A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
cater さん、こんにちは。
一例として、トランプの全カード(ジョーカーを含めた53枚)をシャッフルして、適当な人数(2人以上)
に振り分けるプログラムとして、その考え方のみを上げてみました。
■シャッフルカード分配のサンプルプログラム例
1)カード全体用の配列(カード配列)を用意する。
・1枚のカードを数値とみなして整数配列とする。
例) int nCard[52+1];
2)カード配列に初期値をセットする。
・カード配列に順番に数値(カードを数値に置き換えたもの)をセットする。
例)以下のようにカードを数値に置き換えて、カード配列( nCard[0]~[52] )にセットする。
・カード ( A, 2~10, J, Q, K ) → 1~13
・スペード → 100番台
・クローバー → 200番台
・ハート → 300番台
・ダイヤ → 400番台
・ジョーカー → 999番
・103番なら、「スペードの3」を表す。
・211番なら、「クローバーのJ(Jack)」を表す。
・301番なら、「ハートのA」を表す。
として3桁の数字の組合わせでカードを表し、カード配列にセットする。
・nCard[0] ~[12] = 101~113
・nCard[13]~[25] = 201~213
・nCard[26]~[38] = 301~313
・nCard[39]~[51] = 401~413
・nCard[52] = 999
3)カード配列をシャッフルする。
・乱数を使用し、カード配列( nCard[0]~[52] )の中身を入れ替える。
例)以下の操作を行う。(※カード全てを入れ替える場合)
(1) ループ上限値( n=53 )、ループ変数( i )とし、
for文: for( i=1; i<n; i++ ) で以下 (2)、(3) の処理を繰り返す。
(2) 乱数関数を使用し、( i ~ n-1 ) の間の乱数値( a )を決定。
(3) nCard[i-1] と nCard[a] を入れ替える。
4)カードを配る。
・適当な人数分の持ち札配列を用意し、カード配列の先頭から順番に振り分ける。
例)4人の場合
(1) 持ち札配列( int nMbCard[4][53/4+1]; )を用意する。
(2) 2重ループなどを使用し、nMbCard[x][y] に nCard[0]~[52] の値をセットする。
・x = 0~3
・y = 0~(53/4)
以上です。少しでも参考にして頂ければ幸いです。
なお、具体的なコードについては、cater さんがやり易い方法でお考えになられた方が良いと
思いますので、ここでは示せません。(御免なさい)
また、cater さんが書かれたコード(一部でも構いません)を示された上でのご質問であれば、
ある程度、具体的なコードを用いたアドバイスができるかも知れません。
※ご健闘をお祈り致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
変数を動的に作るには?
-
パソコンキーボードで時分秒を...
-
EXCEL VBA で、0から?1から?
-
キーボード
-
【MFC】GetCount()とGetSize()...
-
C# での文字列パディング
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
Javaで改行などが出来ないのです。
-
java 拡張for map
-
JSPでImportエラーになります
-
全角英数字とハイフンを半角に...
-
Path型をString型へ変換する(Java)
-
BufferedReaderでのエラー
-
カタカナの小文字を大文字に変...
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
getStringの値がNULLの時の処理
-
クエリの結果とレコードセット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
変数を動的に作るには?
-
パソコンキーボードで時分秒を...
-
EXCEL VBA で、0から?1から?
-
VB.net 引数で配列変数を渡す際...
-
C言語 重複しない4ケタの乱数...
-
VBAで配列の計算
-
C#の質問
-
配列の要素数を超えた参照のコ...
-
複数のテキストボックスに同じ...
-
VBで作った乱数を一度も重複さ...
-
Excel VBAで配列の途中から(X)M...
-
VBでbyte配列型のインスタンス...
-
遅延バインディングを使用でき...
-
【MFC】GetCount()とGetSize()...
-
10進数を4桁のバイト配列に格納...
-
ジャグ配列とは
-
空き番号探し
-
排列と配列の漢字の使い分けは
おすすめ情報