dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDから携帯へ音楽を転送する方法を教えてください。
携帯:P906I
PC:Windows XP
PCと携帯をつねぐUSBケーブルは持っています。
またSD Jukebox は必要なのでしょうか?

A 回答 (4件)

>3番目のやり方をやっているのですがどうもうまくいきません。


→一応、取説のP391~には書かれていますが、

前提:
 1:PCのOSがWindowsXP or Vista
 2:WindowsMediaPlayerのバージョンが10or11(出来れば11推奨)
 3:携帯にmicroSDが挿入されている事。(出来れば事前にフォーマット
   されていれば尚良し フォーマットは必要な時だけ1回きり行う)

手順:
 1:PCにWMPをインストールする。
   基本的には既にインストールされているとは思いますが一応バージョンは
   確認してくださいね。
 2:WMPの「取り込み」タブの下の方をマウスカーソルでポイントすると
   下向きの三角が出るので此処をクリック。
 3:「形式」を「WindowsMediaオーディオ」
   「ビットレート」を「192(最高品質)」に設定する。
 4:CDをPCにセットし、WMPへ読み込ませる。
 5:PCに音楽を取り込み終わったら、WMPはそのままでP906iを操作して
   「MTPモード」にセットする。(セットの方法は取説を読んでね)
 6:USB通信ケーブルをPCに差し込み、そのまま、携帯にも繋ぐ。
 7:特に変な設定していなければそのままWMPがP906iを認識するはず。
   認識出来なければ、「同期」タブを押してみる。
 8:同期出来たら、音楽をD&Dで右側にあるP906iの同期リストを作成する。
 9:携帯に送り込みたい音楽を全部セット出来たら、右下の「同期の開始」をクリックする。
   これでWMP→P906iの転送が始まる。
 10:転送が終了したら携帯からUSB通信ケーブルを抜き、携帯操作の
    menu→データBOX→ミュージック→WMA
   で、内容を確認、再生する。
で出来るはずです。

MTPモードで認識出来ないようであれば、ドライバが変に取り込まれている可能性が
有りますので、その時には、
 マイコンピュータを左クリック→プロパティ→ハードウエア→デバイスマネージャ
と画面を開き、USB・ドライバ関連の部分にP906iが有るかどうかを確認し、
「カメラデバイス」等関係なさそうな所に有る場合は其れを削除してください。
削除後、再度「MTPモード」でPCと繋いでみてください。
※インストールした覚えのない様なドライバだけ削除してください。
 自分の意志でインストールしたドライバを誤って消さないようにしてください。
    • good
    • 0

SD JukeboxなしでもiTunesとdoubleTwist(無料)を使えば、かなり簡単に音楽をコピーできます。

iTunesはインストールされていると仮定すると、doubleTwistはこちらからダウンロードしてインストールします。
http://www.doubletwist.com/dt/Home/Index.dt
そして、まず、iTunesでCDからPCに楽曲を取り込みます。
そのあとdoubleTwistを起動させれば、CDの楽曲がdoubleTwistのライブラリのミュージックのところに見えてくるはずです。携帯をPCにつなぐと表示される携帯電話の名前のところに、そのファイルをドラッグして放せればOKです。
詳しいやり方は、
こちらで
http://wiki.doubletwist.jp/NTT%E3%83%89%E3%82%B3 …

また、音楽ではないけど、ビデオのコピーのやり方を説明したビデオがあるので、それを添付しておきます。ちょっと違いはありますが、基本的にはこのビデオのような操作できます。

    • good
    • 0

P906iで音楽を聴くには…



下記の
 1:着うたフルにしてNET経由で携帯へダウンロード
 2:SD-Jukeboxを使用する
 3:WindowsMediaPlayerを使用する。
 4:iTunes等のフリーソフトで音楽をPCに取り込んでSD経由で携帯で聴く
4手段があります。

全部を通して必要なものにmicroSDがあります。(1は絶対じゃないかな…^^;)
更に必要なものは、
 1は「パケホーダイ」
 2は「SD-Jukebox」とUSB通信ケーブルor著作権対応SDドライブ
 3はUSB通信ケーブル
 4は特になし
です。

一番いいのは3のWMP使用する事で、これはUSB通信ケーブルさえ手に入れる事
ができれば簡単に出来ます。
2番目は4のiTumes等のフリーソフト使用する事で、microSD以外に特に必要なものは
有りませんが、音楽を聴く際、曲名・アーティスト名等が表示できません。
3番目はSD-Jukeboxを使用する事で、この場合はソフト・USB通信ケーブル・microSDと
結構出費が掛かると思われます。
最終手段は着うたフルにしてNET経由でダウンロードする方法ですが、この方法は
手間が掛かる上に、パケホーダイが必要になるのであまりお勧めできません。

以上、一般的な方法を列挙しましたので御質問者様のお気に召した方法を
お選びいただければと思います。

細かい方法等は取説に載ってたり、NET検索していただくと直ぐに判ったり
しますが、補足いただければある程度は記述いたします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
3番目のやり方をやっているのですがどうもうまくいきません。
MicoroSDカードは何か特別なものなのでしょうか?

3番の手順を教えてください。

補足日時:2008/09/15 21:52
    • good
    • 0

SD Jukebox は必要ですよ

この回答への補足

SD Jukebox以外のソフトはないのですか?Freeソフトとか?

補足日時:2008/09/14 20:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!