dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くなってしまいましたがお願いします。大学を出たての22歳の女です。彼も同じ22歳。同じ大学の寮生活、そして同じ高校に通ってました。ずっと友達だったんですが、大学の4年目から付き合い始めました。最初は「友達だから」と恋愛関係をお互いためらっていましたが、時間が経つにつれて仲良い恋愛関係を築くことができたと思います。そして9ヶ月付き合いました。

先日彼に別れを告げられました。理由は「親に「彼女を取るか家族を取るかだ!!」って言われて、もう彼等の気持ちは変わらないし、一生(私)のことを受け入れる気はないって実感したんだ」だそうです。もちろん親のせいだけで別れるのではないと言っていましたが、付き合ってからずっと反対されていたので、とても家族が大好きな彼には大きかったと思います。

嫌われている理由は、彼の両親が見た私の写真の数々から遊んでいると決めつけたらしいです。(全然そんな事ありません。私と初対面の時「はじめまして」と私が挨拶をしても返事も無く、遠くに立って違う方を見ているだけでした。彼曰く、彼の両親は私から両親の方まで出向いて挨拶をしなかったことに非常に教養の無い女だと思ったらしいです。もちろん次の日にまた会った時には、「昨日はちゃんとした挨拶もしないで申し訳ありませんでした。改めて、初めまして。よろしくお願いします」と言いましたが、第一印象が全てだそうで・・・彼の親の言うこともわかりますが・・・

彼の「助けて」と言う信号に気づけなかった私も悪かったと思っています。待ち遠しかったデートの日に(二週間会っていませんでした)彼から急に「今日は会うのは止めよう」と言われました。それまで夏が始まってから彼が連絡無しの一ヶ月旅行に出かけても、家族旅行に出かけても、オリンピックを見に行っててもなに一つ文句を言わず、楽しく過ごしていたのに、3時間だけでも会ってくれないのがすごく不満でした。文句もいっぱい言い、私自身も「別れよう!!」と思っていました。そして言ってしまいました。彼が「嫌だ」と言うのを見て自分の不安をなくそうという自分勝手な行動でした。後で聞いたところ、その日は親が彼に家にいたほうがいいんじゃないかと言われ、もっと反対されるのを恐れ私との約束があるという事も言い出せなかったそうです。

それから色々話し合い、私も色々と彼に厳しい駄目だしをしてしまっていました。それでもその事件から一週間後、もう一回会い、所々まだ怒っている部分もありましたが、会うとやっぱり大好きで、楽しく過ごしていたと思います。それなのに次の日、彼は両親に呼び出され、私との別れ話をされたそうです。彼自身は両親の偏見には反対しているけど、やっぱり自分の両親だから言う事には一理あると思ったみたいです。「いままでの自分の行動を見て来て、俺が一緒にいるべきなのは君じゃないんだ」とも言われました。「私への気持ちがなくなっちゃったの?」って聞いても無言でした。テレビ電話で別れを告げられ、私は泣き・笑いながら別れました。

彼は一週間後にまた会おうと言っています。彼から連絡を入れるようにと私が言ったので連絡があるかはわかりませんが。でも、もし連絡が来たら会うべきなのでしょうか?私はできたらいつかまた一緒になれたらと思っています。こういう行動はただ彼の悪者になりたくないと言う気持ち(私の母はそう言います)なのでしょうか?それとも少しでも私に望みはあるのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

No.7です。


>最初に別れ話をした時も私は泣いていましたが、彼の決心はそうとう強
>かったみたいです。
中略
>今日彼からメールが来ました。
>付き合ってた時となんの変わりもないメールです。

ちょっと心理的に矛盾してます。
相当強い決心で別れる覚悟なら、付き合ってる当時のようなメールはできません。
彼は今は別れるつもりはないのでしょう。
貴女と遊ぶだけ遊びたいのでしょう。

>返事をしようか迷っています。
彼を好きなら迷うと思いますが、
いずれにせよ、返事をするなら以下の2つの選択肢のいずれかを貴女に選んでほしいと思います。
1.彼にあって、話し合いキッチリ分かれる。
 (前回の回答の通りお互いの成長のため)

2.付き合ってる当時のように戻るのであれば、
  「新しい男が見つかるまでのツナギで付き合ってあげる。
   あなたと結婚する気はない。」
  と突き放す。

もう、彼に貴女が振り回されることはないです。
貴女が振り回してやってください。
そのくらい、貴女は苦しい思いをしたのだから。
がんばってね。
  
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二度目のアドバイスありがとうございます。

彼のメールは一日おいてから、彼の質問に答えるだけの短いメールを送りたいと思います。そしてもし会ってちゃんと別れ話をしようと言われたら・・・会ってみようと思います。そして自分の意見を重たくない程度に言い、さっぱりと別れようと思います。

その後彼との連絡を経てば、将来お互いが成長してまだお互いの事を好きなようならばうまく行くと思います。もしそういう縁があればの話ですが・・・

お礼日時:2008/08/29 23:31

No.9です。


ご質問者様にとっては嬉しくないことを書きましたが、それに対してのお礼ありがとうございました。

フォローではないですが、他の回答者様へのお礼を読んで気付いたことがありましたのでご意見させて頂きます。

アドバイスではありませんので、これをどうとるかはご質問者様にお任せします。

彼は大企業の社長の息子さんなんですね。
私は仕事柄、大企業の社長さんと話したり、そのご家族と話すことが多々あります。
彼の父親である現社長さんですが、初代社長じゃないんじゃないですか?
はっきり言って、自分で会社を立ち上げ苦労に苦労を重ねた社長と、ある程度大きくなった会社を受け継いだ社長は違います。
人によっては初代だろうが2代目だろうがいい人も悪い人もいます。
ここで他の回答者様がおっしゃっている常識というのは、悪い意味での社長さんには通用しません。
最も多い中流家庭での常識は彼らの常識とは全く違うのです。
彼らの常識は、全て人間関係を基準にするのではなく、会社を基準にして考えます。
今回で言えば、息子の彼女ではなく、会社社長の息子の彼女としてふさわしいか?という一点です。
人間性や知性なんぞ関係ありません。
見た目が全てです。
世間体を異常なほど気にするのです。
もし、ご質問者様が彼と結婚した場合、全く常識が違う所に行くわけです。
これがいかに大変なことかわかりますか?
テレビドラマでよくやってるアレと同じです。
まさにああいった世界が繰り返されるのです。
さきほども言いましたが、社長さんにもいい人もいますし、悪い人もいます。
彼のご両親は典型的な後者です。
ご質問者様のお母様が思っている常識や他のご質問者様がおっしゃっている常識は通用しません。

彼は夢を追っていると言っていますが、厳しい社長さんはこんなこと許しません。
将来、その会社を継がせないなら話は別ですが。
彼も、夢が失敗したって会社を継げばいいと思っているんじゃないですか?
つまり、家族と縁を切るということは将来の保険が無くなってしまうんです。
ほとんどの男は夢を追いかけるにしたって保険なんてありません。
それを歩んでいくんです。
彼はそういった安全な道を無くしたくないんです。
だからこそ、家族の説得を死ぬ気でやらなかったんです。
この家庭で育てば当然ですよね。

そんな彼でご質問者様は納得できますか?
2人で道を歩んでいきたいと思いませんか?
ご質問者様の通じない常識の中で、人形として生きていけますか?

まだ年齢もお若いですから甘くたってしょうがないです。
でも今は先を見つめる時ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初代社長ではありませんが、外資系の雇われ社長です。でも確かに前から裕福だったわけでもなさそうです。彼の父親も良い大学には通っていましたが、一流ではありません。多分彼の実力と社交能力で出世したのだと思います。でも家柄でいうのならば私の家も問題ないと思うんですけどね・・・

でも確かに彼はもし夢がうまくいかなかったら親のコネで仕事を頑張ると言っていました。「コネでも最終的には自分の実力がないと続けられないでしょ」と言っていました。私もコネを使う事自体は間違いだとは思いませんが、確かにこれは保険なのかもしれません。

私と彼が変わらない限り復縁は無いと思います。それを理解した上でこれから自分磨きに励みたいと思います。そしてもしまた彼と縁があり、彼も成長していたら良いなぐらいに思えるようになりたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 23:25

変わりもん親子だと思えます. 早く分かってよかったとおもいましょう. こうおいう親では必ず苦労します. 子供も子供です.情けない男です. 貴女の事を守れないんですよ.


安売りをしてはいけません. 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今彼と戻れたとしても、私も彼も成長しない限り同じことの繰り返しだと気づきました。また一緒になることを考えるより、まずは自分の成長のことを考えたいと思います。

お礼日時:2008/08/29 15:57

親に逆らえない、質問者様をかばったりできないという彼の弱さに問題があると思います。


家を捨ててまで彼女と一緒になりたいと思うような気持ちがなければ、今後もうまくやっていくのは難しいですし、将来結婚するのも厳しいと思います。
それでも中途半端に会おうとする辺りは、「つきあいは出来ないし、親に反対されたらまた会えなくなるけど今は都合よく会いたい」というだけであり、ずるい彼なのではないかと思います。

また、親に嘘をついて会っていれば、嘘をつかせるような彼女という印象を彼の親に与えてしまう事になり、余計に印象は悪くなります。

今は会わない方が良いのではないでしょうか。
縁があるならまたいつか一緒になる日が来ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、彼は私と結婚までしたいのか考えたのかもしれません。そして、そうでなかったから頑張るのを止めたのかもしれません。

縁があると良いなと思いながらこれから自分を磨きたいとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 15:56

こんにちは36歳の男です。


こういうときって男の方がへタレなのは何ででしょうかね?僕の知り合いではその逆パターンがありました。
 僕の知り合いの女の人は、その家族に彼氏を紹介したときその親(特に父親)がその彼氏のことを気にいらなかったらしく「もうそんな男とは付き合うな!」といわれたそうです。彼氏も彼女の親に気に入られようといろいろやってみたみたいでしたが状況は好転しませんでした。
そうしたら、もう最終手段として、彼女の友達の協力のもと彼女は家出してしまいました。「交際を認めるまで家に帰りません」と親にはっきり言ったそうです。こういうときって女性の方が大胆ですよね。
 そして彼女はしばらく彼女の友達のアパートで寝泊りしたそうです。もちろん親には行方は知らせていません。
 そうしたら、結婚を前提としたまじめな付き合いをするのであれば、許すからかえってきてほしいという連絡があり、家に帰ったそうです。
今では、もう笑い話になっており、その彼氏(旦那)とその父親ともうまくやっているみたいですよ。あなたもこういう男と結婚前に別れることができてよかったと思いますよ。こういう男と結婚すると嫁姑の争いになったとき、あなたに味方しません。したがって、絶対いやな思いをすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その知り合いの方はとても強い方ですね。私ももし彼が親を説得しようと頑張るのであったならば、私が何を言われようと、彼と一緒に一年でも二年でも頑張っていくつもりでした。彼は同じではなかったみたいです。でも彼も私がサポートしてくれていないと感じたと言う事もあり得るので、私にも非があると思います。

今の彼がその女性みたいに将来強くなってからまた再会するか、次の相手がそれくらい私を愛してくれる人だと良いなと思っています。

回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/08/29 15:54

22にもなれば、法律上も2人の意思だけで結婚できます。



結婚したら、家族よりも奥さんが1番です。(母親は2番^^;)
これが、わからない男とは、結婚できませんよ。

男は好きな彼女のためなら家族と離縁しても新婚家庭を築くものです。
出来ないのは、親の庇護を当てにしないと生きていけない子供です。

次回はちゃんとした大人と恋愛してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。多分彼は私との結婚を考えるほど好きじゃなかったのかもしれませんね。それで別れたのかもしれません。

次回は私も成長した上で、同じ間違いを犯したくないと思います。

お礼日時:2008/08/29 15:50

はじめまして、30代既婚者男性です。



他の回答者様がおっしゃっていますが、彼の両親の態度はちょっとなと思う部分もあります。

両親を説得できない、22歳にもなって両親の言いなりな彼の態度もどうかと思う部分もあります。

彼の両親が写真を見て抱いたご質問者様のイメージ(私は直接見たわけではありませんが)もわかる気がします。
遊んでいると決めつけるのは良くないとは思いますが、そう思われてしまう印象があったのは間違いないんですよね。
ご質問者様自身、遊んでいないとわかっていて、彼もそれがわかっていても、ご両親はわかりません。
写真のイメージが全てなんです。
それに嫌悪感を持たれてしまった。
生理的に受け付けなかったのかもしれません。

結局の所、どう転んでも上手くいかなかったんでしょう。
結婚でも恋愛でもタイミングが重要なんです。
ご質問者様と彼はそういう面であってなかったんだと思います。
そして、彼のご両親のイメージを覆せるくらいのものがないと、また同じことの繰り返しになると思います。

私の意見としては、彼とは会わない方がいいと思います。
余計に辛くなるだけのような気がしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も彼の親の気持ちはわからないわけではないのです。自分にも非があったと思います。そのせいで、「なんであの時ああできなかったんだろう」とかつい思ってしまいます。でもその時そういう行動を取ってしまったのが私なんですよね・・・私はただ、第一印象が悪くても、チャンスが欲しかったのです。甘いですね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 15:49

一時はつき合ってた彼と別れた訳ですから悲しい気持ちになるのは


分かりますが、早く手を切れてよかったのでは?
とあなたより一回り年上の女性の立場から見たら思います。

>彼の両親が見た私の写真の数々から遊んでいると決めつけたらしいです。
これについては彼が「そんなことないよ。偏見でモノを見るな」って
むしろ親を叱り飛ばすくらいの勢いが必要ですね。

>私と初対面の時「はじめまして」と私が挨拶をしても返事も無く、遠くに立って違う方を見ているだけでした。
彼の両親の方が「何様?」って感じですね。時代劇よろしく親の前に
三つ指ついてご挨拶しろと?お殿様ですか?
こんなアホ親のいうことなんて理解する必要ないですよ。

>その日は親が彼に家にいたほうがいいんじゃないかと言われ、もっと反対されるのを恐れ私との約束があるという事も言い出せなかったそうです。
単なる彼の言い訳ですね。あなたは何も悪くないですよ。
第一ドタキャンしたのは彼でしょ?「助けて」という信号も何も
助けるのはあなたではない。彼が親の言いなりにならなければいいだけの
話です。

しかもテレビ電話で別れを告げられた?考えられないですね。
いい成人した大人が親の言うことを100%信用し、自分が愛した女性を
信用しようとしない。ものごとの取捨選択もできないお子さまです。
完全に両親に洗脳されてますね。
私からしてみれば「彼の両親の言うことには何一つ一理となるものなんて
ない。単なる言いがかり」にしか見えませんよ。

連絡が来ても会うべきではありません。それだけの価値もない男ですよ。
もちろん親に反対されててもあなたを傷つけても自分は上手い汁を
吸いたいと思っているから親の手前別れると言ってもあなたと連絡を
取ろうとするんです。
あなたのお母様の言う通りあなたは利用されているだけ。
さっさと手を切って新しい出会いを見つけた方がいいと思います。

こんな男と繋がってるとあなたの運まで落ちてしまいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

dakedakepuruさん、アドバイスありがとうございます。

回答を読みながら思わず微笑んでしまいました。私の母が私に言ったことと全く同じだったからです。私も早く「これでよかった」と思えるような人間になりたいと思います。そして、誰から見ても申し分のない人間にもなりたいと思います。

今日彼からメールがきました。やはり「上手い汁を吸いたい」ためでしょうか?

お礼日時:2008/08/29 15:46

私も妻と結婚する時は家族に猛反対され、駆け落ちまでした経験者です。


私が思うには、彼はかなり裕福ないい家柄のご子息みたいですね。
彼の両親には別の思惑があるはずです。
単に貴女と付き合う事自体が迷惑なんでしょう。
そういう身勝手な親にいいように言いくるめられている彼にも家族との関係を壊すのが不利な事もあるでしょう。つまり弱みを握られてるって事です。
私の場合は、家族だけでなく数多い親戚の関係もあり、親を苦しめることはしたくなかったですし、私の立場も悪くなります。しかし、妻のために決断して突然家をでました。
最後の方の貴女から彼へのダメ出しや、彼の優柔不断さを見て、その当時の妻と私とそっくりです。
彼は恐らく貴女のことが、まだ大好きなんでしょう。だから会って話あうつもりなんでしょう。連絡がきたら会って、また喧嘩になったとしても、話し合って見てください。お互いの思いが分かりはっきりするでしょう。
もし、貴女がずっと付き合いたいなら、泣きつくのがいいです。
それで、彼は貴女の思いに苦しむでしょう。

しかし、それでも貴女を捨てるなら、それだけしょぼい男だって事です。
好きな女を守れない奴が、将来大成することはないです。
しかし、まだあなた方は若い。彼もしょぼくて当然です。結婚にいたるにも二人で生活できる自信がないと思います。結婚して将来どうするなんてまだ具体的に話したことも無いと思います。
だから、二人の関係をリセットし、お互い自分を成長させてから、何年後かに、もう一度会う約束をするってのも一つの道だと思います。
その時、お互いにフリーで、もう一度付き合いたいと思うなら、出来ると思います。

最後の方は、自分の経験と違うので、適切でないかも知れませんが、あなた方がこの恋愛で苦労したことは無駄にはなりません。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やっぱり駆け落ちをするくらいの気持ちがないとこういう場合は無理なのですね。

彼はjohntakさんのおっしゃる通り、裕福な家庭の長男です。そして彼の家族はとても仲が良い家族です。大学を出ても夢を追うために就職はしませんでした。親もそれで良いそうです。やはり一緒に住んでいることもあり、彼もかなり私のせいで窮屈な思いをしたと思います。それでもそれに気づかないで彼を攻めた私を見て、私との将来(結婚)はないと思って別れたのかもしれません。最初に別れ話をした時も私は泣いていましたが、彼の決心はそうとう強かったみたいです。もう一回してしまったら彼の重荷になって嫌われそうで怖いです。

今日彼からメールが来ました。付き合ってた時となんの変わりもないメールです。返事をしようか迷っています。

お礼日時:2008/08/29 15:42

質問者様の事を無視した相手のご両親に問題があると思います。


私は、読んでて腹が立ちました!
どれだけの大きい家で、どれだけの財閥の息子さんなんでしょうか?
皆さんがおっしゃる通り、普通じゃないですよ。
あと、彼氏さんは情けない男です。(ごめんなさい)
私の知り合いで、親に反対されて出来ちゃった婚した夫婦がいますが、私は旦那の方と知り合いなので、相談された時、親が反対してるからってこれからは自分達2人の人生でしょ!彼女の味方になるのが当然!じゃなきゃ結婚しない方がいいよ。
世話になったって言う気持ちから裏切れないんでしょうか。
でもそうゆう男の人はイラっとします。
自分で決めれないのか!!!(怒)

質問者様より怒ってしまってごめんなさい。
でも皆そう思うでしょ。
私はその彼には期待出来ないので1週間後、会う必要ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の代わりに怒ってくださってありがとうございます。

彼はとても良い家の息子です。父親は大企業の社長をしています。彼は多分、私との結婚なんて想像できなかったのでしょう。だから親を説得しようとするのを止めてしまったのかたと今は思っています。

彼から今日、付き合っていた当時と同じようなメールが届きました。返事をしようか迷っているところです。

お礼日時:2008/08/29 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A