
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サヤとはギャップです。
距離のギャップで儲けるのが運送業。
時間のギャップで儲けるのがサヤすべり取りです。
・大きく統計を取ると同一限の商品価格は発会>納会となる
よって幅広くポジションを取り、発会時に売り納会時に買い戻すと
統計的に見れば儲かるという手法です。
ですが、インフレ下では負け続けますし
幅広くポジションを取れないとその商品やその限の値動きにより
大きく収益が左右されます。あまりおすすめできません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/05 19:12
ありがとうございます。また、分からないことが有りましたら、教えて下さい。補足質問のコーナーは現在、混雑中ですので、インターバルを置いて質問させて下さい。
No.2
- 回答日時:
当先(期近限月と期先限月)が順ザヤ(期近限月が安く、期先限月が高い)のとき、期先限月がだんだんと期近限月に移行するにつれ、実勢価格に近づき安くなっていくことをサヤ滑りという。
逆にだんだん値上がりすることをサヤ出世という。国内商品市場でいえばコーヒーは順ザヤ銘柄だから、サヤすべり狙いの売りが多いので有名。サヤ出世銘柄で有名なのはゴムでしょうか。白金もその傾向が強い銘柄ですけど。
石油銘柄は季節や需給要因によってサヤすべりやサヤ出世が頻繁に起こりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールドの買い方
-
ロレックスを売却する場合について
-
信用取引ってしますか?
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
転勤
-
600万円詐欺の溝田誠三容疑者
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
先物取引のシュミレーションサ...
-
証券口座を他人が勝手に売買、...
-
先物取引についてです。 先物取...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
希望価格で損切りする方法
-
雑所得税 繰り越し 先物取引
-
日経平均は今月中に30000円割れ...
-
先物商品について
-
先物取引のシュミレーションを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日経先物のロールオーバーについて
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
日経ミニ先物の「期近」出来高...
-
VIXETF(1552)について
-
限月が違う先物の値段
-
WTI原油価格連動型上場投信の基...
-
商品相場に詳しい方!
-
オリコカードをお使いの方に質...
-
金先物の期近は売買困難?
-
CMEのSQ値
-
日経225先物の両建て決済の手数...
-
先物の限月について質問です。
-
日経225先物取引について
-
有利なポジション
-
WTIの「落ち」の意味を教えてく...
-
投機マネーが先物市場に流れ石...
-
商品先物取引で、売りと買いの...
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
400 Sq Ft とはどのくらいの...
おすすめ情報