
カテゴリー6の15MのLANケーブルを買うことになりました。
そこでLANケーブルについて色々と調べてみましたところ、とあるサイトで15M以上のLANケーブルの場合、より線より単線の方が良いと書いてありました。
しかし単線だとより線より固めであるとのことなので、、1階のルーターから2階にあるパソコンに繋ぐとなると、より線よりも曲げにくかったりして繋ぐのが大変そうです。
より線の方が邪魔にもならなそうなので良いのですが・・・。
そこで質問させて頂きたいのですが、15M以上でより線を使うとなると単線と比べどれ程の支障が出てしまうのでしょうか?
それ程大きな支障で無ければより線の物を買いたいと思っています。
回線は現時点ではCATVですが、光に変わる可能性もあります。
どなたかご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の解答によると、ノイズ耐性が違うとのことですが、これは初耳でした。
が、伝送効率が違う、という言い方であれば確かにそうかも知れません。
ケーブルの仕上がり径が同じである場合、
単線の方が縒り線より、芯線の断面積を広く取れるからです。
同じ材質である場合、芯線の断面積が広い方が電気抵抗が低くなります。
さて、15m程度であれば、あまり神経質になることは無いと思いますが、
ギガビット・イーサネットを使うつもりであるなら
単線にしておいた方がより安心できるかと思います。
4対のツイストペア線に相当な速度でデータを流す訳ですから
不安材料は除去しておくに越したことはありません。
一旦布線すれば移動しないでしょうし、
取り回しの悪さは一時的なものではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
確かに・・・先の事も考えるとなると単線にした方が良いのは確かですね。
一度店頭の物を触ってみて、布線に問題がなさそうであれば単線にしたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ノイズに対する耐性が違います。
単線の方が外部からのノイズに強いので、速度の低下が起こりにくい特性があります。LANケーブルは敷設延長が長くなると、ノイズを拾いやすくなるので、出来るだけノイズに強いケーブルを選ぶ必要があります。単線のようが良いという意見はその点を根拠としています。
http://faq.elecom.co.jp/faq2/userqa.do?user=elec …
確かに取り回しに関してはヨリ線の方が扱いやすいので、機器周辺のみ延長用のコネクタを使ってヨリ線を使用するという方法もあります。
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/ld-rj45 …
早速のご返信ありがとうございます。
ノイズを拾いやすくなってしまうとのことですが、そのノイズというのは主にパソコンやテレビ等の電子機器から発せられるものなのでしょうか?
また、単線はどれほどの角度まで断線せず曲げることが可能でしょうか。
度々の質問申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- OCN光 LANケーブルのカテゴリについて 今更ですが最近、ADSLから光回線にしました。Wi-Fiではなく、 3 2023/01/20 16:15
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Android(アンドロイド) スマホを有線LANで繋ぐ方法 3 2023/01/30 20:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSL速度プラン
-
パソコンのスピーカーからノイ...
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
飛行機がとぶと回線が切れます
-
ノイズについて
-
ヤフー26Mの速度について
-
言葉の使い方についての質問で...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
[伝送速度の補助単位] 1Mbps =...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
100Mbpsは何kbpsですか?
-
サーボの調整方法を教えてくだ...
-
光回線の速度 13Mbps程...
-
steam deckに外付けでSDをつけ...
-
ADSLはもっと早くなる?
-
伝損損失
-
CDドライブの読み取り速度って?
-
エクスプローラーからサイトを...
-
10mbps/half Duplexや100mbps/F...
-
ADSLスピード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
飛行機がとぶと回線が切れます
-
ノイズについて
-
LANケーブルの接地について
-
光接続とノイズについて
-
USBケーブルにおけるノイズの影...
-
ADSLの仕組みを教えてください
-
LANケーブルのCAT6とC...
-
アマチュア無線機の送信波の波...
-
文字化けの原因について
-
コードについている黒い塊の目...
-
LANケーブルの単線・より線
-
ADSLを使用する事になったので...
-
雷がなるとADSLが途切れるのですが
-
パソコンのスピーカーからノイ...
-
通信速度を上がるには?
-
ADSLとISDNの相性について
-
電話線vsLANケーブル
-
蛍光灯のノイズを拾うHUB?
-
速度が不安定?速かったり遅か...
おすすめ情報