dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像や音楽ファイルを転送したくてマイクロSDとUSB接続ケーブルを買いましたが、画像や音楽ファイルをどのように転送したらいいのか分かりません。

まず、画像についてです。
画像については、転送方法を知りたいです。
説明書に細かい手順が書いてなかったので分かりません。

次に、音楽ファイルについてです。
音楽ファイルは、説明書の別のところに「パソコンから携帯への保存方法」が書いてあったのでそれを試してみました。
自分は、普段「BeatJam」という音楽プレーヤーを使っていて、そちらで変換したMP3をインポートして聞いていたのですが、Windows Media Playerを使って携帯に入れられるだろうかと思って試してみたら、MP3がWMAファイルに変わっていて、同期可能とのことだったので、携帯に取り込みました。
取り込んだあとに、携帯の音楽ファイルを見てみると、ほとんどの曲のタイトルが「不明」になっていることに気づきました。
ミュージックプレーヤーで再生するときに、アーティスト名はちゃんと出るのですが、曲名は不明のままなんです。
「beatJam」のときに書き込んだアーティスト名とタイトルは、ミュージック情報を開いたら入っているのですが、なぜ表に出ないんでしょうか?
また、MP3がWMPではWMAファイルになっていたのでそのまま携帯に保存してしまったのですが、これは危険な方法ですか?

長々と文章がまとまらずすいません。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

簡単なのは…



Docomoが用意している「データリンク」を使用すること。
 参考:http://datalink.nttdocomo.co.jp/

携帯を外付けドライブとして使用する場合、ファイルエクスプローラで直接画像を移す
事は出来ますが、Fomaの規約に従ったフォルダに規約に従ったファイル名でコピーしないと
携帯は画像を認識してくれませんよ。
一応、書いておきますが、
 「\PRIVATE\DOCOMO\STILL」に「STIL????.jpg(jpg画像の場合)」(????は0001~9999)
と言う名前でコピーしないと出来ません。
詳しくは取説P322~を参照して下さい。

音楽ですがWMP(PC上)で曲名は出ていますか?
WMPと同期を取っているなら、WMPで判別出来る情報(曲名・アーティスト名 等)
はコピー出来ると思いますが。

>これは危険な方法ですか?
→危険な方法も何も、WMPで音楽を送り込む場合はWMAにしないと認識してくれませんよ。
#WMAでもロスレスとかにしたら駄目な場合有り。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「データリンク」はすでにDLしていたので、コピーから行ってみました。
USBモードを「MicroSDモード」にしてコピーしてみました。
DCF規格というのが分からなかったので、DCIMとSTILLの両方のフォルダを作成してGIF画像(静止画)をコピーしてみましたが、端末の方に入った様子はありません。

もし、端末の方に画像がコピーできれば、コピー先は「マイピクチャ」の「iモード」でいいんですよね?

あと、音楽の方ですが、WMPで曲名は全曲出ていました。
念のため、もう一度携帯に取り込みなおそうと試みましたが、やはりタイトルはミュージック情報の方にしか入っておらず、リスト中のタイトルは「不明」のままでした。

補足日時:2008/06/03 15:21
    • good
    • 0

>端末の方に入った様子はありません。


→GIFの静止画は「DCIM」、動画は「STILL」に入るようですね。
 (取説P278に解説がありました)

で、確認して頂きたいのは、見る所はmicroSDですがそちらを見られましたか?
>コピー先は「マイピクチャ」の「iモード」でいいんですよね?
→上記操作では本体メモリを見にいっている様ですので、
  「マイピクチャ」→「microSD」→「ピクチャ」(カメラフォルダ)or「イメージボックス」(画像フォルダ)
 を見てみれば送った画像を見ることが出来ると思います。
 因みに「ピクチャ」はDCIM、「イメージボックス」はSTILLと言う名前になります。

この回答への補足

あ、そうですね;;すいませんっ;;
マイピクチャからmicroSDの方を見てみましたが、STILLから作ったSUD□□□のフォルダは表示されましたが、中身は「読み込めないデータがありました」とのメッセージが出てきて見れませんでした。(ちなみにその時点でGIF動画を入れてみました。)

microSDからの「ピクチャ」の方は、GIF静止画を2枚入れてみたのですが、「ピクチャが保存されていません」と出てしまいます。

補足日時:2008/06/03 21:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません!
画像の方に関しては解決しました!

原因は、「DCIM」のフォルダが、「PRIVATE」フォルダ内に作られていたこと(端末からmicroSDにコピーしてパソコンから見たときに気づきました。)
もう一つは、説明書を読んで、バカ正直にファイル名に拡張子を書いてしまったことで読み込めなかったようです。

申し訳ありません。ありがとうございましたっ。

音楽の方に関しては未解決です。

お礼日時:2008/06/03 21:33

1.音楽ファイルの保存と再生に必要なものを準備します。


・・から取り込みすれば端末で表示されます

http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/m …

WMPでのCDから取り込み時は曲名やアーティスト名が
手動で入れる場合が多いですけどね
(iTunesと違って検索が不十分)
WMPでのライブラリでアルバム等のジャケットも
全曲選択(一曲目クリック・最終曲をShiftボタン押)
し右クリックして
「拡張タグ エディタ」選択
画像のタブにて追加でMTPで同期すると
端末にて画像も表示されます
画像はamazonあたりから・・
http://www.amazon.co.jp/

この回答への補足

WMPでもCD取り込み時に曲名等すべて表示されてました。
今回は、ネット上の音楽をMP3に変換したので、手動で曲名とかは入れましたが。

CDから携帯に取り込んでみましたが、その際はタイトル等もしっかり表示され、ジャケットも表示されました。

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2008/06/03 16:17
    • good
    • 0

まず一番重要な事ですが・・・、



  携帯は何?

この回答への補足

すいませんでした!!
携帯は、ドコモのP705iです。

補足日時:2008/06/02 23:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!