重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビデオカメラで撮影した動画なのですが両親に見せようとDVD化して、家庭用DVDデッキに入れたら【再生できないディスクです】との表示!使ったソフトにて調べたらフォーマットが違っていたようなので変更してやってみたのですが、また、同じ、お手上げです!どなたかお教えくださいませ。
やったことビデオカメラからPCのHDDにコピー出来たファイルがwmaファイルで、
wmaファイルをmv2というソフトを使いaviファイル化してvsoというソフトで、vobファイルに変更!その際に映像方式をNTSC29.97fpsに設定して、DVDメディアに焼く。が、再生できない!
です。よろしくお願いします。
PS os win xp sp3

A 回答 (4件)

#1です。


>video_tsフォルダの中身は
正確にはVIDEO_TSフォルダです。大文字でないと普通のDVDプレーヤーで再生できません。
必要なファイルはそろっているようなので、あとはDVDに焼くだけです。
その際注意すべき点は、
1.VIDEO_TSフォルダごと焼く
2.パケットライティングではなく、DVDライティングソフトを使って焼く
ということです。

わからないところがあれば補足でお願いします。
    • good
    • 0

こ,んにちは、質問内容及び対処を見ると僕が認識している事と可也異なっています。


普通ビデオカメラ(DV)の動画はオーサリングソフト(例:Ulead:DVD MoviesWriter7やMicrosoft:MovieMaker2)等で取込み、編集してDVD-VIDEO形式で焼くのが普通で一般家電のDVDプレイヤーで見れます。但し、AVI形式
(例:MPEG-4-AVC(H264),DivX,Xvid,WMV,MOV...etc)再生可能な特別なプレイヤーが有ればAVI形式で焼いても再生可能なはずです。
FreeWareSoftで作成する場合はエンコード>CUT・結合>書込みの手順で個別に幾つかのソフトを組み合わせて最終的にDVD-Video形式でDVD-Rに焼く方法になると思う。

参考URL:http://www.ulead.co.jp/
    • good
    • 0

ただ単にVobファイルにしてそれをDVDに焼いたからと言って見れるわけではありません。



Video_TSというフォルダの中にVobファイルとその他関連のファイルがあって初めてDVD-Videoとして成り立ちます。

WMAは音のデータ(Windows media audio)だとおもうのですが、パソコン上でちゃんと見れていますか?

いったん市販ソフトの体験版でやってみてください。
DVD MovieWriter
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
訂正です。WMA→WMV
video_tsフォルダの中身は
vobファイル 3個
video_ts ifo
vts_01_oifo
video_ts.bup
vts_01_0.bup
以上です。
wma.avi.vobともPCでは見れます。

補足日時:2008/08/26 09:02
    • good
    • 0

>ビデオカメラからPCのHDDにコピー出来たファイルがwmaファイルで


wmaは音声フォーマットです。
wmvで録画するビデオカメラというのも聞いたこと無いので、違うファイルを取り出していませんか?

>mv2というソフトを使いaviファイル化して
mv2というソフトは良くわかりません。
検索しても出てきませんでした。
とりあえず、再生できるaviファイルができたということで良いですか?

>vsoというソフトで、vobファイルに変更!
VSO DivxToDVDの事だと思いますが、できたのはvobファイルだけですか?
DVDプレイヤーで見るには他のファイルも必要です。
また、規定のフォルダ構成にしないと認識してくれません。
とりあえず、以下のページを参考に、もう一度aviからDVDの作成を行ってみてください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DivX …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
訂正です。WMA→WMV
video_tsフォルダの中身は
vobファイル 3個
video_ts ifo
vts_01_oifo
video_ts.bup
vts_01_0.bup
以上です。
wma.avi.vobともPCでは見れます。
なにか、間違っていれば、指摘お願いします。

補足日時:2008/08/26 09:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!