dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

合唱発表会で歌う合唱曲を探しています。
合唱のテーマが決まっていないので、何曲か聞いてから、良い曲や歌いやすそうな歌にすることになりました。
おすすめの合唱曲を教えてください(中学3年生用)
あと、英語と日本語の両方で探しています。
お願いします

A 回答 (4件)

合唱曲の楽譜になっているものを選びましょう。


今風の流行の曲はソロで聞いているのと合唱で聞くのではイメージが違う場合もありますので注意してくださいね。

「時の旅人」「春に」は中高生向きです。
今年のNHkの合唱コンクールの小学生の部の課題曲「この星のゆくえ」も歌詞が森絵都さんで2部合唱なので歌いやすいと思います。
あとはジプリの映画のテーマ曲や挿入歌は合唱曲用の楽譜として出ています。
    • good
    • 0

合唱部とかではなく、学校内でのクラスごとの発表会ですか?


だとすると・・・あんまり難しすぎる曲にチャレンジするよりしっかり自分達のものにできる曲をえらぶのがいいように思います。(最近、高校生の子供の校内合唱コンクールを聴きに行って来ての感想です)
そういった名曲はいろいろありますが・・・
新しい曲ですが、前の方があげていた、アンジェラ・アキさんの「手紙」はイチオシです。本人の弾き語りも出ていますが、今年のNHKコンクールの中学生の課題曲なので、ちゃんと合唱の楽譜があります。
歌詞もメロディーもわかりやすいので歌いやすく、歌っていても聴いていても、中学生の心に響いてくると思います。
    • good
    • 0

うちの子が中学生のときは「インテラパックス」が人気の曲でしたね。


雄大でいい曲ですよ。
あと「大地賛頌」はいかがでしょう。
    • good
    • 0

今はどうなのかわかりませんが・・・


私たちが中学生のとき人気だったのは
谷川俊太郎作詞「春に」です。

ほかに今でも覚えている曲
「名付けられた葉」「時の旅人」「夜汽車」「遠い日の歌」など
「旅立ちの日に」→卒業式で。同年代20代前半からそれ以下の友達はかなり歌ったようです。たまにカラオケでも歌います。笑

レミオロメンの「3月9日」とか(1リットルの涙で合唱曲になっていたと思います)アンジェラアキの「手紙」のように、J-POPの合唱も自分が生徒だったら嬉しいです。

http://jp.youtube.com/watch?v=6mf-yWLPiLY
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!