別に私がやったわけではないので、
私に怒ったりしないでくださいね。
よく、
「うちは両替していません」
ていう店ありますよね。
コンビニとかでも結構あると思います。
ルールはルールできっちり守るのは良いけど、空いているときとかに、
ちょっと50円を10円玉に、とかも、絶対だめ!とか言われると融通の利かない
店だなーって思います。とにかくルールを遵守するんですよね。
そんなに「ルールはルールです!とにかくルールです」みたいな態度で
来られると、じゃあ、そんなにルールルールいうなら、とにかく、
「ルールなら守れよ」って思います。
たとえば、
10円のものを100円で買います。
90円おつりが来ます。
その場で返品し、10円を返してもらいます。
そうすると実質両替になります。。
もし、何らかの理由でだめでも10円の損だし、その場で返品ならば、
断る理由がない気がします。
おかしいと思いますが、店側が「とにかくルール遵守!」という
強い信念があるのならば、なんら問題ない気がしませんか?
ありだと思います?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私も学生時代にコンビニでバイトしていたことあります。
(馬鹿にされそうなので書いておきますが、今はまともに働いています)
コンビニはたぶん、場所によって事情が違うので、参考になるかはわかりません。
地方の主要都市のまあまあ駅近くのコンビニ(7-11)の経験からです。結構、客は入っていたほうだと思います。
店長は断ってたけど、自分だけのときは普通に両替してました。
せいぜい、一日一人いるかいないかでしたし。
コンビニでも、結構お得意さんいるんですよ。
近くのおばちゃんとかって、スーパー行くのが面倒なときとか、割高でも
コンビニで済ませたりするんです。場所柄もあったかもしれませんが。
両替、なんでだめなんですかね。
自分の感覚では、「利益率が悪い」とか、合理的なちゃんとした理由なんてなくて、
「本当は義務じゃないのに、やらされているのが不愉快」
「仕事ではないのに、他人に利用されているようで不愉快」
という感情的なものだと思います。
たとえば、自分の家の前にタバコが捨てられていたら、それを捨てるのすっごい不愉快ですよね。
「なんで俺がこんなことしなきゃならないんだ。捨てたの誰だ!?」って。
自分で捨てたタバコならなんでもないですよね。拾ってゴミ箱に捨てるだけです。
そういう、感情的なものな気がします。
店長も、
「うちを銀行かなにかと間違えてやがる」
みたいな怒りの雰囲気をだしてましたし。
(別に、ブチ切れたわけではないけど、イラッとしてました)
両替に来る人って、「自販機で何か買いたい」とか「駐輪場での機械でしはらう」とか、
「公衆電話とか(今はないかも)」とか、そんな程度です。
たいした金額ではないので、それぐらいに限って、OKすれば、って思います。
まあ、そういうと、線引きが難しい、とか、制度化するには、ちゃんとした定義が必要とか
言うのかもしれませんが、こまで厳密にしないで、運用もできますよ。
実際に、普通に両替してくれる店も現実にありますし(コンビにも普通に対応しているところもありますよね)。
「もの買ってくれない客は客じゃねえんだ」と思っていたのだと思います。
バイトの身でしたが、「そういう態度って商売人として駄目だな」って思っていました。
下の人もいっていますが、コンビにって、もはや普通の小売店とはあきらかに違う存在を
目指していると思います。
なるほど。
その感情は理解できます。
うまくいえないですけど、大した作業でなくても
「なんで俺がそんなことやらなきゃならないんだ!」
っていう感情はわかります。
両替もその手の部類に入る気がします。
商売下手な人って、サービス下手だと思います。
サービス全体(と言うか、どう見られるか、とか印象も含めて)も
含めて仕事という感覚がなくて、
「売ることだけが本来の仕事。他は本来はやらなくてもいいこと」と
思っている人は、商売うまく行かない気がします。
職人みたいに、徹底して良いものにこだわるような商売は別ですが。
No.10
- 回答日時:
#5,7です。
議論になると削除されてしまう可能性があるので、この回答を最後にします。
基本的には法律などでは問題はないけど、マナーとしてどうかと言うことで、ここは分かっていただけたようでよかったです。
>「合計金額は増えるのに、小銭は減る」ということは、分布の中心が大きくなる
>ということですよね。なぜですか?
ここ分かりませんか?
簡単なことですよ。
支払いで1万円札を出されたら、その1万円札は永久にお釣りとしては使えません。
その分単純にお釣りとして使える現金が減るじゃないですか。
1千円札の支払いはよく見ますが、これも後のお客さんが5千円札や1万円札で支払いをしない限り、お釣りとして使われることはありません。
仮に1千円札をで支払えば、確実に釣銭用小銭が減るということです。
お釣りが発生する限り下位の金種ほど減る可能性があります。
お釣りの発生しないお客さん、それほど多くはないと思うのですけど。
質問者さまの言うことが本当なら、店が釣銭を用意すること自体があり得ないことじゃないですか。
これで証明になっていませんかね?
またトイレやイートインを利益にならない例に挙げていますが、これは違いますよ。
イートインなんて、そこの店で買わないとダメだから、バリバリ利益貢献しているじゃないですか。
トイレもそうです。
「トイレだけOK」の店で、トイレだけを借りる人は僕の家族友人知人の範囲では今のところ皆無です。
つまり物を買う可能性を含んでいることになります。100%ではないにしろ少なくとも可能性は0ではないのです。
道を教えるのだっていいでしょう。店の居心地をよくするのだって、気持ちのいい接客だって、常に店内に店員がいことだって、すべてが“お客のため”です。
では両替はどうでしょう?
両替してもらって、そのお金で店の商品を買いますか?
そんなバカは皆無です。
あの店なら両替できるからまた来よう…となるかもしれませんが。
飲食店で楊枝だけ使うようなもんです。
(常連ならワガママに応じることもあるかもしれませんが)両替だけでは何の利益貢献にもならず、手間をかけて用意した釣銭を持っていかれるだけです。
まだ立ち読みをしてもらってサクラになってもらってる人の方が、いいのではないのでしょうか。
繰り返しますが、銀行は別問題ですよ。
あそこはお金を扱うためのお店ですから。
キャッシュカードを持って、無人両替機でバンバンやったらいいと思います。
自分の意見を守ることに必死ですね。
もう少し、冷静に考えてみたらいかがでしょうか。
「トイレだけ使い人はどう思う」なんて、よく話題になりますし、
あなたのまわりはどうか知りませんが、世の中には結構いるんじゃないですか?
他にも、
「道案内は利益につながるけど、両替は利益につながらない」
とか苦しくないですか。
「道案内はお客のため」だけど、「両替は客のためではない」
も苦しいですよ。
No.9
- 回答日時:
バイトしていたときも思うし、実際に、社会で働き始めてからも思うけど、
「利益をあげるため」という合理的な理由だけでは、みんな動いていないと
思います。
組織の理屈であったり、同僚にかっこ悪いところ見せられない、とか、
ここはこだわったところだから全体の利益が下がってもここだけは成功させたい、
とか、個人の感情って、どうしても表に出てくると思います。
両替ってなんとなくそういう種類のものだと思います。
色々理屈をつけて書いている人もいますが、実際の現場を知らないだけだと思います。
知っていたら、利益が上がらない、とか、準備にかかる経費が・・・、とか言うはずないです。
実際の現場にいれば、両替を断る合理的な理由なんて無いことは
明らかですよ。
両替の準備が大変、とか、利益に繋がらないため無駄、とか
言っている人は、実際に両替に応じている店についてどう思うのでしょう。
両替に応じる店は結構普通にありますよ。
両替のために、全く無駄な大きなコストを払っている、というのでしょうか。
別にそんな大層なものでなく、
「両替OK、ただ無理なときはことわるだけ」
という単純な理屈だと思います。
「両替OKとした以上、どんな両替にも応じなければならない。
それが出来ない場合は、社を持ってお詫びし、業務改善に向けて
改革を検討する!」
みたいな、強い意志はないと思います。
「トイレだけでもOK」に比べれば、はるかにコスト少ないですよね。
No.7
- 回答日時:
#5です。
お礼を拝見しましたが、それだと普通の大人として恥ずかしいと言っているのです。
ハッキリ言って返品しないと実質の両替をできないのであれば、ノータリンなのです。
もちろん恥ずかしい行為をしてまで両替したいといえばそれまでなのですが、そこまでして両替をする価値はハッキリって0です。
また御大層に学生時代の例を挙げていますが、ウソはいけません。
ウソでないとしたら、そこまでの仕事を任されていなかったと吐露をしているだけです。
ほぼ全てのお客はお釣りを受け取ります。
つまり小銭を出してくれているお客がいたとしても、全体としては小銭は減り続けていくわけです。
もしお客のお金で釣り銭が賄われるのであれば、「棒金」は存在する必要がありません。
コンビニで勤めていたなら、「棒金」は知っているはずですよね?
では棒金を手に入れるためのコストや手間は考えたことはありますか?
あえて「バイトの分際」と言わせてもらいますが、その棒金が届くまでにも多くの人の手を介し、手数料も支払われているものですよ。
実質は「仕入れ」に相当するものです。
「バイトの分際」ではその棒金も、天から降ってくるようなものかもしれませんが、実際はそうではないのです。
試しに銀行の営業時間外に、質問者さまは棒金を手に入れることはできますか?
仮に営業時間内でも、無料でどれほどの棒金を手に入れられるかご存知ですか?
無料であっても人を使って小銭を手に入れる時点で人件費がかかっているのですよ?
そもそもお金屋さんである銀行も、両替の量によっては手数料を取るのですよ?
それを専門外の店で無料でやれって、頭がどうかしていると思いませんか?
両替手数料で言ったら、プロの銀行と比べれば1000円を崩すだけでも、手数料を請求するのは真っ当と言えるでしょう。
結局のところ
>補充する準備
に対するコスト意識の希薄さが、今回の質問につながっているのでしょう。
言っておきますが、釣銭を準備するにも経費のかかることですよ、バイト君。
なるほど、「問題ないですよね」と書きましたが、
「恥ずかしいと言うことが問題」ということですね。
>全体としては小銭は減り続けていくわけです。
なぜですか。
売る商売ですから、レジに入っている合計金額は必ず増えていきます。減ることはありません。
「合計金額は増えるのに、小銭は減る」ということは、分布の中心が大きくなる
ということですよね。なぜですか?
もしかしたら、そのような傾向は若干あるかもしれませんが、そんなに顕著じゃないです。
レジを打っていると、増えているか減っているかわからないくらいです。
棒金という言葉は使っていませんでしたが、ある程度定期的に追加していました。
ですが、そこそこ、レジにあれば、そんなにたくさん追加していませんよ。
「利益、利益」といいますが、直接的な利益だけが利益じゃないでしょう。
それなら、トイレなんて貸す必要もないし、イートインも不要です。
「トイレだけでもOK」なんて、利益にならないのにやってますよね。
コンビニで大事なのは、
「とにかく入店のハードルを下げて身近に感じて、社会のインフラになること」
だと思います。もちろん、最終的なゴールは売り上げですけど。
>ウソはいけません。
ウソではないです。
高校時代にローソンで1.5年ほどバイトしてました。
大学2年のときに1年ほど7.11でバイトしていました。
細かい話もできますよ^^。
ちなみに今はちゃんとした研究所で研究者として勤務しています。
No.6
- 回答日時:
なるほど。
まいった。たしかに、あなたの言うとおりですね。
あと一つだけ問題があり、その問題が解決すれば「両替サービス」は実現すると思います。
両替サービスをすると、避けては通れない「つり銭切れ」という問題が起こる可能性がありますよね?
これは、どう解決できるでしょうか?
ひとつ考えられるのは、
すべてのお店が両替サービスを行っていて、いつでもどこでも両替できる、というもの。
これなら解決となるでしょう。
しかし、現実は難しいのでは?
すべてのお店が両替サービスを行うまでの間、どのようにつり銭を調達するのでしょうか?
すべてのコンビニでも不十分でしょうし、田舎だとまったくお店が足りません。
銀行は平日の昼間しか開いていません。
どうします?
ふと思ったんですが、こんな問題が起こるのは結局のところ、日本が「現金決済社会」だからです。クレジットカードで決済できれば、こんな問題そもそも起きませんよね。
そう考えると、少しずつですが日本も「クレジット決済社会」になりつつありますよね。
この流れが、両替問題を解決してゆくのではないでしょうか?
逆に考えると、いつまでも現金決済をしている限り「両替(≒つり銭切れ)問題」は解決しない、ということになります。
「両替しろや!」というよりは「早くクレジット決済にしろや!」というのが、世の流れに沿った主張かもしれません。
(既出かな?)
実を言いますと、学生時代、2店舗で合計2年間ほどコンビニでバイトしていました。
ともに両替OKでした。片方は、両替だけでもOK、の旨を明記していました。
じゃあ、そのために小銭などの準備をするかというと、特に何もしません。
というのは、そもそも、通常の商売のために、かなり十分な小銭や札を
準備している上に、両替に来る人は少ないです。せいぜい1日数人でしょう。
皆さん、
「一人に許すと全員に許さなくてはならない」
「サービスを始める準備が大変」
「利益にならない作業のための時間がもったいない」
といいますが、そもそも、「両替」というサービスはそんなに大きな規模ではないんです。
一日、数十万円規模の商売で、しかも、ほぼ全ての商品が1000円以下と言うコンビニの性質上
かなりのつり銭の準備が必要です。しかし、そんなことは余裕でクリアしています。
全国的に「コンビニ両替OK」という常識が浸透したら、両替客は増えるかもしれませんが、
感覚としては10倍になってもぜんぜん問題ないです。100倍くらいになるとちょっと厳しいですが、
2,3分に1回くらいの頻度で、両替客が来るとは思えません。
実際には、1万円札でタバコ1個買うような、小銭を持ち合わせていない人も普通にいます。
よく「1万円札で小物を買うのは失礼」とか「小銭くらい用意しろ」と言う人がいますが、
長い人生、普通に生活していたら、注意していてもタイミングによっては、小銭がない時だってあります。
少なくなれば、補充する準備もあります。
減っていくのは、レジに立っていればわかりますから、
「10円玉と、1000円札がなくなってしまった!」
なんて、絶対ありません。
そうなると
「100万円を全部100円玉に両替してくれ、などの客にはどうするんだ」
などの意見がでそうですが、ある程度以上、極端な例については、
「申し訳ありません。準備不足です」
と謝れば、そこまで厳しい意見が多数派を占めることはないと思います。
(もちろん、「両替OKと言っているんだから、どんな対応でもせよ!」と言う人はいるでしょう。)
なので、大きな問題(裁判とか、誇大広告として違法行為なので罰則とか)には
発展しないと思います。
あくまで、普段のつり銭で対応できる程度の「常識の金額内の両替」でも十分に価値のあるサービスだと思います。
No.5
- 回答日時:
うん。
まぁだから世間一般の人たちは、細かいお金が必要なときは、大きなお金で安いものを買うんですよ。
で、返品なんて自分がモノ選びが下手なことを吐露するようなことは恥ずかしいですし、手間も時間もかかるし、そもそも客都合の返品不可に備えて、必要なものを買うんです。
それなら“損”にならないし。
質問にあるやり方なんて非効率でしょ。
ところで
>ルールはルールできっちり守るのは良いけど
なら
>融通の利かない
でも特に問題ないのでは?
なんでそこでゴチャゴチャ言ってるのかな?
そうやって「融通」を理由にゴチャゴチャ言う人がいるから、店も面倒で一律禁止しているのです。
別に信念なんて御大層なもんじゃないでしょう。
No.3
- 回答日時:
あなたの言うことはよく分かりますよ。
実際、顧客がこうして欲しいという要望が通り、より良いサービスを今でもたくさん受けますよね。(サービス過剰ではありますが)
ただ、両替に関しては果たしてサービスと言えるのか?
例えば、飲食店などはお手拭きや爪楊枝をサービスで出します。そのサービスは経費はかかりますが、お客さんが増えればその経費をペイ出来ます。
が、両替はどうです?
経費はかかないとお思いでしょうが、お釣りを用意するのは意外と面倒なんです。
さらに、つり銭切れを起こすわけにも行きません。つり銭切れを起こさない、というのもサービスと言えます。
さらに両替したからと言って、お客さんが増えるかというと…想像出来ますよね?
要するに、両替はサービスでは無いのです。
それが分からない人が多いから、ルールとして分かりやすくしてます。
両替したいなら、10円のものを1万円で買ったらいいだけ。
それが両者にとってのベストな折衷案だと思いますが。
多くの人は、このことを良く理解しているはずです。
いちいち説明しませんが。
コンビニの場合にしますけど、
コンビニって、商品を売るというだけでなく、
「あらゆる手段で客を集まる場所を作る」
というビジネスモデルだと思います。
実際に、すでに小売店の枠を超えた、インフラと言うか、社会の基盤をも目指すものです。
そのように考えるときに、「これは利益にならない」とはならないと思いますよ。
あるコンビニの店長が愚痴っていたことですが
「切手や収入印紙なんて販売をやめたい。利益は0だし、郵便局まで買いに行く手間が面倒くさい」
と言っていました。
そうじゃないでしょう。
「コンビニに行けば何でも揃う」という安心感や、
「コンビニに行けば面白いものが何かあるかも」、という期待感や、
「特に用事ないけどよっていくかな」みたいな入店のハードルの低さを提供することで
発展を目指すビジネスモデルだと思います。
反対意見は出そうですが、トイレのためだけにコンビニに入る人もいますし、
コンビニとしても「トイレだけの利用でもぜんぜんOK」としているところもありますし、
そうすることで入店のハードルを下げて、入りやすい雰囲気作りをしているのではないでしょうか。
そのように考えれば、両替だって無意味と断定することはできないと思います。
個人的な意見ですが、コンビニは、目先の利益にとらわれず、便利だと思うことは出来る
限り手を出すべきだと思います。
直接の利益にはなりませんが、無料WiFiとかそのうちはじめるんじゃないですかね。
No.2
- 回答日時:
ルール遵守は仕方ないでしょ?
サービス受けてるのはこっち。
嫌なら買うな、です。
弱小小売店ならともかく、コンビニは強気に出れるんでしょう。ほっといても客来るし。
それに1人に許可出すと、皆んな平等にしないといけないし。
そもそも、バイトに「今回だけ」とかの権限ないよ。
あなたは人生経験が少ないようなので、そこまでの想像力がないんでしょう。
若いから仕方ない。
返品の案は面白いと思います。
両替したいがためにそこまでするなら、別に何も言われないでしょう。
嫌な買うな、まあそうですね。
この掲示板で、良く見る意見です。正直、思考停止に感じます。
バナナ100万円でも嫌なら買うな、
理屈上問題ないけど、非合理的なルールを改善するように
意見するのは、自然なことだと思いますが。
合理的かどうかも議論の余地ありですが、あくまで個人的な意見を表現するのは
自由ですし、むしろ健全な社会でしょう。
反対意見を言うのは、日本人の美学に反するので、人生経験豊富な人たちは
嫌悪感を感じるのでしょうか。
返品の案は、自分はしないけど、「絶対ルール遵守!」の人たちには、
効果的な気がします。きっと、違和感は感じないのではないでしょう。
ルールの範囲内だし、「ルール遵守!」を信念にしている人ならば、
むしろ合理的な逃げ道に感じるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 喧嘩 どっちが悪い? コンビニに買い物に行きました。 数百円の買い物で万札を出しました。 お釣りに5 5 2022/10/01 09:17
- その他(お金・保険・資産運用) 喧嘩 どっちが悪い? コンビニに買い物に行きました。 数百円の買い物で万札を出しました。 お釣りに5 4 2022/04/04 15:33
- その他(社会科学) 状況を表す言葉が知りたいです 1 2022/04/26 17:24
- その他(家族・家庭) 娘が娘が家のルールを破りました。夫も私も憤慨しています。 1 2022/08/28 11:35
- いじめ・人間関係 お客さんへの注意について 8 2023/02/13 15:36
- その他(バイク) 電動キックボード、楽しむためにルールを守るの? 3 2022/10/19 22:24
- 経済 60年償還ルールで1000兆円の1/60で毎年16.6兆円償還してる、というのがよく分からない? 2 2023/02/12 02:22
- 医療・安全 飲食店とマスク 2 2023/03/05 00:17
- YouTube YouTubeで配信者の動画やライブ配信を見ています。 鳩行為は禁じられていますし、配信者の人も鳩は 1 2023/01/18 10:04
- その他(悩み相談・人生相談) ルールを守る 1 2023/05/13 14:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
飲み会で最初に頼む1杯、自由に頼むとしたら何を頼みますか? 最初はビールという縛りは無しにして、好きなものを飲むとしたら何を飲みたいですか。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
忘れられない激○○料理
これまでに食べたもののなかで、もっとも「激○○」だった料理を教えて下さい。 激辛、でも激甘でも。 激ウマ、でも激マズでも。
-
2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
2024年も残すところ50日を切りましたね。 ことしはどんな1年でしたか? 2024年のうちにやっておきたいこと、 よかったらここで宣言していってください!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
両替をお断りしたら暴言を吐かれました。もう、疲れました
その他(ビジネス・キャリア)
-
両替は法令違反?
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーに売っている骨無しの...
-
スーパーに売っている骨無しの...
-
買い物に行く店
-
ヤマザキのランチパックを食べ...
-
コンビニの駐車場をスーパーみ...
-
令和のコメ騒動! 店頭からひと...
-
ファミマに売ってるコレは何回...
-
コンビニのATMが今ぐらいから、...
-
セブンイレブンがオワコンと多...
-
韓国の袋麺
-
スーパーで買った飲むヨーグル...
-
東京23区で食料品が一番安いス...
-
販売員さん
-
外国人です、日本の安くて満腹...
-
地元のスーパーからほろ酔いが...
-
コンビニとかで送られる払込所...
-
コンビニ店員さん どうやってタ...
-
レジの接客で不快でした。私は...
-
東日本にお住まいの方 コンビニ...
-
大型店舗の従業員の方の出勤時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100ドル札をくずしたい
-
祝日で紙幣を500円硬貨に両替で...
-
両替は法令違反?
-
買い物のおつりの金種指定について
-
ATMの引き出し方
-
5円玉の両替がしたいのですが、...
-
ウォンの両替について(お金を...
-
香港国際空港の両替所は24時間...
-
土日に小銭の両替(10円)が...
-
外貨両替で全て1ドル札にして貰...
-
〜円まで両替の意味を教えて下さい
-
両替禁止の店で返品する方法
-
両替依頼書の書き方を教えてく...
-
ATMで両替は出来ませんか?
-
深圳での両替なんですが。
-
広州でトランジットの際の両替...
-
ゲーセンで500円玉を両替したら...
-
豪ドル換金はお得でしょうか?
-
無知でごめんなさい… ▪️レジに...
-
インドでの両替はどこがいいで...
おすすめ情報