dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

革にマジックテープをつけたいのですが、縫うことは出来ません。どんな接着剤が良いでしょうか? 600g位の物をつけたいのですがマジックテープは両面テープがついたものがありますが、それでも大丈夫でしょうか? それともやはり、強力な接着剤がいいのでしょうか
取り付けたい接着面は革の裏面です

A 回答 (1件)

別に専門家じゃないんですが…



>取り付けたい接着面は革の裏面です
ということは、いわゆる「裏革」の、ツルツルではなく「モニャモニャ」な面という事でしょうか?

マジックテープは材質がナイロンの物が普通だと思うので、接着剤的にはやや手強い材質です。
また、裏革も接着剤吸いますから、別の意味で手強い材質ですね。特にこっちの方は、両面テープが手強いですね。裏革だとなかなか両面テープではうまく付かないと思います。

素人の私としては、まずはこれですね。
http://www.goot.co.jp/HOTBOND/tools_1_1.html
ただ、うまく付けられれば、面積にもよるものの、かなりの強度はありますけど、均一に上手く貼り付けようと思ったら、結構作業にスピード性と手際が要求されるので、慣れてないと難しいかも。

そうなると、次はこれかな?
http://www.bond.co.jp/product_detail/P3110-14372 …
合成ゴム系(だったよな…)の接着剤なので、貼り付け面とマジックテープの両方に薄く塗布して、両方とも「殆ど乾いてから」圧着するタイプです。
通常の接着剤では手強いナイロンやポリプロピレンには、抜群の強さがありますが、取り扱い方法が普通の接着剤とちょっとだけ違いますので要注意です(溶剤が飛んで乾く前に両面を付けたら、逆にいつまでも付かない)。

上手く付けられれば、かーなり強力です。多孔質の素材にもある程度は浸透するので、裏革も何とかなると思います。
私だったら、裏革のテープを貼る位置に、ピッタリとマスキングテープを貼って余分なところに接着剤が付かないようにして、たっぷり目に塗りますね。
マジックテープ側は、全く染みこみませんから、裏革が乾き始めてから薄く塗っても間に合います。

一つ問題は、両方が乾いて貼り合わせた後、『少し圧力をかけて』『概ね一晩』は接着面を固定しないと、十分な強度が出ないことがある…という点ですね。板か何かで接着面を挟んで、クランプかなんかで数時間固定できると良いんですが、質問者の方の接着物が、そういうことが可能かどうか…が問題です。

あと、接着剤がはみ出た部分があると、結構長い事べたつきます。
接着時に要注意ですが、どうしてもごくわずかにべたつく部分ができたら、一時的に紙でも貼るか、シッカロールのようなパウダーでもふりかけて他にひっつかないようにして、粘着力が無くなるのを気長に待つ必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかり遅くなりすいませんでした。
明日試す事にしました。感謝!

お礼日時:2009/12/11 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!