
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
美招庵は奈良市大柳生町ですね。うちからは車で30分くらいですが。遠いんちがいます?WEBはありません。
>奈良県在住なのですが近くにブリーダー、ペットショップはないでしょうか?
他に奈良、柴犬ブリーダーとかで検索されては?橿原市に柴犬クリスタル、桜井市山辺のあたりに山辺犬舎、広陵町に柴犬ファンシャーズ、吉野郡あたりに柴犬友会もあったように思います。宇治市にもダイゴ犬舎はありますね。詳細は知りませんが、みんな柴犬専門だと思います。あとは自己責任でお願いします。
>どんな柴犬でもというわけではなくてできれば展覧会にも出場できるような柴犬を探しています。
わたしも家庭犬を迎えるに当たってはそういう考え方でした。家族会議で欲しいなと思ってからは、柴犬の飼育本などは数冊買って読みました。WEBでいろんなワンコの動画や月例別体重などをじっと見てましたね。でも実際には素人にわかりませんよ。せいぜい、コロコロと小太りかどうか?元気かどうか?、すみっちょで恐々ジッとしてないかどうか?下痢でおしりが汚れているかどうかぐらいじゃないでしょうか?なので知り合いのツテを通じてお願いしました。最初にわたしに分けてもらえる予定だった展覧会レベルのメスは、大阪の某犬舎まで行って探してきてくれはりました。他府県まで行って知り合いにお互いに融通してもらうことは良くあるとのこと。結局(そのレベルでない?オスでしたが)うちに来たのは欲しいと思ってから丸7カ月後。でも、本当に展覧会を目指されているんですか?しつけもがんばってくださいね。
わたしは今本当に幸せな柴犬ライフ満喫ですよ。モッテコイもしはるし、フリスビーも(まだ練習中で2-3メートルですが)しはります。仕事し-ながらも、「きょうは夕方の散歩どこ歩いたろな?」と思ってます。
この回答への補足
こんにちは。
ご丁寧なご返答ありがとうございます。
そうですね。こちらからですと柳生ですと1時間以上かかると思います。でもshibaryutaさんからご返答を頂いてからすごく気になっています。もちろん自己責任だと思っています。
柳生へは行ったことがないのですが柳生のどのあたりでしょうか?
近くに何か目印になる建物などはありますでしょうか?
できれば購入するかどうかは別として一度足を運んでみたいと思っています。多くの柴犬を宿舎で飼われていらっしゃるのでしょうか?
展覧会を目指しているというよりは展覧会に出場できるような柴犬を
探しているという意味でご質問させて頂きました。
私程度の素人ではおっしゃる通り画像を見ただけではわからないと思っています。どの程度親犬に似るのかわかりませんがWebページくらいですと載っていない場合も多いですし、、
ダイゴ犬舎はWebで見たような気がします。
私には柴犬のブリーダーのつては全くないんです。
shibaryutaさんは良い柴犬と出会われたようで羨ましいです。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
ハイ、居てました。生後40日の赤柴メス、4カ月目の赤柴メスと生まれたとこ?の6匹。生まれたとこ?は外に出てませんでしたので見れませんでしたが。
うちのワンはyahooフォトにのしてます。もし良かったらどうぞ。ただし展覧会レベルではないですよ。わたし、別のネームでこっそりとyahoo掲示板柴犬エリアによく出ばってます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ymyma117/lst?.dir=/ …
で、ワンコって「このワンコは良いよ」とどんなに言われても、顔つきとか気に入る気に入らんは会ってみないとわかりませんから、やはりできるだけいろんなワンコを見た方が良いと思います。特に繁殖者さんと話することが大切だと思います。前に挙げましたが、京奈和自動車道2往復して2回ダイゴ犬舎にも行きました。ここでは10匹以上見たと思います。よく説明していただけましたよ。あとはホームセンターとかのワンコも見ましたが・・・。
こんばんは。
たびたびいろいろと教えて頂きありがとうございます。
shibaryutaさんのワンちゃん、拝見しました。
素晴らしい!! 良い柴犬ですねー。私が求めている柴犬です!!
写真からですが毛並みが素晴らしいですね。
展示会レベルではないとのことですが私にはその理由が分からないくらいです。
飼われていらっしゃる環境も写真からですがすごく良い感じがしました。
shibaryutaさんは毎年里帰りをされておられるのですね。これって素晴らしいことだと思いました。柴犬にとっても両親に会えてとても嬉しいでしょうね。
一度柳生の方におじゃましてみようと思っています。
私は赤のオスを探していますので巡り合えればいいのですが、、
ただ数ヶ月くらい待つのは当然かと思っていますので焦らずにと思っています。
こちらからですと直接見るとなるとダイゴ犬舎くらいが限界かもわかりませんが、、Webページは見ました。
結構なお値段ですね。(^^;)
shibaryutaさんのワンちゃんもお高そうですが基本的に小さいころの方が高く成長すると少し安くなるようなことをとある柴犬のWebページで聞きました。
Webページはいっぱいありますよね。直接行くのが難しい場合はブリーダーから直で購入できるWebページからになりそうですがshibaryutaさんのようなワンちゃんを見つけるまで頑張ります。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
先日、無事お里帰りしてきました。「どんどん紹介して」という感じではなかったです。すいません。子犬はお互いに融通し合うことが多く、お客さんは積極的に欲しいわけではなさそうです。基本的には口コミ中心のところのようです。本当に欲しいヒトにしかようわたさんと。まあこれは当然ですが。陳列用のガラスケースがあるわけではなく、前の道も地の人以外は通りません。もちろん電話はわかるんですけど、そんな事情ということでで、こんな場所に書けないし。つまり広くオープンしてるわけではないということがわかりました。確かにNTTの電話帳にも載ってませんね。小生も質問者さんのこと知らないしなあ。うーーん、どうしたらいいのか?むつかしいですね。美招庵は国道369号を柳生に向かい、JA大柳生支店の交差点を右に曲がって、農道を道なりに300メートルほど。四つ辻を右に曲がって、さらに道なりに700-800メートルくらい。途中左に公民館?みたいなのを通過します。かなり細い道に出ます。本当にこの道で合ってるの?と何度も思いました。左におおやぎゅう牧場の看板があって、すぐに左折した、その急坂を50メートルほど登ったところです。フィットでLギアでやっと登れるようなところです。こんなところにあるの?って感じです。大柳生牧場が付近の目印です。
この回答への補足
こんにちは。
ご連絡ありがとうございました。
そうでしたか。ちょっと残念です。私としても美招庵さんがどのような柴犬を扱っておられるのかわかりませんのでなんとも言えないです。
一度行ってみるのがよいかもわかりませんね。お会い頂けるかどうかわかりませんが、、
美招庵さんにはいまいくつかの柴犬の子犬を飼われている状態でしょうか? もしわかりましたら教えて頂きたいのですが、、
それとshibaryuta様の飼われていらっしゃる柴犬がどんな柴犬なのかも
かなり気になりました。ここですと写真をメールして頂くこともできませんが、、なにか良い方法があれば良いのですが私も検討がつきません。詳しい場所まで教えて頂きありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
うちのワンコはこの9/21にお里帰りします。台風が逸れてくれて奈良県北部大雨でなければですが。目的はリュータの成長を見てもらうためと最近の母親犬、弟犬や妹犬を見たいためです。
その時にちらりと話してみますね。でもたくさんのワンコを見るのも経験になるのでいろんなところを見てくださいね。
ありがとうございます。
ぜひお願いします。この掲示板にこちらの住所などを記載するのは
無理なのが残念ですが御迷惑でなければご紹介頂けますと凄くうれしいです。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
No.1さんと同じです。
壱犬種専門のブリーダーさんが、ベストです。和犬専門のブリーダも良いでしょうね。豆柴というミニュチュア柴も、観たことがありますが、固定された犬種ではなかったと思います。良いブリーダーは、家族構成や、犬を飼った経験などを逆に、訊いて一腹から選んでくれることもあります。近所に連綿と柴犬のチャンプしか飼っていないお宅がありますが、逆にブリーダー廻りをして、選んでくるようです。それに、躾は、ちゃんとプロに委托しているようです。風格もある犬で、うちで飼っていたチャウと向き合っても、凄かったです。このクラスになるとジャパニーズ・アキタのような品格も出てきます。可能性のあるチャンプ犬の子犬は、非常に高価です。また、探している人は、無理しないで、一腹も二腹も、気に入らなければ、購入しません。気長に探す必要もあると思います。(有名人が、お任せで買う通販ショップもありますが。。。)ありがとうございます。
そうですね。最初は早くと思っていたのですがいまは慎重に考えています。近くにブリーダーさんの宿舎があればいいのですがなかなかみつかりません、、
貴重なご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
奈良市在住です。赤柴犬オス生後15ヶ月目を飼っています。美招庵からいただきました。友人の柴犬好きの方から紹介されました。商売気がなくて趣味で展覧会レベルで活躍されている方です。ブリブリの奈良訛りですよ。うちのワンちゃんはあくまで家庭犬です。家族たちを喜ばせて、番犬もしてくれる良いワンコです。もらい受けるときに、「この子は鼻の上が白い領域が多い。最近の基準では赤くないといけない。だから展覧会レベルではないよ。でも、目の形はめちゃ良いよ。」と言われました。なので展覧会レベルではありませんが、近所のワンコやネットで流れている動画のワンコと比べても、ズーーといいです。無駄吠え無いし、アマガミもたいしたことないし、大当たりだったと思っています。兄弟犬は幼犬賞だったか、もらってはりますし、母親犬は大和の鉄姫号ですが、最近、四国展で賞をもらってます。祖父犬は大臣賞の葵錦号です。素人が子犬の段階で将来、展覧会レベルになるかどうか判断するなんて、むつかしいでしょうね。実はメスをいただくと言うことで会いに行ったんですが、こっちの方が元気いっぱいで、すり寄ってくるし、「このメスは食が細い。」と言わはるし、こっちの方が良いわということで今の子にしました。
この回答への補足
こんばんは。
奈良県なんですね。親近感が沸きます。(^^)
私は犬を飼ったことがないので教えて頂きたいのですが美招庵というのはどこにあるのでしょうか? 詳しい住所やWebページはありますでしょうか? 商売気がなくて好きでやっているブリーダーさんていうのは良いですね。私も雄を探しているのでshibaryutaさんが羨ましいです。
No.1
- 回答日時:
まず、ペットショップには展覧会にでて勝つ事ができる子は売られていません。
血統書さえあればどんなタイプの子でも出陳は可能かと思いますが。
まずはご自分で展覧会へ足を運び自分の好きなタイプに子を見つけてください。
そしてその犬舎へ連絡を取り足を運んでください。
展覧会に向く子を探す場合は基本的に全国へ目を向けなければいい子は手に入りません。
そしてそこの犬舎主とある程度の会話ができるようにならないと本当の意味でいい子は分けてもらえません。
基本的にブリーダーは一番いい子は自分の手元に残します。
2番手以降を手放します。もちろん犬は成長と共に変化をし3番だった子が完璧な子に仕上がる事もしばしばです。
犬質も大切ですが譲り受けた後の管理もかなり大切になります。
下記アドレスの犬種別ブリーダーの登録サイトをあげます。
ここがすべてじゃないですが参考に。
あと柴なら柴を専門でやっているブリーダーさんが望ましいと思いますよ。
他犬種もやっている人は基本的に犬質向上よりはお金に傾いている傾向があります。
参考URL:http://www.breeder-style.jp/
貴重なアドバイスありがとうございました。
Webページはいくつか見ているのですが子犬の時点で将来を想像するのは素人には難しいですね。
アドバイスを参考に教えて頂きましたWebページも参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
犬がひんやりシートにのらない
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
柴犬の子犬にとって良い食べ物...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
犬が人間用の薬を飲んでしまい...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
老犬が自分の小屋に入らなくな...
-
犬が自分のおしっこをなめるんです
-
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
ペットの柴犬について 50歳既婚...
-
柴犬がペットショップに売って...
-
昨日、ブリーダーさんから小さ...
-
カタツムリの広東住血線虫について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
柴犬がペットショップに売って...
-
ペットローンについて 我が家で...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬がひんやりシートにのらない
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
ついさっき謝って魚の骨を犬が...
-
柴犬かコーギーかどちらが良い...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
老犬が自分の小屋に入らなくな...
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
犬の睾丸について
おすすめ情報