dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人に2ヶ月くらいノートPCを貸していたんですが、勝手にP2PソフトでいろいろDLしてたようです。どうしても消せないといわれて戻ってきたんですが、DLフォルダに3つ消せないファイルが残ってました。状況は以下の通りです。

・ファイルはtxt×2、zip×1
・サイズはそれぞれ3KB,3KB,1210KB
・テキストファイルは開くとメモ帳が開く(中身に何もかかれてない)
・zipも同様、開いても何も含まれてない
・ゴミ箱にドラッグできない
・フォルダごとドラッグもできない
・セーフモードでも消せない
・ベクターにある『完全除去』など書いてあるツールでも消せない
・フォーマットするのは困る(いろんなソフトを入れてるので)
・スパイウェア・ウイルス・アドウェア除去済み
・ショートカットなどで関連付けようとしても『このファイルは使用できません』と出てきます^_^;

消えなきゃ消えないで別に問題はありませんが、なんか気になるのでお願いします。

スペックなど必要なことがあればお知らせください。
OSはWinXP SP1です。

A 回答 (2件)

こんにちは


以下の方法を一度お試しください。
1)”セーフモードとコマンド プロンプト”で起動します。
2)消したいファイルのあるフォルダに、以下のコマンドで移動します。

 □ドライブの移動方法
 ドライブ:

 例)Cドライブに移動
   c:
 
 □フォルダの移動
 cd フォルダ名

 例)temp フォルダに移動
   cd temp

3)以下のコマンドを使用し、削除します。

 □削除コマンド
  del ファイル名

 例)test.txt を削除する
   del test.txt

 削除したいファイル名が長いときなどは、以下のコマンドで確認しながら削除する事ができます。

 del /p *.txt
 del /p *.zip

試してみてください
    • good
    • 1

状態やファイルの素性なんかがわからないんだけど、



該当ドライブにCHKDSKを/R付きで実行してセクタもエラーチェックしてから削除を試みる、

メモ帳で保存形式を全てのファイルにして空ファイル上書きしてしてから削除は?

ファイルへのパスをメモして(日本語名でなく8.3ルールで)、
セーフモードとコマンドプロンプトや回復コンソール(事前にドライブへのセキュリティ制限を外しておく)からDELコマンドで削除試みるのは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!