dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月に東京から福井まで行くことになりました。
バスや在来線・ムーンライトながら以外でできるだけ安く、と考えて
東京→名古屋間をぷらっとこだまで利用し、名古屋→福井をしらさぎ号(名古屋発)で行くことにしました。

福井方面の旅行が初めてで、しらさぎ号の混雑具合が分からないので指定席を取るか自由席でいくか迷っています。
(たかだか500円程度の差なのですが、安くいけるなら安いほうが嬉しいので…)
一応名古屋発なので自由でもいけるかな、とは思っているのですが乗り継ぎ時間があまりないので(7,8分)ギリギリに乗車した場合もし座れなかったら…と不安です。
9月で夏休み期間は終わっていますが、利用するのは日曜日になります。

去年や最近の経験でも良いのですが、しらさぎ号の混雑具合が分かる方がいらっしゃったら、教えてください。

A 回答 (3件)

#2ですが、先ほどの金券ショップなら、東京八重洲口にもあるので、うまくすれば東京で仕入れられるかもしれません。

電話で聞いてみては?
http://www.igami.co.jp/map.html#toukyou

もし東京駅で仕入れられたら、JR東海の窓口(主に八重洲口の新幹線乗り場付近に集中)だったら、該当回数券の指定を受けられるはずです。
JR東日本の窓口は不可。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとうございました!
名古屋-福井間の切符を金券ショップで…というのはまるっきり考えになかったです。

東京駅は通勤で利用しているので周辺の金券ショップも多数知っていますので、電話問い合わせか直接店頭で確認してみたいと思います。
名古屋駅も何度か利用していますが周辺の金券ショップは余り詳しくないので東京で手に入ればぜひこれを利用したいと思います。

お得な情報本当にありがとうございました!感謝いたします。

お礼日時:2008/08/27 13:30

#1です。



片道だったら、名古屋までぷらっとこだま、名古屋~福井は、名古屋駅の金券屋で指定席特急回数券を仕入れて使ってください。

http://www.igami.co.jp/shop/product_info.php?pro …
    • good
    • 0

>しらさぎ号の混雑具合が分かる方がいらっしゃったら、


何時か書いてないので、答えようがない。
まあ、たぶん昼間でしょうけど、接続の新幹線からの乗り換えなら、通路側1席くらいなら何とか確保できるかできないか、くらいでは。

なお、ぷらっとこだま使うくらいなら、東京都区内~加賀温泉を、北陸フリーきっぷ使った方が、割安で快適です。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?chk_fr …
夜発が可能なら、金沢まで寝台特急使えます。
朝発なら、上越新幹線で越後湯沢→特急はくたかで金沢→そこから時刻表を見て、普通か特急で福井。
加賀温泉~福井は、別払いで。
片道、普通なら570円、特急自由席なら1300円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間の掲示し忘れ失礼いたしました。
お察しのとおり昼前後のものを考えておりました。
1席程度ですと心配なので指定席を取る方向にしようかな、と考えております。
ありがとうございました。

なお復路について書き忘れましたが、復路は車を出してもらえるので片道のみを考えているため、ご提案いただいた北陸フリーきっぷでは逆に割高になるかな?と思っております。
(これも情報不足で申し訳ありません)

お礼日時:2008/08/27 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!