よく「ご提供いたします」という言葉を目にしますが、
「提供」は自分がすることなのに「ご提供」というのは変じゃないですか?
「提供しています」じゃちょっと乱暴な気がするから
「ご提供いたします」としているんでしょうか。
例えば、企業が「様々な製品を提供しています」と書きたい。
でもそれじゃちょっと乱暴な感じがするから丁寧に書きたいと思ったとき、どんな表現が適切でしょうか?
「様々な製品を提供させていただいております」などでしょうか。
ちょっと長ったらしい感じがしますね。
「提供」という言葉を使わなくてもよいので、良い言い回しがあれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
相手に何かをするにあたって、丁寧で謙虚な気持ちをこめて「ご提供」と表現するのはおかしくありませんので、「ご提供いたします」は有りと思います。
一例ですが、「様々な製品をお届けしております」は如何でしょうか。
新説ですね。
この回答がヒントになって、ちょっと調べてみました。(色々調べていたんですが”御”については調べていませんでした)
大辞泉より
御
その下に「する」「いたします」「もうしあげる」「いただく」「ねがう」などの語を添えた形で、謙譲の意を表し、その動作の及ぶ相手を敬う。「?連れする」「?書きいたします」
ということは、「ご提供いたします」は仰るとおり正しいんですね。
「お届けしております」いいです!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「ご提供いたします」は、まったく正しい謙譲表現です。
「お/ご~になる」、「お/ご~になる」は尊敬表現。
「お/ご~する」、「お/ご~いたす」、「お/ご~申し上げる」は謙譲表現です。
「ご提供」だけを抜き出すのが間違いなのです。
「ご提供いたします」は「いたす」を「いたします」という丁寧表現にしたもので、何の問題もありません。
この謙譲表現は、行為の対象や行為の結果の及ぶ先が聞き手である場合に使います。
「お名前をお呼びするまでお待ち下さい」、「三つのプランをご用意いたしました」、「私がご案内申し上げます」
すべて正しい謙譲表現です。
「お呼び」、「ご用意」、「ご案内」だけを抜き出して、“自分の行為に「お」、「ご」をつけている”と言うのは正しくありません。
じゃあ「○○をご提供。」として、「いたします」を省略しているものも
よく見かけますが、そちらはよくない表現なんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
「お作りする」「ご提供する」は正しいのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「問題ございません」と「差し...
-
「~することによって」と「~...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「でない」と「ではない」
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
○○して下さいね。の「ね」について
-
「~とは思う」という言い回し
-
「そもそも」の使い方
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
【悪くない(悪くはない)】と...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「てもらいますか」と「てもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「問題ございません」と「差し...
-
「でない」と「ではない」
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~することによって」と「~...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「そもそも」の使い方
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「~とは思う」という言い回し
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
日本語について【~できるよう...
-
独断と偏見に変わるソフトな表...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
【悪くない(悪くはない)】と...
おすすめ情報