のことから、
1.ユーモアな人 ←誤り
6.ユーモラスな人 ←正しい
ということになります。
---------------------------------------------------
そのほかは個別に説明します。
2.ユーモアの人
これは、通常の日本語ではありません。
文学的表現、タイトル(その人の性質を象徴する表現)としては、あり得ますが、
そういう状況でなければ、避けるべき表現です。
3.ユーモアのある人
これは、厳密には正しくありませんが、多くの日本人が使いそうな表現ではあります。
正しくない理由は、「ユーモアはその人の一部だ」と言っているのと同じだからです。
4.ユーモアのセンスのある人
「センス」という言葉は「センスのある人」という使い方がされます。
そして、「ユーモアのセンス」は、「センス」という言葉の自然な使い方です。
ですから、「ユーモアのセンスのある人」は正しいです。
5.ユーモア感のある人
これは、文法的にどう、こう、ということではないですが、
人間に対して「ユーモア感のある」という表現は使われません。
(「ユーモア感のある文章」ならば大丈夫ですが。)
ちなみに、
「~感のある人」という形で人間を形容する表現としては、
「清潔感のある人」「存在感のある人」があります。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
No.5
- 回答日時:
#2です。
>ここの「スマートな印象」というのはどういう意味でしょうか。
:「スマート」という語だけを見た場合、ネイティブが即座にイメージするのは、
「(体型などが)細くて背が高い」という感覚です。
今回のように「スマートな印象」という場合はもう少し広い意味に解釈できます。
「すっきりした印象」「上品な印象」「気の利いた印象」といったようなニュアンスです。
「全部」は「全部まとめて」というニュアンス。
「どれも」は「ひとつひとつ全て」というニュアンス。
状況によって使い分ければ良いのですが、微妙な違いがあります。
後者のほうが、やや丁寧な印象になるでしょう。
お店で洋服を選んでいるような時、
「全部素敵ね」
というよりは、
「どれも素敵ね」
と言うほうが好ましい印象を与えられます。
おそらく私の未熟のせいもあったと感じています。
気になさらないでください。
awa...もとい 1mizuumi さんは心の優しい方ですね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
再びありがとうございます。表現としての「スマートな印象」の解釈は大変参考になりました。hakobuluさんは本当に心が広いです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「ユーモラス」は形容動詞だったんですね。
#3さんに教えていただき大変助かりました。
1mizuumi さんには嘘を教えてしまいました。
申し訳ありません。
どうも文法知識に関しては中学生以下のようですね。
勉強しなくちゃ、と思いちょっと検索してみたら下のような url がありました。
http://study-japanese.hp.infoseek.co.jp/grammar/ …
・終止形が「い」で終わるものは形容詞
・終止形が「だ」で終わるものは形容動詞
となっています。
う~む・・・(-_-;)。
これはわかりやすい。
と思いました。
1mizuumi さんに回答していると色々と勉強になります。
先日は Z. Marcus さんを猫にしてしまったり、勘違い間違いが多くてすみません。
なるべく注意するように心がけます。
形容動詞は独特な形容詞ですね。おそらく日本語にしか存在しない品詞です。良いサイトを教えていただきありがとうございます。「お気に入り」に入れておきます。いつもご親切に教えていただき誠にありがとうございます。私は以前hakobuluさんのことを誤解しました。本当に申し訳ありません。恥ずかしいです。「吾輩は猫である」はおかげさまで、順調に読み進んでいます。これからもよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
ユーモア→名詞
ユーモラス→形容詞
とお考えになってよいでしょう。
「1.ユーモアな人」は間違いですね。
「2.ユーモアの人」は小説の題名や、映画のタイトルなどであれば有効な表現ですが、一般的な文の中で使用するのは間違いでしょう。
「5.ユーモア感のある人」は、個人的には間違いだと思います。
◇
【全部自然な】
間違いではありませんが、
『どれも自然な』
のほうがスマートな印象を与えることができます。
この回答への補足
>【全部自然な】
間違いではありませんが、
『どれも自然な』
のほうがスマートな印象を与えることができます。
ここの「スマートな印象」というのはどういう意味でしょうか。
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。添削意見の中に理解できない表現がありますが、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
1.ユーモアな人
→ 違和感があります。違和感を逆手にとって、小説の題名にはなり得ます。
2.ユーモアの人
→ 違和感があります。違和感を逆手にとって、小説の題名にはなり得ます。
3.ユーモアのある人
→ 違和感はありません。
4.ユーモアのセンスのある人
→ 違和感はありません。
5.ユーモア感のある人
→ 違和感があります。
6.ユーモラスな人
→ 違和感はありません。
この回答への補足
No.1の方の補足欄をお借りしてご覧になっていただいた皆様にお詫びいたします。第三段落「お聞きしたいのですが~なぜお寺でするのでしょうか」は不要です。文面が読みにくくなってしまい、申し訳ありませんでした。
補足日時:2009/05/06 23:29お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 人の道を忘れた日本の詩 4 2023/04/23 16:57
- 会社・職場 今日の会社の朝礼で私が担当している新人が3分間スピーチをやりました。部長の方針でスピーチをする際は「 4 2023/08/24 22:41
- 高校 私は現在、生徒会選挙に立候補しています。 他の立候補者は二人いて、さらに一人は人脈が広くユーモアが強 3 2023/04/29 11:34
- その他(悩み相談・人生相談) 安倍さんが亡くなったことで大きすぎるショックを受けてしまい、喪失感とさみしさで一杯で元気になれません 6 2022/07/11 08:27
- 歴史学 ダークユーモア 3 2022/11/12 23:11
- 恋愛・人間関係トーク 嫌いな人に「欠点とった?」と聞かれた時に相手が腹立つかつユーモアのある返答を教えてください 1 2022/10/24 16:19
- 哲学 気分悪くするかもしれないのでここから先は覚悟ある人が見てください! 連想ゲームです! 全て中学生時代 2 2023/05/19 21:06
- 片思い・告白 職場に好きな人がいます。その人は8歳年下のイケメンな男性です。 自分は外国人(台湾)ですし、年も上で 2 2022/08/04 09:33
- その他(悩み相談・人生相談) 話の噛み合わないママ友とどう接すれば? 学歴と人間性は関係無いとは思っています。 が、最近、公園で一 12 2023/06/04 14:26
- 学校 小中高生の言うブラックジョーク 5 2023/05/26 04:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
命を「賭ける」?「懸ける」?
日本語
-
-
4
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
5
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
6
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
7
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「でない」と「ではない」
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
○○して下さいね。の「ね」について
-
「そもそも」の使い方
-
【悪くない(悪くはない)】と...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
一抹の不安がない
-
「で+立つ」なのか、「に+立...
-
「~することによって」と「~...
-
ご参考にしてください、ご参考...
-
「あからさま」と「明らか」の...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
日本語勉強している韓国人です...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「問題ございません」と「差し...
-
「でない」と「ではない」
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~することによって」と「~...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「そもそも」の使い方
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「~とは思う」という言い回し
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
日本語について【~できるよう...
-
独断と偏見に変わるソフトな表...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
【悪くない(悪くはない)】と...
おすすめ情報