プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆様よろしくお願い致します。
通常タイトルの内容は、関連性の無いファイルを開こうとすると登場すると認識しておりましたが、このような症状は初めてなのでお願い致します。
症状:マイコンピュータ→Cドライブをクリックすると「ファイルを開くプログラムの選択」が登場します。
普通は、ドライブ内のフォルダが表示されますが、なぜかわかりませんがこうなります。
エクスプローラで開けば内容を見ることが出来ますが不便です。

以前のスレッドから見ると、復元ポイントやレジストリ変更とありますが、同じ方法でしか戻らないでしょうか?

A 回答 (5件)

プログラムの名前で拡張子を消したのではないでしょうか。


その場合は名前の変更で拡張子を付け足してください。
ちなみにエクセルの場合は名前に次の列を足してください
.xls
エクセルでないなら何のソフトで作ったかを教えてください

この回答への補足

gtsp様 ご回答ありがとうございます。

少し私の書き方が悪かったようなので補足させて頂きます。
ファイルを開く時ではなく、ただハードディスクドライブをクリックすると登場してしまいますのでエクセルやその他のファイルでは無いのです。その前の状態で、ハードディスクドライブのアイコンをクリックすると出て来て、内容が一切見れない状態なのです。助けて下さい。

補足日時:2008/09/19 19:23
    • good
    • 0

関連付けが壊れてしまったのかも知れませんね。


ファイルを開くプログラムの選択でexplorerを指定されたら戻りませんかね?
C:\Windowsの中のexplorer.exeを指定してもそれ以降も問われますでしょうか?
完全回答ではないかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「ファイルを開くプログラムの選択」でexplorerは選択肢の中には
ありませんでした。
>C:\Windowsの中のexplorer.exeを指定してもそれ以降も問われますでしょうか?
★はい、問われます。

なんだか、意外と難しい内容に陥ったようです。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/19 19:54

レジストリを変更する前に、こちらの記事にあるように、ルートディレクトリにあるファイルの削除をしてみてはいかがでしょう。



http://questionbox.jp.msn.com/qa3436152.html?Sta …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速見ましたら、私の問題と同じようですね。
ただ、ルートディレクトリにあるファイルを削除する方法が
今ひとつ、理解できてません。
この内容で、色々探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 19:57

「ドライブをダブルクリックで開けない」


http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、「セキュリティソフトで一回スキャンして、それでもだめならバックアップを取り、リカバリをしたほうがよいでしょう」って事ですね。

お礼日時:2008/09/20 09:20

>ただ、ルートディレクトリにあるファイルを削除する方法が


今ひとつ、理解できてません。

ちょいと難しいですが、やってみますか?
アクセサリからコマンドプロンプトを起動します。
画面に c:\> と表示されているのを確認し、
CD \
と入力してエンターキーを押します。
del *.*
と入力してエンターキーを押します。
これで一般的なファイルは削除されますので、
exit
と入力してエンターキーを押し、コマンドプロンプトを終了させて下さい。
これでCドライブがうまくアクセスできるようなら、Dドライブも同様に行いますが、この操作をするとルートディレクトリにあるユーザデータも削除されますので注意して下さい。問題がなければ同じように実行して下さい。
もし、データをバックアップしたい場合は、また質問して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
細かくご指示頂けて参考にさせて頂きます。
やはり、データを一度バックアップして上記の内容を
試した上→駄目なら→リカバリーって感じで行ってみます。

上記の操作が解らない方又は心配な方は、「必要データをバックアップしてリカバリー」って事で完結ですね。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2008/09/20 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!