dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナタは「力持ち」ですか?「力は余りなく非力なタイプ」ですか?

*この場合の力とは重い物をもつことができる力のことで権力の意味ではありません。

私は♀ですが小さい頃から力は強い方です。
でも継続して力仕事をするのはダメだと思います。
でも、力がなさそうに思われることの方が多いです。

A 回答 (17件中1~10件)

権力ありません(泣)^^



私が小さい時に、故父親から20キロほどあるダンベルをプレゼントされました。二段ベッドにいつも置いていました。小さな私にとって、そんな重たいものは・・・最初邪魔でしかありませんでした。 持ち上げる?・・・とんでもありません!無理でした!

しかし、毎日毎日自然にいじっていますと・・・フシギといつしか持ち上げたり出来るように・・・・。それからというもの、中学生あたりから毎日ダンベルで遊んでいました。だってベッドに置いてあるのですもの~・・・ガクッ。

いつしか右腕が異常に発達しました。しかしアホなことに左腕はほぼ鍛えていませんでしたので、まるで・・・片方だけ大きな爪の「カニさん」タイプでした。

大学生(外大)の時、アームレスリングのあの映画がはやりましたよね? 特に外大は外国人がうじゃうじゃいましたので、食堂であろうが、教室であろうが、ジムであろうが、腕相撲ばっかりでした。
私はいつも参加せず見てるだけにしてました。なぜって?フフフ・・

ところが・・・・
日本人は弱いのです。いつもどんなところでもガタイの大きな外国人に負けるのです。そして「日本人ヨワーイ 日本人ヨワーイ」って声がしていましたね。あまりにも日本人学生たちがバカにされ続けていたので・・・ここで私がプッツンときたわけです!
私「俺と勝負しよう?いかが?」
外「日本人ヨワーイ・・」
あんまりにも頭にきていたので、一瞬で彼らの手の甲を叩きつけてやりました。そして、今までのくやしさから・・つい・・

私「オー、アメリカ人ヨワーイ!」って言ってやりました。

するとそこには外国人仲間が他に5人ほどいましたので、彼らが急にムキになりだしました。次、オレダみたいな・・・
結局5人とも返り討ちにしてやりました!そして・・・また・・つい・・
私「オー外国人ヨワーイ、外国人ヨワーイ」って言い返しました。
それから彼らは腕相撲をあまりしなくなりました。懐かしい、サトタンがまだ幼い18歳の想い出です^^。

私は決してムキムキタイプではありません。それでも右腕は太いです。速筋と遅筋というのがありまして、私の右腕はどちらかというとやや速筋が多いのです。つまり最大パワーが出る時、瞬発力がある力が出せます。
日本拳法でも、速筋と遅筋のバランスがとても重要で必要ですので。

ただし、左手は役立たずですので、あくまでもけん制に使います。大きなカニさんなのです。またスーツが似合う為には遅筋だとムキムキになっちゃいますのでご注意を。セーフでーす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サトタンカッコいい~
上記のシチュエーションを想像しながら読みました。
強い男性てス・テ・キです。

きっとサトタンは一見そう言う感じには見られない
タイプだと思うのですが(間違ってたらお許しを)
いざとなれば本領発揮というかまさにヒーローですね!

ムキムキマンはちょっと苦手かも・・・です。
でもスレンダーな筋肉質のタイプは以前から憧れていました。
レスラーに居るんですがその方は服を着ると華奢に見えます。
でも私そういうのが好きです。

これからもスーツの似合う人で居て下さいね!

お礼日時:2008/09/26 02:09

私は非力だと思います。



前の会社 木工。 長さ3m×幅9cm×厚み4cmのヒバ材を10本重ねて肩に乗せて何とか運べました。何キロか分かりません。

2m×1m×高さ1mの材料干す箱を他の人は2人で運んでいたが、私は仲のいい人がいないので、ひとりで何とか持ち上げました。何キロか分かりません。

今の会社 鉄工所。鉄板ひっつけるマグネットをクレーン使わずに手で腰のあたりまで上げ何とか運べました。精密重量計測機でマグネットの重さを測ったら74kgだった。

体重60kgくらいの知り合いを 姫様だっこ?が何とかできる。
知り合いを背中に乗せて腕立て伏せが何とか5回くらいできる。

他の人がしない無理を私がしているだけなので他人から見て私がどのくらいなのかは知りません。自分では非力だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!

ご参加いただけて嬉しいです。

SlaveLifeさま、何をおっしゃいますか・・・
私の中ではSlaveLifeさまは力持ちのイメージを抱いてるんですよ。
「自信持ってくださいね」
アナタほど凄い人めったと居ませんよ!
その上身体を鍛えられてもいるし立派です。

凄くお若いのに大変なお仕事をされて大変だとは思いますが
無理してお身体を壊されませんように気をつけて下さいね!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/27 01:01

女性ですが、力持ちだと思います。


この間、約20kgの荷物を近所の宅急便集配所まで抱えていったら、
「これ、手で運んできたんですか!?」とか言って、
宅急便やさんに、えらくびっくりされてしまいました。
好きで運んだんではなかったんですが~!
力持ちですが、あまり長くはだめで、後の何日間かは
手が筋肉痛のようになり、動きませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性でも力はある方が私は良いと
思っています。

私も好き好んでは力仕事をしたくないのですが
急ぐものはサッサと済ませたいじゃないですか~

私は一昨年前の年末に朝起きると
右手の指が全て動かなくなっていました。

片手で運転して整形に行きましたら
「こんな手で運転してきたの?」とビックリされて
しまいました。結果「使い痛め」との
診断で電気をあててもらったらその夕方には治って
いました。一応手首の炎症だそうです。

気をつけましょうね!

お礼日時:2008/09/26 23:33

小学生からハタチ前後まで平均的な女性より「力」はある方でした。


子供の頃、学校で腕相撲が流行り男子にも負けた事がなかったです。
そうかと言って体はやせ形で腕もさして太くない方でしたよ。
私の実父が自営業で塀や基礎に使うコンクリートブロックを扱っていて
実姉は片手に2つ(14キロ)持ち実父の仕事を手伝っているのを見て妙に憧れていました。
私は少林寺憲法もやっていたので、腕たて伏せや腹筋なども同学年より
できる方で、片手に14キロのブロックを持つことは中学に入る頃には
できてました。(運ぶ事はできても何分も持つのはムリですが・・・)

数年前、義弟と腕相撲をする機会があり、良い勝負でしたがギリギリで
勝つ事ができました。
義弟が非力なのか、わざと負けてくれたかは解りませんが。。。

最近は(たぶん)人並みになったと思います。
右腕に9キロの犬と左に7キロの犬が抱えられる程度。
お子さんをお持ちのママさんの方が細いのに力強いんじゃないかな?

継続して力仕事をするのは腰にくるので私もできないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腕相撲って流行りましたね?
男子とも対戦しましたよね。
私は女子では2番手くらいでした。

最近は持続力がなくなってきたように思います。
灯油18リットルを両手に持って50mあるくのが
やっとです・・・駐車場の関係で家までその位です。
後、お水のボトルが12キロを両手に持ったりしなくては
なりません。

腰を痛めるのは怖いので無理はしたくないですね!

お礼日時:2008/09/26 19:45

ANo.11です。



「日頃から重い物を持つ習慣とかあれば・・・」

そうかあ。
なるほどなるほど。

私は、手ぶら大魔王なので、非力だったんです。

よく持つ重いものでも、お米3Kgを買った時ぐらいで、
その時は、他のものは買わずに、一度、家に帰ります。
この時でも、念力と「コツ」で、
なるべく腕力を使わないで持つようにしています。

鍛えようと言う気持ちはありませんが、
ちょっと、いつか困ったらいけないので、
やっぱり、少しぐらいは鍛えておこうかなと思いました。

うーん。
でも、鍛えようとするとたぶん続かないし、
日頃から何か持つとしても、手ぶらは捨てがたい。

はっ!
右手で左手を上から押さえ、左手で右手を下から押さえる。
できるだけ力を入れてね。
これなら手ぶらでも、歩きながらでもできる。
こんなのでも、少しは鍛えられるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~
お返事ありがとうございます。

重い物を持たないのですね・・・
そうですか・・・
お米3キロは軽いですが軽くても
毎日コツコツ持っていれば自然と腕って
鍛えられますよ。

まあ力自慢大会に出るのではないし筋肉隆々じゃ
なくてもいざとなると出せる力って大切ですね。

是非軽い物を持って毎日コツコツと鍛えて下さいね!

>右手で左手を上から押さえ、左手で右手を下から押さえる。
できるだけ力を入れてね。
これなら手ぶらでも、歩きながらでもできる。
こんなのでも、少しは鍛えられるかな。

あーそれは自分を痛めつけるだけ損しますよ~
他人の手をかりましょう~。ねっ!
私は過去よーく他人の手を借りて鍛えてきましたよ・・・笑

お礼日時:2008/09/26 17:39

人に見せると「凄い!」と言われるような力こぶがあるのに、ビックリするほど非力です。


お米を買って帰るだけで手がプルプルしちゃうくらい。

そして同居している兄がガテン系に就いてるマッチョなだけに、
余計に非力さを痛感する日々です…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力こぶと力って違うのですね・・・

でもきっとお兄さまと比べてしまうから
非力に感じてるのだと思いますよ。

力あると想像してます。

お礼日時:2008/09/26 16:49

そう そうなんです!



この歳になり遅咲きですがダンベルで鍛えなおそうと努力している私です。でへへ
あまりにも非力になってしまったかもしれませんね。

そーですね~男性がある程度力があれば、絶対頼もしいしカッコイイと私も思いますね。
よ~し私も今からコツコツと、昔のボディを取り戻します。
がんばるぞ~~    おう~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性て少し鍛えるとすぐ効果があらわれてくるのではと
思っています。

男性で力のある方って憧れます。
反面「力持ち大会」に出る人は引きます・・・
程良い力持ちはカッコいいし理想ですね。

頑張ってくださいね!

お礼日時:2008/09/26 16:45

まぎれもなく非力なタイプです。


時々、念力を使ってなんとかしのいでいるけど、
念力でも、あんまり重いものは動かせません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

念力をもってしてもダメですか~?

日頃から重い物を持つ習慣とかあれば
腕は鍛えられると思っています。

私のバッグは重いですよ~

お礼日時:2008/09/26 16:40

「色男 金と力は なかりけり」


ブタでブサイクなのに、金も力もない人がここにいますお(TωT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信じられません~お(TωT)
29cmの足ならば踏ん張れますお(TωT)

頑張って下さいお(TωT)

お礼日時:2008/09/26 14:54

こんにちは・・・・・



なんだかこのところのサトタン、いえサトタンさま、急にカッコ良くなっちゃって、嬉しいような、眩しいような、でもちょっと淋しいような・・・・。

私、この心細い体型からは想像できないぐらいの「出力」が期待できますよ。
最近のペナペナした若い男性たちなんかアテにしていられない、だいいち何か持たせたって危なっかしくて見てられない、で、つい、自ら手を出してしまうというわけ、どけどけ!、もういいよ、そんな持ち方じゃ駄目ッ!、私にまかせなよ!・・・って。

つまり、まあ、力って、半分は気合なのかも・・・ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^。

サトタンは頼りになりますよ。
カッコいいんです。
以前からそうは思ってたけどご自分から話して
いただく機会がなかったもので・・・。

力は正直言って男性が上なんですよ。
でも力の配分とか器用さやコツとかも大事なんですよ。
女性は腕力ないしね。
気合いで運べるものは運んで用事はサッサと済ませる
べきですよね?

お礼日時:2008/09/26 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!