アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガンダムやパトレイバーのように搭乗が可能であり、かつ、アトムやドラえもんのように会話が出来るロボットは、ナイトライダー(ナイト2000はロボットではありませんが)以前から存在していたのでしょうか?

(パイロットと会話の出来る、搭乗可能な巨大ロボットは、ナイト2000の影響によって生まれたのでしょうか?)

A 回答 (13件中1~10件)

漫画&特撮の『マグマ大使』のマグマ・モル・ガムはロケット人間です。


http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/m054/m054 …

アニメ『レインボー戦隊ロビン』のペガサスは主人公の乗るロケット型ロボットです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの程度の会話をしていたのか分かりませんが、結構昔からあったんですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:08

 おっと、「ロボット」じゃないけど意思を持って搭乗者と会話するものといえば有名すぎるものがあった。



●1968年公開の映画「2001年宇宙の旅」ディスカバリー号メインコンピュータのHAL9000
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:31

まぁ、、厳密に言えば、、


操縦者が搭乗する時点で、それはロボットの定義から外れます。
ロボットは造語ですが、語源はrobota(労働)ですので、
自身で判断、行動するのがロボットです。

ガンダムではモビルスーツ、パトレイバーではレイバーと呼称し、
ロボットと呼ばないのはその為でしょう。

逆に 飲料などの自動販売機なども ロボットと呼べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:30

それこそ、無人タクシーに乗ると、「どちらまで?」とか聞いてくるのが日本のSFなんで(苦笑)、搭乗しても操縦しなければ昔からあるはず。


(ま、この場合のタクシーも音声コマンドで入力して操縦とも言えるのですが)

「ヤッターマン」ヤッターワンなど
搭乗というのか?会話と呼べるのか?など疑問はありますが?

「がんばれロボコン」ロボカー
人を乗せるけど、操縦はしてないだろうね。ハンドルあるけど(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:29

>ナイト2000の影響



知能を持って会話が可能な車や飛行機、宇宙船等で言えば日本では鉄腕アトムから頻繁に登場していますから、ナイトライダーが根源と言うわけではないでしょう。
海外でも、古くから有るSF小説など紐解けばそういう存在は良く目にします。

ただ、人型ロボットで、自我を持った会話が可能な上に搭乗者が操縦する物は其処まで昔から有る訳では有りません。
そういう意味では作者がもしかしたらナイト2000から発想を得たと言う物も有るかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

準主役級というか、毎回のように出てくるのでナイト2000が強く印象に残っていたのですが、たまに出てくるという程度ならかなり前からあったのですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:29

#8です。


質問を誤解していました。
ナイト2000以前の会話できる搭乗型ロボットだったのですね。

美少女遊撃隊バトルスキッパーのアニメは1995年の作品ですから、
失礼しました。
すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:19

美少女遊撃隊バトルスキッパー


主人公たちが使うBSが喋り会話するのですね。
で大阪弁か関西弁を喋るBSが居たね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:18

 1965年、スーパージェッターの流星号は会話こそしないものの音声通信で呼び出されてますね。



 1977年開始の「タイムボカンシリーズ・ヤッターマン」では、3号機の「ヤッターアンコウ」が搭乗可能で意思のあるロボットです。魚型なんでほとんど潜水艦ですが。1号機のヤッターワン、2号機のヤッターペリカンも意思があるけど内部への搭乗は不可能。外部につかまって移動しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:17

搭乗可能で話ができるというと、日本だとレインボー戦隊ロビンのペガサスあたりが嚆矢じゃないかな。

ロビンが乗るロケット形態で喋ったかは記憶無いが、ロボット形態だとおしゃべりだったはず。いまやっていれば、リリィ萌え続出だったろうな。
マグマ大使のガム(いままでのガム君も新しいガム君も)もロケット形態だと搭乗可能で喋っていたと思う。

話ができるだけだと、ロボット三等兵まで遡ってしまう。
また、空想ロボット史的には、最初の喋るロボットは、明治生まれのロボタンということになる(それで勲章ももらっているし)。ロボタンはこどもを乗せて頭のプロペラで飛んでいたかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:12

近いところでは1977年の特撮「大鉄人17」が挙げられます。



17(ワンセブンと読む)はコンピューター・ブレインが開発した17体めの侵略ロボットでしたが、あまりに進んだ電子頭脳を持っていたため「自分の意志」で人間の味方になったロボットです。
その時、人間の代表として南三郎という中学生に脳波ヘルメットなどを与え、より正しく人類のために働く基盤を固めます。
なので17単体でも自分の意志で侵略ロボットと戦うことはできますが、人間でなければ判断できない困難な状況には三郎の助けが必要ということになります。
三郎は17の内部に乗り込むことは殆どなく、ヘルメットを通じて通信しますが、ごくたまに17に乗ることはあります。ただし操縦席というべきものはありません。

で、最初は17はしゃべれなかったのですが、途中からしゃべれるようになり(笑)、この時点で始めて、17に乗り込んだ三郎と会話することが「設定的には可能」となりました。ただし残念ながら劇中にそういうシーンはなかったと思います…。

ロボット自体に意志があるものというと1980年の「伝説巨神イデオン」がありますが、イデオンは無口ですからね…やはり筆頭は1986年の「蒼き流星SPTレイズナー」でしょうね。この辺は完全にナイトライダーよりあとですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!