dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。
 私はマッサージの仕事をしているのと、自爪がとても弱いため、普段はネイルはしていません。

 しかし、来月結婚式を挙げるため、そのときだけはブライダルネイルを、と考えています。

 初めは、チップを作ってもらおうと思っていたのですが、チップのネイルは自爪とサイズが合うか、浮いたかんじになってしまわないか心配です。結婚指輪をつけた手元をアップで撮影してもらう機会もあるため、できるだけ美しさにこだわりたいと思っています。
 長さを少しだしたいのでカルジェルのようなものよりスカルプチャーがいいかと思うのですが、スカルプってつけるだけで3時間はかかりますよね・・・。それがおっくうだし、自爪も痛みそうな気がします。(チップよりは美しく仕上がるでしょうが)

 こんな私にお勧めのブライダルネイルは、チップかスカルプチャーか、どちらがいいでしょうか? また、チップを作ってもらっている間は、ずっとその場にいなくてはいけないのでしょうか? 時間はどれくらいかかるでしょうか? ネイル初心者の私にアドバイスお願いします。
 

A 回答 (3件)

ご結婚おめでとうございます。



自然な感じで程よく長さを出し、なるべく自爪を傷めたくないというのであれば、バイオジェルかカルジェルはどうですか?
シンプルなデザインでしたら1時間くらいの施術時間です。
また、チップオーバーレイ(別の呼び名もあるかも?)で、多少なら長さ出せますよ◎
もしくは、同じくバイオかカルを一度やって、3~4週間すると自爪も伸びますから、それで再度同じバイオなりカルなりをやれば、スカルプのように人工的にはならず長い爪になります。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます^^



私は自分の結婚式ではジェルネイルで臨みました。
初ネイルだったのですが、程よい長さを出してもらい、透明感のあるキレイなデザインに仕上げていただき大満足でした^^確かに施術時間はかかりますが、初体験だったしネイリストのお姉さんとお喋りしながら楽しい思い出の時間でもあります。

友人はチップを使用していましたが、結婚式は手袋を付けたり外したりしますので、早々に取れそうになってしまって本人はヒヤヒヤもんだったと言っていました。
簡単には取れない強力な糊があるのでしょうが、一生に一度の大切な時間ですので、ネイルに慣れていない私はただでさえ緊張する日にヒヤヒヤはちょっと避けたかったので、ジェルにしました。

これからの1ヶ月は忙しくなってくる頃ですね。お仕事されながら結婚式の準備は大変ですが、お体に気をつけて頑張ってください。
キレイなネイルで沢山写真取ってくださいね~!
    • good
    • 0

ご自分の爪のサイズにあったチップを作ってもらえると思いますよ。


何回かサロンにいかなければならないかもしれませんが、それほど爪も傷みませんし、時間もかからないと思います。
スカルプは外すのにも時間がかかりますから。

きれいな爪で結婚式を迎えてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!