dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週友人と2人で韓国へ2泊3日の旅行に行きます。
飛行機は羽田→金浦で、3日間共現地のガイドの方がつきます。
食事はほとんどツアー代金に含まれているので、お金を使うのは
お土産、免税店での買い物、韓国エステ(汗蒸幕)くらいと考えて
います。

(1)両替は羽田と金浦空港の両替所では、どちらで両替をしても大差ない のでしょうか?

(2)汗蒸幕は「ウォンでも円でもどちらでも支払い可能」
 ということなのですが、どちらで支払う方がお得ですか?
 また、基本コースで頼んでもオプショナルを勧められると
 聞きますが、断れるものでしょうか?
 それともオプショナルをつけるのが当たり前?
 
(3)免税店で買い物をしたいのですが、カード・ウォン・円、
 どれで支払うのがお得でしょうか?

上記のことで、両替する金額と両替をする場所を迷っています。
海外初心者の私に、ぜひアドバイス願います!

A 回答 (4件)

(1)数万円位の両替では大差ないです。


こちらに羽田に入っている両替所の内の一軒、
新韓銀行のクーポンがあります。
両替率は期待しなくても、手数料が40%offになるだけで
嬉しいかも?ですね。
http://www.livexseoul.com/info/view.htm?sec=2&se …

(2)ウォン支払いのほうが安く、スムーズに行きます。
  OPは、もちろん要らなければ「毅然」として断って下さい。

(3)ロッテデパートの免税店では、VISAカードで
   5%の割引がありました。(要確認)
   円での支払いは、メリットないです。。

免税店でのお買い物ということでなのですが。
コスメ関係は、空港が狭くてお店が小さいことや 
機内も品数が限られているので、
ロッテ・新羅・ロッテワールド免税店等で
求められたら良いと思います。
http://www.seoulnavi.com/shop/shop.php?id=281
http://jp.lottedfs.com/guidance/

それとお土産用の食品関係は、免税店より 
ロッテデパート地下食料品街のほうが安いし、品数豊富です。
加工食品売り場には、お馴染みのお菓子だけど韓国版とか、
調味料もいろいろあって、選ぶのに苦労するかもしれませんね。
http://www.seoulnavi.com/shop/shop_r_article.php …

楽しんで来てくださいね~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お土産のことなども詳しく教えていただき、とても参考になりました。

お礼日時:2008/08/26 20:11

>韓国 円→ウォンの両替と免税店での買い物・汗蒸幕


(1)両替は羽田と金浦空港の両替所では、どちらで両替をしても大差ない のでしょうか?

金浦空港のほうがお得です。

(2)汗蒸幕は「ウォンでも円でもどちらでも支払い可能」
 ということなのですが、どちらで支払う方がお得ですか?

ウォンを持っているならウォンで払うほうがいいのでは。そんなに差はないはずです。

 また、基本コースで頼んでもオプショナルを勧められると
 聞きますが、断れるものでしょうか?
 それともオプショナルをつけるのが当たり前?

断然断れます。それよりツア-によっては、送迎の途中に土産物店に行く例が多いのですが、いかがなんでしょうか。これも買わなければならないわけではありません。このような所は、割高であることが多いです。
 
(3)免税店で買い物をしたいのですが、カード・ウォン・円、
 どれで支払うのがお得でしょうか?

金額が張るものはカ-ドがいいと思います。小額のものはウォンでかまわないのでは。円は場所により両替率が極端に悪い場所があります。

上記のことで、両替する金額と両替をする場所を迷っています。
海外初心者の私に、ぜひアドバイス願います!

私は韓国ではいつも空港の両替で多めに両替して、余るようなら再両替します(ほとんど余りません。為替幅によっては再両替の方がレ-トが良い場合も極稀に有ります)。市内で両替するのは意外と面倒ですし、両替の場所を探すことも気を使います。観光に専念したいですから。
先ほども書きましたが、私は金額が張るものはカ-ド、小額のもの、食事などはウォンにしています。
参考にソウルナビの両替のペ-ジのURLをコピ-しておきました。ソウルナビは情報源として使えますので、その面でも参考になります。

以上、参考までに。

参考URL:http://www.seoulnavi.com/home/home_03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。
「ソウルナビ」も早速見ました!

お礼日時:2008/08/26 20:12

1)いくら両替するのか? にもよりますが、ソウル旅行だと5万円も使わないでしょう? だとすると、大差ないと思います。

私なら1万円ずつ両替します。たくさん両替して無理やり使い切るとか、残してまた円に戻すというのがいちばん損だと思います。

3)カードだとポイントが貯まるとか、いろいろありますよね。また、為替レートは毎日変わりますので、いつ買うのか? によってもお得度は違ってきます。が、大きくは違わないと思いますよ。あんまり「1円でも安く」を追及すると、楽しめないと思います。
免税店やデパートなど、カードが使えるところではカードを使う、くらいに割り切ったほうがいいと思います。


また、どの店が安いか見比べる、というのも、時間の無駄なように思います。もっと安い店があるかも、と思っていると、結局売ってなくて買えなかったということもあります。
ほしかったものを見つけたら買ってしまう。他の店では目もくれない(もっと安く売っていたら悔しいから)、というくらいでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「1円でも安くを追求すると楽しめない」「どの店が安いか見比べるのは時間の無駄」・・・確かにそうですよね!大変参考になりました!

お礼日時:2008/08/26 20:14

>(1)両替は羽田と金浦空港の両替所では、どちらで両替をしても大差ないのでしょうか?


かなり違いがあります。金浦空港の両替所の方が有利です(現地になら何処でもあまりさはない)

>(2)汗蒸幕は「ウォンでも円でもどちらでも支払い可能」
旅行会社と提携(オプショナルツアー用)しているお店ならどちらでもあまり差がありません。一般的にはウォンで支払う方が良いです。
>基本コースで頼んでもオプショナルを勧められると聞きますが、断れるものでしょうか?
(普通に)断れます。

>(3)免税店で買い物をしたいのですが、カード・ウォン・円、どれで支払うのがお得でしょうか?
原則的にはカード払いがお得ですが、先に支払額を確定してからカードで払ってください。
DFSなどは問題ないのですが、土産物屋などでは値切るのは普通の事ですです。確定前にカードで支払うの事が相手に判ると、値引きが少なくなる事があります。

>両替する金額と両替をする場所を迷っています。
場所は現地に着いてから、
ほとんどカード払いができるので、金額は1人2万円も両替すれば大丈夫でしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。
カードとウォン、うまく使い分けたいと思います。

お礼日時:2008/08/26 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!