

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ピックアップのポールピース(丸い形をした金属部)やネジなどのハードウェア類については、錆び付き易い条件が揃っていると次第に錆びてしまうものです。
ブリッジサドルやその周辺のパーツなども、条件によっては錆び付くことがあります。これについては、普通に起こりうる現象といえるでしょう。防止策については、とりあえずは金属部分に触れたら乾拭きをすることと、可能であれば温度・湿度の管理をしてベースに程好い条件を保つことなどが考えられます。
指先の皮脂などは、金属部分につくとそこから錆が進行する原因になります。手で触れた部分については、乾拭きをして皮脂などを拭き取っておくことで、錆を防止することができるでしょう。こまめに乾拭きするだけでも、錆をだいぶ抑えることができると思います。
また、ハードケースなどがあれば、湿度調整剤などを使って湿度が過剰にならないようにしておくのも、錆の進行を抑えるのにはそれなりの効果があると思います。湿度と温度の変動を抑えれば、錆も発生しにくくなるはずです。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースを始めようと思っている...
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
ベースがうまい曲
-
筋少・内田のベース
-
駒沢大学
-
red hot chili peppersのFleaが...
-
フォレストベースって何ですか?
-
ベースのブランドBrian(ブライ...
-
「ESPのベースとGrassRootsのベ...
-
ミッシェルのコピバンでのベー...
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
元ベン・フォールズ・ファイブ...
-
Bacchusのベースってネック細い...
-
パッシブのベースの出力を上げ...
-
中華製アンプ
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
マイクの寿命について
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
SANS AMP BASS DRIVERについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駒沢大学
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
カポはベースにもつけることが...
-
ミッシェルのコピバンでのベー...
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
1つのアンプでベースを2本同時...
-
ベースのブランドBrian(ブライ...
-
椎名林檎のPVで・・・
-
ベースを始めようと思っている...
-
ベースで弾く難易度についてです!
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
楽器が水に濡れてしまいました
-
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
ベースアンプでギターを弾きたい
-
ギターでベースの音を出したい...
-
吹奏楽でベースをしているので...
-
Helen Merrill の You'd Be So ...
-
バンドでのベースは必要なのか。
おすすめ情報