
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MS-IMEをお使いでしたらユーザー辞書の破損の可能性があります。
先に登録してある単語をメモ帳の形で取り出せるか試してみてから、ユーザー辞書の修復をしてみてください。
通常、修復では学習結果は消えますが、単語登録は消えません。ですが、修復がダメの場合、
再構築(新しいユーザー辞書を作る)方法になり、新しいユーザー辞書は学習結果も単語登録の内容も
古いユーザー辞書から引継ぎされず、まっさなら状態のものになってしまいます。
単語登録の取り出し・取り込み手順はこちら。
取り出しは単語登録をしてあるユーザー辞書が使える状態にしておき、言語バーの『ツール』ボタン→
『辞書ツール』のメニューバーの『ツール』→『一覧の出力』です。
この時、ファイルの場所をわかりやすくデスクトップなどに変更してください(バージョンによっては
マイドキュメントなどわかりやすいところになっているかもです)。
「開く」ボタンクリックで出力されます。
取り込みは、取り込みしたいユーザー辞書が使える状態にしてから言語バーの『ツール』ボタン→
『辞書ツール』のメニューバーの『ツール』→『テキストファイルからの登録』で出力したメモ帳を指定します。
ユーザー辞書の切り替えは、言語バーの『ツール』ボタン→『プロパティ』→『辞書/学習』タブの
「参照」ボタンをクリックして使用したいユーザー辞書名をクリックして選択します。
これで選択されたユーザー辞書が使える状態になります。
メモ帳の形で取り出しておきますと、別のパソコンのMS-IMEのユーザー辞書に入れることもできます。
バージョンが違っても入りますし、既に登録されいる単語がありましても、追加登録されますので消えません。
ただし、まったく同じ登録内容ですとエラーとしてはじかれます。
ユーザー辞書の修復・再構築手順はこちら。
日本語を入力して変換するとき、または Enter キーを押すときに Word 2003 が応答しなくなる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
Wordの不具合についてのタイトルですが、MS-IME2003のユーザー辞書の修復と再構築の手順です。
MS-IME2002も同じ手順です。2000の場合はIMEツールバーの『プロパティ』ボタンから入ってください。
その後の手順は同じです。
MS-IME2007の場合はこちら。
Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/932102/ja
MS-IME97、98は修復機能はなく、再構築のみになるようです。さらに複数のユーザー辞書を持つことは出来ないようですので、注意です。
[IME] ユーザー辞書を再構築する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
ユーザー辞書が破損しますと、質問に書かれているように単語登録が部分的に消えるまたは全部消える、
漢字に変換できない、漢字に変換できても変換候補の数が少ない(出てこない漢字がある)、ワードが応答無しになる、
などの症状があります。
この回答への補足
上記の方法でしましたが、結局目に見えて登録されている単語しか保存できませんでした。
URLに書かれていることも、実行できませんでした。
それに今日みたら、もう変換すらできなくなってしまっていました。
前にも同じようなことがあったのですが・・・あうぅ・・・。
No.3
- 回答日時:
asyuです。
症状が悪化してしまったようですが、
>URLに書かれていることも、実行できませんでした。
↑これは修復が出来なかった、ということでしょうか?MS-IMEのバージョンはいくつでしょうか?
MS-IME97、98の場合は、エクスプローラからユーザー辞書の拡張子を使われていないもの(たとえばゼロ3つなど)に
変える方法で再構築することも出来ます。
他のバージョンでしたら、修復手順の続きに再構築の方法も書かれていると思いますが、『辞書/学習』タブの
「参照」ボタンをクリックして辞書名のところに新しいユーザー辞書名(お好きな半角英数)を入れて、
「開く」ボタンをクリックしますと、新しいユーザー辞書が作られ、それに切り替わります。
ユーザー辞書の破損は特別珍しいことではないので、次はユーザー辞書が破損する前に単語登録の内容をメモ帳の形で
取り出しておくようにしてください。
再構築の手順が良くわからないのでしたら、IMEのバージョンとどこからわからないのかも書いてください。
No.1
- 回答日時:
MS-IMEはしょっちゅうその状態になります。
そしてしばらくすると登録単語が全部消えます。
対処法は分かりません。むしろ教えてほしいくらいです。
さしあたって単語を変換させないようにするだけなら方法はあります。
その単語を変換して、候補のウィンドウが出たら、目的の単語にあわせてCtrl+Deleteを押します。
するとその単語が「抑制単語」として登録され、今後その語に変換されなくなります。
ただ、これは消えたわけではなく、内部では単語登録が残ったまま、その単語を抑制するという奇妙な形になります。
また、IMEの状態が悪いと単語登録(おそらく抑制単語も)すらできない場合もあります。
ところで、どのような単語を登録していましたか?
私見ではJISに無い文字を登録すると消えやすくなる気がします。
その方法でしましたら、出来ました。
とりあえず一時しのぎ・・・でも使い勝手がよくなりました。
そうですか、MS-IMEはそんなに不具合があるのですね。
単語登録していたのは、古いメアドです。
JISにない文字は基本的には使用しておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- スタンプ・絵文字・顔文字 前回質問の続き 1 2022/08/24 16:06
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Simejiユーザー辞書に登録した単語が一部反映されません。 変換として出てこないのは下記の4つです 1 2022/07/05 16:26
- フリーソフト 文章の単語を一括で置換する方法やツール 3 2022/07/28 06:58
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
- Android Androidの単語登録ができない 1 2023/04/17 13:17
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- 英語 ダイパリメイクを英語でしているのですが… 1 2022/10/28 03:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IME辞書の単語登録について
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IME
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
単語ではなくて長い文章を登録...
-
「×」の入力の仕方
-
単語登録で英数小文字を登録し...
-
IMEツール単語用例登録はXpに...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
単語登録の文字の色
-
ユーザー辞書に登録した文字が...
-
IME2000の単語登録
-
IME98で辞書登録ができなくなった
-
【Office2010】入力のトラブル
おすすめ情報