
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
要因の一つにすぎませんが、銀行員の給料が高いのは保護産業だからです。
銀行が破たんすれば、預金が返ってこない。つまり多くの人が困ります。
したがって、銀行の運営には一定の制限がかかると同時に、破綻した場合、あるいはその懸念がある場合は公的資金を投入せざるを得なくなります。
産業全体から見れば特権的な構造です。そのため、預金金利をピンはねする余裕が大きい=給料の高さを支えることができます。
もちろん、金融には高度な知識も必要ではあります。しかし、全員がそうとは思えません。
給料を公開し難いのも、やはり同様の理由です。
保護産業であるがゆえに、あまり一般市民に意識してほしくない事柄でもあります。
また、破たんやその危険性がある場合、公的資金の投入が遅れると困ります。庶民は「高級取りを助けるために、税金を投入するのか!?」と反発しがちです。そのために、政治家や金融当局が政治的決断を遅らせるからです。これは、昔の日本でもそうでしたし、サブプライムに揺れるアメリカでも同様です。
銀行員と公務員のどちらがいいかは分かりません。
ただし、30代では倍近い差がつく可能性があります。
お金が欲しいなら銀行員が絶対に良いと思います。
公務員でも新卒採用を抑制しており、サービス残業が発生しているからです。公務員は高給といのは、高卒の場合ですが、大学院卒への給料は逆に安いぐらいです。
しかし、銀行はマイナス点の少なさで評価される特殊な職場ですし、職場がギスギスしていると聞きます。
それが合わない人も多いでしょう。
それゆえの高給だという見方もできるかもしれません。

No.3
- 回答日時:
>1.なぜ銀行員の給料は高い?
あなたの「給料が高い」は何を基準にしているのですか?もし中小企業と比べて高いというなら大企業が中小企業より高いのは当たり前です。銀行業でも信用金庫等は低いですからね。また、銀行員は役員にでもならない限り40歳代後半で子会社や取引先中小企業に転籍させられてしまうので、生涯賃金では大手メーカーの方がずっと高いです。そして日本で最も給料が高いのはマスコミですが、マスコミはそれを知られると庶民ズラをしてエリート批判をすることによって儲けるという手段が取れなくなるため、それをひた隠しにしています。
その他のあなたの質問は既に他の方が回答しているように質問自体が全くナンセンスです。
ところで何故「メディア・マスコミ」にこんな質問を投稿するのですか?カテゴリー違いでしょ。

No.2
- 回答日時:
>>1.なぜ銀行員の給料は高い?
基本的には、お金を取り扱う仕事だからです。お金を扱う人が金欠だったら、すぐ窃盗してしまてじゃないですか。ですから、目の前にお金を積まれても、ふらふらと盗まないように十分に金銭的な補償を与えているわけです。
>>2.昔、三菱銀行で、病気で戻れないはずの人が戻れたのはなぜか?
別にあまり関係なのでは。
>>3.ほかの会社は給料を公開しているのに、銀行は公開しない?
これは関係ありません。公開しているところはしているししてないところはしていません。あえていうのであれば、他の会社より高めなので、やっかみを受けないために公開しないとは考えられます。
>>4.同じ仕事でも理系は文系より公務員や銀行員になれない?
そんなことはないと思いますが、理系はほかに技術職として就職できるので、そんなに文系が優遇されているとは考えられません。特に公務員では、そんなことはないです。
>>5.なぜ銀行員には女性が多く、すぐ結婚できるのか?
身元調査がしっかりしているし、周囲の男性(特に銀行員)も身元がしっかりしており収入がしっかりているからです。ある意味「いけす」状態ですので、社内結婚が多いです。
>>6.銀行員と公務員はどちらが恵まれているか?
個人的な見解としては、公務員だと思います。
>>7.銀行員の採用基準に縁故採用があるのはどこの銀行か?
どこでもしているんじゃないでしょうか。
>>8.地方銀行は、大手銀行より恵まれているのはなぜか?
それはそんなことはないと思いますよ。ケースバイケースかと。
>>9.みずほ銀行の頭取は、不倫できる時間があるのは、忙しくないからか?
あまり意味のない質問かと。忙しいひとでも不倫はできます。
No.1
- 回答日時:
>1.なぜ銀行員の給料は高い?
儲かるから。
>2.昔、三菱銀行で、病気で戻れないはずの人が戻れたのはなぜか?
「戻れないはず」という基準が存在しないから。その企業が欲しがれば戻せます。
>3.ほかの会社は給料を公開しているのに、銀行は公開しない?
銀行以外が給料を公開しているわけではありません。他も公開していません。
>4.同じ仕事でも理系は文系より公務員や銀行員になれない?
いいえ。
>5.なぜ銀行員には女性が多く、すぐ結婚できるのか?
女性が多いとは思えませんし、すぐ結婚できるわけでもありません。
>6.銀行員と公務員はどちらが恵まれているか?
人次第。全国での転勤が嫌ならメガバンクより地方公務員でしょうし、給与の上限を考えればメガバンクでしょう。
>7.銀行員の採用基準に縁故採用があるのはどこの銀行か?
わかりません。
>8.地方銀行は、大手銀行より恵まれているのはなぜか?
恵まれていません。地方銀行再編の動きもあり、とても地方銀行が恵まれているとは思えません。
>9.みずほ銀行の頭取は、不倫できる時間があるのは、忙しくないからか?
不倫は時間の問題ではないでしょう。忙しいはずの世界を股に掛けて活躍する俳優、スポーツ選手、企業経営者も不倫をする人がたくさんいます。
むしろ、仕事が忙しいくらい活躍しているから不倫をする余裕があるともいえます。
この回答への補足
アドバイスありがとうございました。
病気でリストラされ、うらやましかっただけです。
あと学生向けの初任給の項目が銀行だけ白紙だったからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方公務員妻です。地方公務員...
-
親が管理職とか公務員でも豪邸...
-
勝ち組負け組、誰がいつ頃から...
-
中学教師に仕送りが必要?
-
結婚したい男性の企業ランキン...
-
月1で仕事を休む人をどう思いま...
-
8月度の度という意味
-
仕事で人と休み(有休)が被る...
-
給与振込の資金の2営業日前引...
-
給料日が15日の場合、今月分が...
-
職場でのえこひいきについて
-
社内通知文作成・・・。
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
-
ドル単位の「k」って何の位?
-
葬儀屋ってどうですか?
-
正社員とパートの方の休みが重...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
なぜ給料遅配の話を信じない人...
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方公務員妻です。地方公務員...
-
公務員の妻って損ですか?
-
教育委員会はヒマなんですか?...
-
結婚したい男性の企業ランキン...
-
ドバイの物乞い60人の 平均年収...
-
勝ち組負け組、誰がいつ頃から...
-
週休3日についてどう思われます...
-
社会主義では皆が給料が同じな...
-
「残業代ゼロ」法案を閣議決定...
-
中途採用公務員について
-
公務員ってモテるのでしょうか?
-
高卒から公務員 大学出てから公...
-
どうして航空管制官は給料が安...
-
23歳社会人4年目の田舎住みです...
-
国税専門官か 大手企業 どっち...
-
なぜ銀行員の給料は高い?
-
公立高校の教諭が大学で非常勤...
-
維新の会とはいったい何だった...
-
消費税上げてもいいんですか
-
昇任試験を受けようか迷ってい...
おすすめ情報