
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
送信電力は、TV送信機器の出力で、送信機から同軸ケーブル等の
給電線でアンテナまで送られますが、その給電線により電力損失が
起きます。
EIRPはアンテナの給電部における、実電力とアンテナの利得
(ゲイン)の積になります。
EIRP=送信電力×(アンテナの利得-給電線の損失)
たとえば、送信電力100Wで給電線損失5dB、アンテナ利得
5dBならば、EIRPは100Wです。
また、送信電力100Wで給電線損失15dB、アンテナ利得
5dBならば、EIRPは10Wになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/28 07:57
>45yamaさん.
素早いご回答ありがとうございます.
送信機の出力に対して,実際にアンテナから放射される電力のことをERP,EIRPというのですね.
大変参考になりました.あらためて,ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
フレッツテレビで使用する同軸...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
屋外LAN配線(架空配線)したい...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
FMアンテナの作り方を教えて
-
自動シャッターのアンテナ延長...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
マンション建設による電波障害...
-
LAN配線工事はどこに依頼するの...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
引越しに伴いTVについて
-
TVアンテナは建物?家財??
-
経理の仕訳を教えてください。
-
アンテナの種類と接続方法(少し...
-
同軸ケーブルのLANケーブルへの...
-
藤沢市湘南台での室内地デジア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
同軸ケーブルの網線は?
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
テレビのアンテナ線
-
経理の仕訳を教えてください。
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報