【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

6ヶ月の初妊婦です。

私は自分の勘では男の子、中山神社の腹帯では「女」(男を意味する)
夫は女の子だったらいいなと、言っています。

しかし今日の検診で先生は性別を教えない先生だということを助産師さんから聞きました。聞いても「そんなん楽しみにしとけ」って怒るそうです。
ショックです。
性別を聞いて夫と二人で、男の子だったらこんな風に遊ぼう、とか女の子だったら・・とか色々夢を膨らませたかったのに。
名前も、どっちかわからずに考えるのは嫌です。
ベビー用品もどうしたらいいか・・。
性別を教えてくれなかった時、皆様は準備とかどうされましたか?

A 回答 (9件)

私も「教えてくれない」先生が担当でした。


周りの年配者は、私のおなかを見て、皆口をそろえて「男の子」と予言しました。でも、女の子でした。

準備は肌着・ふとん・毛布・新生児用の服くらいですが、すべて黄色やオレンジにしていました。初妊娠の準備でそろえるものは大物が多いです。もし二人目などお考えでしたら、性別に関係ないほうがむしろいいですよ。
ベビーカーなどは親の趣味で、男の子で赤いのに乗っているなんてたくさんいます。一番多いのは紺色でしょうし。
ズボン・Tシャツ・スカートなど買うのはまだまだ先ですし、産まれればお祝いで性別にあわせたものをいただくこともあるでしょう。

あとは名前ですね・・・・。
これもエコーで見た性別が必ず正解とは限らないので、両方考えておかれることをお勧めします。こどもの名前は、実際に生まれてきたら「イメージが違う」ってこともありますから、あまりキッチリ決めておかなくてもいいとおもいますよー。

出産、楽しみですね。
どーしても性別が気になるのなら、ほかの病院にかかるしかありませんけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も周囲の人々(友達とか姑とか)に男の子やら女の子やら言われて・・正直うんざりしていたので、私と夫だけ知って周囲の皆には教えない方針でいこうと思っていたんです。。

オレンジっていいですね。可愛い。
名前も、教えてもらっていても両方考えたほうがいいかもしれないのですね。
有難うございます。

お礼日時:2008/09/26 23:25

性別が分からなくてお困りですね。


私も性別はぜひ知りたい方でしたので、積極的に先生に尋ねました。
幸い私が通っている病院は教えてくださる方針でしたので良かったです。
でも万一教えてくれない先生だったとしても、
先生を説得する覚悟でいました。
理由は、自分の身体(子ども)のことであるのに
医師が知っていて、患者本人が知らないというのは
どう考えてもおかしいからです。
今時は疾病の診察でも医師のアカウンタビリティ(説明責任)が
浸透している時代なのに、それが妊娠だと通用しないというのは
変ですよね?
受診する側は「知る権利」があると思いますよ。
医師が教えない理由として
「結果に責任がもてない」「男女の違いで妊婦の態度が変わる」等
の問題があったとしても、それは患者本人が処理すべき事柄で
全然理由になりません。
知りたいのに、教えない、そんな権利は医師にはないと私は思います。
もし御質問者さまがどうしても性別をお知りになりたいなら、
上記のようなことをやんわりと医師にお伝えになってみては
いかがでしょうか?
それによって今後の医師との関係性が壊れることがご心配ということ
でしたら、やはり他の回答者様がおっしゃるように
男女どちらでも通用するような赤ちゃん用品をそろえられると
よいかと思います。(黄色とか)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私も「知る権利」ってないのか?って帰り道で思いました。

以前、雑貨屋のベビーグッズコーナーに立ち寄ったら、ほとんどがブルーかピンク色のものばかりだったので、はっきりわからないと買えないなぁなんて思っていましたし。

先生は60代ぐらいで結構怖そうな感じなので、もう聞けないなぁと思っています。服を買うとしたら黄色かオレンジのものを探してそろえる方向でいくしかないですね。
有難うございました。

お礼日時:2008/09/26 23:37

こんにちは。


妊娠4ヶ月の初妊婦です。
私の場合は、次かその次の検診のときに見えたら教えてくれるそうですが、
11週末の検診のときにいただいたおしり側から撮った写真を先輩ママ2人にみせたら、
2人とも「男の子だよ。ついてるでしょ?」と言いました。
ちなみに1人は男の子と女の子のママ、もう1人は男の子2人のママです。
まぁ、産んでみないとわかりませんが、身近に先輩ママがいましたら、
写真を見てもらうと、もしかしたらわかるかもしれません。
あくまで目安でしかありませんが・・・。

男の子でも女の子でも健康であればそれでいいかな?と私は思っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

エコー写真を見てもまったく何が何かわからなくて・・
でも結局ついてるかな?なんて思っても完全じゃないんですよね。

やはり健康であればいいですよね。

お礼日時:2008/09/26 23:32

赤ちゃん誕生、楽しみですね。



妊娠中は「男の子だったら・・・・」「女の子だったら・・・・」とあれやこれや考えて楽しいですよね。

産院の母親学級で先生がおっしゃっていました。
「私は、赤ちゃんの性別を見るために健診でエコーをしているわけではありません。受精した時点でもう性別は決まっているので、どんないい腕の産科医でも変えることはできません。もし何か異常があるなら出産に備えてそれなりの対応が(前置胎盤や逆子の場合もある)必要で、とにかくより安全に安心して出産していただくために私たちは見させてもらっています」と。

私たち夫婦はどちらでもいいと思っていたので、どちらでもいいようにクリーム色の布団を準備し、出産後に男の子とわかってから私の母がベビー服を買ってきてくれました。名前も両方考えて楽しかったです。

人間欲も出、第2子妊娠時「女の子がいい!!」と願っていたところ切迫流産で入院しました。以前先生がおっしゃっていた言葉が思い起こされ、涙が止まらずおなかの子に謝りました。それからは健康に生まれてきてくれることだけを考えて過ごしました。そして無事女の子を出産。
また母が産後に女の子用の服を買ってきてくれました。上の子のブルーの服を着せたこともありますよ。

性別が分からなくて困ったことは何もありませんでした。かえって、男の子だった時のことと女の子だったときのことを考えて2倍楽しかったです。

元気な赤ちゃん誕生を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前も両方考えて楽しかったとのこと。
お困りのこともなかったとのことなので、
私も楽しみに・・というか、教えてもらえないので仕方ありませんよね。。
楽しみを2倍にすることへ考えを変えたいと思いますっっ。
有難うございました。

お礼日時:2008/09/26 23:29

私が生んだところも同じです・・・。

産むまで教えもらえませんでした・・・。理由は・・・
1、過去に性別判断が間違ったらしく訴訟をおこされた。
2、本当は男がほしかったのに、とか女の子がほしかったのにとかで妊
  婦さんの、これから生まれてくる赤ちゃんに対する(期待度)気持  ちが変わる(希望通りならいいのですが)
3、それを知ったことで、堕胎さえしてしまう馬鹿な親がいたとか(   噂)
  相談者さんと同じように考えていましたが、結局のところ、生まれるまでは何が起きるかわからないし、生まれてからでも遅くはないといわれました。

無事に生まれるといいですね・・・。(ちなみに最初はどっちでもかわいくて仕方ないです・・笑・・・二人目からは真剣ですけど笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

産まれてからでも遅くはないのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 23:26

私も聞きたくない。

廊下で待ってて、看護婦さんがだっこして出てきて「おめでとうございます。元気な○○子ですよ」と言われるのが憧れでしたが。とっとと嫁が確認してきてばらされました。まあ、立ち会い出産の時点で、夢は破れたのですが。

まあ、好物を最後までとっとくかどうかという性格と同じでしょうね。先にわかってほうが用品買うのに合理的ジャン・・・というのも夢がないような。
まあ、わかんなければ、黄色などのユニセックスなものを選ぶというのが常道です。昔はそうでしたし。まあ、男の子がピンク着ようが、女の子がブルーだろうが、かまわないんですがね。どうせ2人目で、上と性別違うと、まあいいやって着せることも多いですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那様にとったら、出産時に初めて知ることは楽しみなのかしら。

ベビー服もたしかに、色にこだわる必要ってないですね・・。
さっき帰宅した夫に「先生は教えてくれない」って報告したら、
「じゃあ産まれてからでいいんじゃない?」
ってあっさり言われました。
夫は女の子がいいと言っていたからてっきり知りたいかと思ってました。

お礼日時:2008/09/26 23:21

性別が聞いていたのと違う場合がありますので、


産まれてからの楽しみが一番良いと思います。

姪っ子が産まれたときは、6回ぐらい毎度性別を聞いて
毎度違っていて、結局産まれるまで判断できません!って
感じでした。お腹の赤ちゃんの位置や向きによっては
その判断が100パーセントとは言い切れませんので
男の子だと思っていたら女の子だったとかあるので
無理して聞かなくても良いと思いますよ。

私は3人の母ですが、誰の時も聞きませんでした。
名づけは毎度、男の名前は夫が、女の名前は私が考えて
お互い楽しかったですよ。
ベビー用品もどちらの性別でも対応できるものを使いました。
服は女の子に男の子風のを着せたり、男の子にお姉ちゃんの
お下がりのピンクを着せたりと小さい頃は分かりませんから
まったく気にしませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり教えてもらっても完全じゃない場合も多いんですね。
お子様三人とも性別は聞かなかったのですね。

それって楽しみなことなんですね。
私も、楽しみに待つという考えに変えてみようかしら・・

お礼日時:2008/09/26 23:17

12月出産予定の者です。


私の行っている病院は、性別は教えてくれるのですが、どうも毎回角度が悪いみたいで、未だにどちらなのかわかりません(^_^;)

でも私の場合、前置胎盤と言われていて、早ければあと数週間で入院させられる可能性があるので、準備はぼちぼち始めています。
もともと、出産準備は極々最低限のものだけそろえて、あとは生まれて来た赤ちゃんに合わせて買い足していこうと思っていたためか、今のところ性別がわからなくて準備に困ってはいません。

チャイルドシートは性別に関係なく、車のシートの色に合わせようと思っているし、ベビーカーも性別によってというよりは、色あせしにくいかとか、私好みかで決めようと思っているし、衣類もクビが座るまでは、肌着が中心だと思うので、白などのあまり性別に関係ないものが多いし、あとはお布団とかベビーバスとか哺乳瓶とか、コマコマしたものは、あんまり性別に左右されないし・・・って感じです。

外出着となると、性別を意識するかなと思うんですが、どうせ冬生まれなので、ほとんど外出はしないだろうし、どんな大きさでお腹から出てくるかわからないので、早目に買っているとサイズが合わなくて着れなかったってことになりそうだなと思うので、最低限の枚数しか買わないつもりです。

どうしても性別を早く知りたいのでしたら、3Dエコー撮影をしてくれるクリニックを探してみては?
そこで、撮影とあわせて、性別を教えてもらえばいいと思いますよ。
3Dじゃなくても、1回キリの診察に応じてくれるところはありますよ。
妊婦検診はやっているけど、分娩施設は無いというところなどは、それほど混んでいないので、そういったサービスにこたえてくれるところがけっこうあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

準備に関してはお困りではないとのこと。
確かに、具体的に必要物品をあげてみれば、そんなに困らないかな?
と思いなおしました。私も2月初めの予定日だし。
でも、やっぱり知りたかったなぁ~なんて思いますが・・

なるほど、分娩施設のない医院では診てくれるかもしれませんね・・
ちょっと勇気がいりますが夫と相談してみます。
入院が必要とのこと、お大事になさってくださいね。
有難うございました。

お礼日時:2008/09/26 23:03

2人の子持ちです。


うちは、あえて聞きませんでした。それこそ、先生の言うとおり生まれてきてのお楽しみって感じでした。名前も男ならこれ、女ならこれって言うように2通り考えましたし。ベビー用品も服は黄色とか薄い緑とかどちらでも良いような感じのをそろえました。
それと、性別って超音波で診断したときにおちんちんがあるかないかで見るみたいですので、完全ではないようです。男の子だと言ったのが女だったり女と言われたのが男だったりというのはよくあるようです。
ですから、前もって聞いていて外れたらそっちの方が困るので、どちらでも良いように準備していました。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!

私事ですが高度不妊治療で授かり、生涯たった一人の子供であり二人目は不可能なので、男か女かはっきり知って思いっきり買い物を楽しみたかったんですが・・仕方ないですよね。
ベビー服とか、黄色でそろえるしかないですね~。
でも、教えてもらっても完全ではないのですね。

お礼日時:2008/09/26 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報