dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今CATVでネットをやっています
モデムの横に増幅器が設置されています。
それで質問ですがその機器の端子を見ると3つあって、
2箇所にケーブルが接続されていて、1つは余っています。
使っている増幅器のことを調べたのですが、余っている端子の1つは「下り出力モニター端子(-20db)という
端子みたいですが
そこからアンテナ線を接続し、地デジとかは見れるのでしょうか。
詳しい方教えてください 

ちなみに地デジはパススルータイプで流しているみたいです

A 回答 (1件)

見られます。

CATVはネット契約だけですか?
多分TV契約なしでも見られるのでは。つないでみればわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

一応テレビも契約していますが
PCのある部屋からはモデムのみ接続しています

前に局の方に問い合わせをした所
分配器から接続だとTV側の上り信号を
カットしないとノイズが入る可能性があると言われたのですが
分配器を使わないその方法だと大丈夫でしょうか・・

また-20dbと言うのがデジタル放送の受信レベルに
気になります TVに繋いでいるCATVチューナからだと
70~80dbぐらいありました

一応今度買うPCが「地/BSデジタル」対応なのですが
その場合はそこの端子に分波器を付ければ良いですか

お礼日時:2008/09/07 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!