アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法的解釈ではなく一般常識でお願いします。

商品はアクセサリー、私が落札者です。

同じシリーズの物をいろいろな方から約10回以上落札経験がありますが
送料は安い方で140円、高い方で240円でした。
実際は200円で十分な物なので140円の方は良心的(負担させて申訳ない)、
240円の方は心配性(まー誤差の範囲かな)、個人的にはこんな理解で落札していました。

ただ、今回の方は390円を請求してきたので
あえてエクスパックかゆうパックでお願いします、と依頼したところ
ゆうパックのみ700円(持込で600円の地域)を請求してきました。

そこで、あまりにも腹が立ったので
「送料で儲けるのはやめてください」とお話したところ
↓↓↓
390円は提示しています→商品説明文にはない(モバオクのため・送料目安を参照するとでてくる)
ゆうパック700円の地域で、持込の100円は出品者の手間になるのです。
↑↑↑
このような対応でした。

そして、最後はキャンセルになりました。

送料を理解していて、あえて上乗せしてくる方(悪意の方)
たまに見受けられますが、みなさんどうお考えになりますか。

ちなみに私は出品、落札ともに経験があります。

A 回答 (14件中1~10件)

今回の質問者様の例では、オークションのページに送料は記載されていなかったのですよね?。


モバオクがどうかはわかりませんが、ヤフオクのように事前に質問するとかはできないんでしょうか?。
140円~240円くらい、というのは、あくまで質問者様の「今までそうだったから」という思い込みで、出品者の意思ではありませんよね?。
しかも、送料目安で確認できる事をしていなかったのも、質問者様のミスだと思いますが...。

持ち込み割引については私もしていません。
私は基本的に、着払いでお願いしています。元払いの場合は各種割引に関してはしていません。送料で儲けるためではなくその時の状況によってどうなるかわからないからです。
もちろん「時間がかかってもいいので持込で。」と指定していただけば対応します。

私はヤフオクしかしていませんが、送料に関して不明な、納得いかないオークションに入札はしません。
事前に質問するか、落札後であれば指定されてきたことに従います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
事前に送料目安で確認はしています。

今回の場合は出品者の方はわかっていて高く請求しています。
もちろん説明文に記載が
全国一律1000円とか、送料oo円で誤差は返金しません、
とか記載があれば従わなければならないと思いますが・・・

モバオクの場合は、送料目安というところがあります。
あくまでも目安です。

ちなみにゆうぱっくの着払いも提案しましたが、しぶられました。

お礼日時:2008/08/30 11:21

140円・240円・390円という料金から察して


定形外発送でのお話ですよね。
同じ方から同じ商品もしくは似たような商品なら
解りますが出品者が違えば梱包の作業も変わってきます。
また定形外発送は1グラムオーバーするだけでも
例えば250グラムなら240円で発送できますが
251グラムなら390円かかります。
定形外は荷物に金額が貼られるので到着後に誤差が相手に
解ってしまうのは目に見えています。
そこでもうけ様と考える方は
少ないと思いますが・・。
宅急便発送であれば業者間での提携で一律で送っている業者もあり
発送時の金額が落札者にはわからないので儲けも考えられますが・・。

今回は以前の発送経歴をお話し「簡易包装でよいので安価で送ってください」と
いうのが望ましかったように思えますが・・。
送料を勝手に想像し、落札前に質問もせずに高かったからと
キャンセルするのは私的にはマナー違反かと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
送料に関しては確かに自宅のはかりと郵便局では誤差があります。

私が問題にしたのは
出品者の方がわかっているにもかかわらず高く請求してくるところにありました。

もちろん着払いのゆうぱっくも提案しましたがしぶられました。
着払いなら集荷、持込でもかまわないと思いました。

送料がわかっていて(悪意)高く請求するところが問題だと考えています、
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/30 11:26

酷い出品者ですねえ。

私、出品もたまにしますが、そんなことしませんよ。

送料が表示されていない出品は、よくあります。自分で運ぶわけじゃないんで、むしろこれが当たり前だと思います。自分で運ぶんだったら、これだけの対価と引き換えに、そっちまで届けますよというのも分かりますが。

で、その場合の発送方法・送料の決め方なんですが、「発送方法は出品者と落札者の話し合いで決まり、送料はその実額(運送会社に支払う料金)」ということじゃないですかね?ですから、事前に質問しなかったことが、悪いなんて全く思いません。出品者の都合に落札者が合わせなければいけない理由もないわけで。

もっとも、裏を返せば、話し合いがまとまらなくて、今回のようにお取引不成立になることもありうる、と考えるべきだと思います。そこらへんは柔軟に交渉しないと、商品を逃がしちゃいますよ。問題は、こういったどちらの責任でもない取引不成立もあるのに、ヤフーが「落札者都合」と「出品者都合」のどちらかしか用意しておらず、必ず一方に「非常に悪い」が付けられることでしょうね。

オークションでは、出品者が儲けを取る代金は、競りの方法で決まります。落札代金以外から出品者が儲けるのは、オークションである以上、おかしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まったくおっしゃるとおりだと思います。

今回の場合は知らなくて請求しているなら理解できますが
知っていて請求しているということがおかしいと思います。

さらに、着払いで、とお願いするも返事を渋るあたりが
理解できません。
モバオクなので物別れでも悪い評価はつかないのでいいのですが。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/30 15:49

当方は「送料は実費」という考えで、持込割引の有る「ゆうパック」や


「宅配便」は使わず、基本的に発送記録が残る「クロネコメール便」や
「エクスパック」「Yahoo!ゆうパック」などを利用しています。

個人的な感想から書けば、オークション落札品の発送と、その持込割引
のシステムは相容れず、出品者の懐に入れるべきでは無いと考えます。
落札代金を受け取ったら、商品を発送するのは出品者の義務であり、
その発送に掛かる手間暇を徴収するのは、当方は馴染めませんし、
そう思うから今までの取引で梱包代や手間賃という意識は無いです。

しかし、本件の出品者のように『持込割引は差出人の手間賃だから』と
肯定する人も居るし、このQ&A回答者の方でも支持する人も居ます。
ですから、このような問いかけをしても、反対意見も寄稿される可能性
も有りますから、どちらが絶対的に正しいという結果は得られません。

もちろん、あらかじめ出品説明で『手間賃を頂きます』と明確に載せて
いれば、それはそれで仕方ないですが、そのような出品には入札する気
は毛頭無いですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今まで私も理解できなかったのですが
案外反対意見、肯定的な意見もあるようですね。

どちらが正しい、というのかは50/50のようで
たいへん残念です。
私は個人的にこのような出品は行わないので、
肯定的な意見は、正直とても残念です。

>>出品者の懐に入れるべきでは無いと考えます

それから、これは私も同感です。
このような考えをお持ちの方がいることで
私も少し救われるような気がしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/30 16:09

送料って言ってもいろいろですよ


ゆうパックなら箱代や梱包代考えれば妥当かなとも思います。
儲けると言うよりも手間代を考えた金額と思います。
持って行くにもガソリン代かかる地域もありますからね
着払いだと梱包代金など手間代はのせられませんからね
商売でやるならこういった点は当たり前の事なので不思議ではありません。
(ただ、手間代のせるなら出品者はちゃんと明記すべきだとは思います。)

よってゆうパックの金額面は悪いとはあまり思いません。
切れるくらいなら前もって聞けるなら聞けばいいだけ聞かなかった貴方も悪いと思います。
聞けないのなら落札しなければいいと思います。
目安より安いと勝手に思った貴方も悪いと思います。

ただ、出品者にも落ち度はあると思います。
オークションってやっぱり個人の趣味のように感じる取引ですから商売でやろうと思うなら
もっと詳しく書かないと貴方のような方もいるわけでこれは出品者の落ち度だと思います。
個人的にはこういった個人が多く利用しているオークションで利益追求する商売をするって
ちょっとおかしい気がしますね(多いですが)

尚、私が出品する際はストレートに梱包送料○○○円
○○○便使う、郵便やメール便など利用や便の指定、送料の交渉はお断りと明記しておきます。
いやなら落札してくれるなという考え方です。
せこい人が落札するとトラブル起こるのは確実ですしメール便や郵便って
届かない場合もありえますしね。こわくて使えない。
まぁー面倒なのでじゃまなやつ処分するとき以外使いませんが、、、

よってどっちもどっちだと思います。

尚、商売を感じさせる出品者の落札は私はあまりしません。
普通のネットショップで購入しますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>尚、私が出品する際はストレートに梱包送料○○○円
>>○○○便使う、郵便やメール便など利用や便の指定、送料の交渉は>>お断りと明記しておきます。
>>いやなら落札してくれるなという考え方です。
これなら私も納得できます。

ただし、商売で考えるのであれば送料でなく
商品代金に乗せるのがほんとうではないかと考えます。

今回勉強させていただいたのは
どっちもどっち、
これがオークションの実態だ、ということですよね。

私の認識も多少間違いがあったようです。
とても勉強になりました、

ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2008/08/30 15:55

私もモバオクを利用していますが、


送料が違う方の多いことにびっくりしますよね。
そして、ちゃんと自己紹介に
請求・返金の対応はしませんと書いてあるんですよね。
だから落札後は文句も言えない。

それには、それなりの対応をしないと仕方ないと思います。
私は目安の送料が記載されていても
質問欄から、「最安で送ってもらっておいくらですか?」
と聞くようにしています。
その送料が高くても、込み価格で落札金額を考え
落札するかどうか決めるようにしています。

それでも、届いた商品に送料誤差があれば、
ムカッとするんですが、
自分で安く落札できたんだからと納得するようにしています。
そんな時の評価は「良い」でもコメントは冷たくしちゃってます^^

この件は自己防衛しか対策はないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

モバオク利用している方からの回答でうれしいです。
ヤフオクと違い年齢も若い層が多いせいか
送料などは確かにアバウトのようですね。

私は両方利用していますが
ヤフーでは考えられないことが多いですよね。
スナイプ禁止とか、自己紹介必読、とか・・・
やはり自己防衛しかないようですね。

今回は、送料で利益を出そうとしているのが
当たり前のように言われたので、あまりにも酷いと思いました。

自己防衛、肝に銘じたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2008/08/30 16:30

私は上乗せしております。


梱包資材代、梱包の手間が必要になるからです
>ただし、商売で考えるのであれば送料でなく商品代金に乗せるのがほんとうではないかと
確かにそのとおりです。
ですから、取りに来てくれる人の場合(私が指定した時間に来る人に限る)上乗せは無く、当然包装もありません

以前着払いを懇願され着払いを受けましたが
箱の大きさの関係で元払い以上の金額になっておりました(笑)
何故なら箱は私が準備するので、手元にある資材を使うためです。

>ただ、今回の方は390円を請求してきたので(中略)700円(持込で600円の地域)を請求してきました。
質問者さんの行動は所謂「後出しジャンケン」です。
390円発送がデフォルトでありそれ以外の方法は特注なのです。
既に梱包していた場合梱包のしなおしになり
包材の無駄にもなってしまうのです。
デフォルト以外の特注に割増があるのは当然です

どうしても文句があるなら、先に記しているように
相手が指定した時間、場所に自ら取りに行きましょう。

まさかと思いますが梱包に要するガムテープ、住所を書くボールペン
発送に要する手間(人件費)などなど全て経費ゼロだと思っているわけじゃないですよね???
    • good
    • 0

手間賃だの梱包費用だのという回答が複数あって、閉口するばかりです。

なんでネットオークションにおいて、送料だけは落札代金とは別になっているか考えてみればよいのです。

ネットオークションは、遠隔地取引を前提とし、輸送機関に委託して、商品が落札者の元に届けられることが当然に予定されています。商品の梱包・発送は、落札された以上は出品者の当然の義務です。出品者が梱包・発送(輸送機関に支払う運送料を除く)の費用を負担するのは、落札者が振込手数料や、銀行までの交通費を負担するのと同様であり、当たり前のことです。

ではなぜ輸送機関に支払う運送料だけが、落札代金とは別になるのでしょうか?それは、落札者の居住地域によって、かかる料金が異なってくる可能性があるからです。

梱包や発送のコストは、落札者の居住地域によって変わることは通常ありませんので、落札代金から出品者が負担することになります。送料はあくまでも、出品者が輸送機関に支払う費用、すなわち実費に限られるべきであり、送料から出品者が儲けるのは、到底容認できません。
    • good
    • 0

ゆうぱっくが700円で、何が問題なのですか?


それは正規料金の最低料金ですから、それ以上下げようがありませんよ。
したがって出品者は送料に上乗せなんかしていません。
完全にあなたの思い込みによる勘違いです。

それと、もし「郵便局に持ち込みすれば100円引きになるのだから、600円が最低料金のはずだ」とあなたが思っているのだとしたら、あなたは大変に間違っています。持込には手間と時間と労力がかかりますし、そもそも持ち込むかどうかは発送する側が決めるべきことです。また、それによって浮いたお金(持ち込み割引の100円)は出品者が得るべきものです。時間コストもかかるし、ガソリンなどのコストもかかりますしね。

そんな手間のかかる持ち込みを強要しつつ、あまつさえ相手に向かって「送料で儲けるな」云々などと非難するなどとは、あなたは非常識すぎます。

今すぐ相手に謝罪すべきです。

100%あなたが間違っています。
いわゆるクレーマー、モンスターカスタマーと同じですよ。
    • good
    • 0

>>持込には手間と時間と労力がかかりますし、そもそも持ち込むかどうかは発送する側が決めるべきことです。

また、それによって浮いたお金(持ち込み割引の100円)は出品者が得るべきものです。時間コストもかかるし、ガソリンなどのコストもかかりますしね。

既に書きましたが、商品の梱包や発送は、出品者の当然の義務です。義務の履行にかかる費用は、原則として義務者が負担するんです。だから落札者が銀行までの交通費や振込手数料を負担するんです。輸送機関に支払う運送料だけ別扱いのは、落札者の居住地によって費用が変わってくる可能性がかなりあるからです。

ゆうパックを持ち込むかどうかは、出品者が一方的に決定できることではありません。なぜなら落札者の負担する送料金額が左右されますし、発送方法の一態様であるところ、発送法方法は、出品ページに指定がない限りは、落札者と出品者の話し合いで決まるからです。つまり、出品ページに「ゆうパックは集荷サービスを利用する」旨が書いていない限り、出品者は落札者に、当然には集荷時の料金を押し付けられません。

ゆうパックの持込割引ですが、これは料金自体の割引です。運送料金の実額が下がるのですから、送料が落札者負担である以上、当然落札者のものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!